シャドウハーツ2-運命の道標-スロット|天井・ゾーン・スペック・設定判別・解析まとめ
ユニバーサルブロスの新台パチスロ「シャドウハーツ2-運命の道標-」のスペック・天井・ゾーン・設定判別要素などの解析情報をまとめました。
スペックはA+ARTタイプで、ARTの純増は1.5枚(ボーナス込みで2.1枚/1G)。
「運命は変えられる。」というキャッチコピーの通り、ボーナス当選時にARTの突入率や継続率をプレイヤーによって任意で選択出来るのが最大の特徴です。
前作「シャドウハーツ2」は、ボーナス+RTタイプというオーソドックスなスペックながらも抜群のゲーム性と独自の世界観により、市場ではかなり高い評価を得ました。
今作「シャドウハーツ2-運命の道標-」も、現在絶好調のユニバからリリースされる機種というだけではなく、斬新なゲーム性での登場ということで、プレイヤーの期待もかなり高まっています。
以下で目次の順に「シャドウハーツ2-運命の道標-」のスペック・天井・ゾーン・設定差・設定判別要素などの解析情報をまとめています。
目次(タップで該当箇所に飛びます)
シャドウハーツ2-運命の道標- 記事一覧
シャドウハーツ2-運命の道標-|ART確率・ボーナス確率・機械割などのスペック詳細
シャドウハーツ2-運命の道標-の高設定域の機械割に注目!設定5でも110%over!
設定6は115%overとかなり魅力的なスペックとなっています。
基本情報
- ホール導入日:2015年8月24日
- 導入台数:約20,000台
- ボーナス+ARTタイプ
- ART純増枚数:1.5枚/1G(ボーナス込みで2.1枚/1G)
- 50枚あたりのゲーム数:約31.7G
ボーナス確率・機械割
設定 | ボーナス | ART | ボーナス+ART合算 | 機械割 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/199.8 | 1/499.0 | 1/142.1 | 97.7% |
2 | 1/195.0 | 1/468.5 | 1/137.1 | 99.5% |
3 | 1/199.8 | 1/459.9 | 1/138.1 | 102.5% |
4 | 1/190.5 | 1/377.4 | 1/126.1 | 106.4% |
5 | 1/199.8 | 1/368.1 | 1/129.0 | 110.7% |
6 | 1/164.7 | 1/325.2 | 1/108.9 | 115.1% |
目次に戻る
シャドウハーツ2-運命の道標-|天井・ゾーンなどの解析や狙い目・ヤメ時
パチスロ「シャドウハーツ2-運命の道標-」の天井は、ボーナス間777G+前兆とかなり浅いゲーム数となっています。天井ゲーム数はARTを途中で挟んでもOKということで、ホールのデータ機器によっては、オイシイ台を拾えることも多いでしょう。
天井
▼天井ゲーム数ボーナス間777G+前兆
▼天井到達時の恩恵
継続率50%以上のART当選確定
▼天井期待値

※値は設定1のもの
※ボーナス後即ヤメ
※天井期待枚数475枚で解析
引用元:スロプロドットコム様
▼天井狙い目
500G~
期待値が2000円未満ですが、天井ゲーム数が浅いこともあり、消化時間は短く、時間効率が良い機種なので、狙い目としては500G~が妥当。
天井狙いの数をこなしていきたい方や500G~だとなかなか打つ機会がない場合は、妥協して450G~でも可。
新基準機の中では天井狙いに向いている機種だと思います。
▼ヤメ時
ボーナス&ART後即ヤメ
ウェールズ(夕方)ステージは高確示唆、グレイヴヤードはART期待度40%以上の前兆示唆なので様子を見ること。
▼設定変更・リセット後
設定変更で天井までのゲーム数はリセット
ゾーン
ボーナスやART当選率がアップするようなゾーンは存在しない模様。目次に戻る
シャドウハーツ2-運命の道標-|設定判別要素・設定差詳細
現在判明している設定判別要素は、下記5点。解析値ではなく、実戦値も含まれるので、取り扱いは注意でお願いします。
- ART初当たり出現率
- 単独ボーナス出現率
- ART中のハズレ出現率
- ジャッジメントリング1周成功時のキャラボイス
- ART中のボーナス終了画面
設定推測ツールはスロマガを推奨
※auスマートパス会員は無料で使用可!
↓ スロマガ(スマホ版)のリンクです。 ↓
ART初当たり出現率
設定 |
ART中初当たり |
---|---|
1 |
1/499.0 |
2 |
1/468.5 |
3 |
1/459.9 |
4 |
1/377.4 |
5 |
1/368.1 |
6 |
1/325.2 |
設定1と設定6では約1.5倍の差があります。
[算出方法]ART初当たり回数÷通常時ゲーム数
単独ボーナス出現率
設定 |
単独 同色ボーナス |
単独 異色ボーナス |
単独ボーナス 合成 |
---|---|---|---|
1 |
1/32768 |
1/3640 |
1/3276 |
2 |
1/16384 |
1/2340 |
1/2340 |
3 |
1/32768 |
1/3640 |
1/3276 |
4 |
1/10922 |
1/2184 |
1/1820 |
5 |
1/32768 |
1/3640 |
1/3276 |
6 |
1/5461 |
1/840 |
1/728 |
偶数設定が優遇されており、設定6のみやや突出した数値。
設定6のみ狙う際にはかなり重要な要素となります。
[算出方法]「総ゲーム数÷ボーナス回数」で同色・異色ごとに算出
ART中のハズレ出現率
設定 |
ART中のハズレ |
---|---|
1 |
1/98.55 |
2 |
1/92.96 |
3 |
1/87.97 |
4 |
1/83.49 |
5 |
1/75.76 |
6 |
1/66.67 |
高設定ほどART中にハズレが出現しやすいといった特徴があります。
ただし、ボーナス成立後にハズレが出現することもあるので、それらはカウントから除外しましょう。
[算出方法]ARTゲーム数÷ハズレ回数
※ボーナス成立後のゲーム数は除外
ジャッジメントリング1周成功時のキャラセリフ
ジャッジメントリングの針が1周回るまでに成功すると、味方キャラのボイスが発生します。この時のボイス選択率に設定差があり、アリス(下記画像)の「やっとあなたに会えた」のボイスが発生すれば設定5or6確定です。

解析が公開されたので、情報を更新します。
設定 |
ウル |
アナスタシア |
カレン |
アリス |
---|---|---|---|---|
1 |
58.80% |
36.62% |
4.58% |
– |
2 |
58.80% |
35.10% |
6.10% |
– |
3 |
55.75% |
41.20% |
3.05% |
– |
4 |
55.75% |
38.15% |
6.10% |
– |
5 |
50.83% |
46.08% |
3.05% |
0.04% |
6 |
50.86% |
44.25% |
4.58% |
0.31% |
ART中のボーナス終了画面
ART中に当選したボーナスの終了画面にはキャラクターが出現します。このキャラクターの選択率にも設定差が存在する模様で、ウル以外の画面にも注目です。
目次に戻る
通常時のゲームフローをわかりやすく解説
パチスロ「シャドウハーツ2-運命の道標-」の通常時は、レア小役などを契機としてボーナスやARTの当選を目指します。通常時のステージは5種類存在。
「ドンレミ」と「ルアーブル」は最も滞在しやすいステージで、特に示唆はなし。
「ウェールズ(夕方)」は高確示唆、「グレイヴヤード」は前兆示唆、「鏡の城」はARTの本前兆確定のステージとなります。
最大20G滞在する「鏡の城」中に引いたボーナスは、上位ボーナス「再生の刻」確定!
ボーナス消化中のバトルに勝利すれば、最高継続率である80%ループのARTが確定します。
※「再生の刻」当選時点でARTは当選確定
通常時のステージ詳細

ステージ | 示唆 |
---|---|
ドンレミ | 特になし |
ルアーブル | 特になし |
ウェールズ(夕方) | 高確示唆 |
グレイヴヤード | 前兆示唆 |
鏡の城 | ART確定 |
目次に戻る
シャドウハーツ2-運命の道標-|ボーナス詳細
「幻影ボーナス」の基本性能

- 獲得枚数102枚
- 消化中はART突入抽選あり
- 異色ボーナスのART当選期待度は約25%、同色ボーナスのART当選期待度は約50%
- ボーナス開始時にタイプを選択可能
▼幻影ボーナス開始時のART抽選
※MAXベットを長押しで「裏審判」が選択可能
※「裏審判」は最強FD(フュージョンドライブ)「アモン」でスタート(初回のみ)
通常時のボーナス開始時は、ジャンヌの選択とボーナス種別(異色or同色)に応じてART抽選を行います。
選択 | 異色ボーナス | 同色ボーナス |
---|---|---|
幻想 | 20.57% | 47.28% |
運命 | 47.07% | 100% |
審判 | 5.92% | 17.09% |
裏審判 | 3.57% | 12.45% |
上記の抽選でART当選した場合、下表の通りループ率を振り分け。
「運命」選択時のみ設定差が存在し、高設定ほど80%ループ選択率が優遇されています。
▼ART当選時のループ率振り分け(幻想・審判・裏審判)
ループ率 | 幻想 | 審判 | 裏審判 |
---|---|---|---|
50% | 84.00% | - | 84.00% |
60% | 10.00% | - | 10.00% |
70% | 4.00% | - | 4.00% |
80% | 2.00% | 100% | 2.00% |
▼ART当選時のループ率振り分け(運命)
設定 | 1%ループ | 80%ループ |
---|---|---|
1 | 99.50% | 0.10% |
2・3 | 99.50% | 0.50% |
4 | 99.26% | 0.74% |
5・6 | 98.50% | 1.50% |
▼ボーナス中の技術介入
ボーナス消化中は、新感覚の技術介入「ジャジメントリング」によってART抽選あり。
タイミング良くボタンを押して、成功すればART抽選。

「再生の刻」の基本性能

- 獲得枚数102枚
- 当選時点でART確定
- 消化中のバトル勝利で最高継続率である80%ループのART当選が確定
「天凱凰ボーナス」の基本性能

- 最高継続率である80%ループのART突入確定
- 発生確率1/32768のフリーズから突入
- 獲得枚数204枚
目次に戻る
シャドウハーツ2-運命の道標-|ART詳細
ART「幻影ラッシュ」突入時は、「フュージョンドライブ」にて初期ゲーム数を決定。ARTの規定ゲーム数消化後は、ART継続をかけたバトルに突入。
バトル勝利で再度「フュージョンドライブ」で初期ゲーム数を決定という流れになります。
「フュージョンドライブ」の基本性能

- ARTの初期ゲーム数を決定するゾーン
- 継続ゲーム数は5G
- 変身したモンスターによって期待度が変化
▼モンスター別の期待度
モンスター | 期待度 |
---|---|
ベネフィキウム | ★ |
ピュエラ | ★★ |
ソルム | ★★★ |
ファイデス | ★★★★ |
アモン | ★★★★★ |
ART「幻影ラッシュ」の基本性能

- 1セット30G以上
- 純増2.1枚/1G(ボーナス込み)
- 継続率は最大80%
- ART中のステージは4種類存在
▼ART中ステージ
滞在ステージで内部状態を示唆
ステージ | 内部状態期待度 |
---|---|
チフォージュ城 | 低 |
シュバルツバルト | 低 |
銅鐸 | 低 |
ネアム | 高 |
目次に戻る
打ち方・小役関連
通常時の打ち方
小役の取りこぼしは一切ないので、全リール適当打ちでOK。※変則押しもOK。
各小役の停止形
※液晶リール上の停止形(一例)。※強レア小役は払い出し音が変化。
※おおよその「フラグの強さ」を★で表記
▼チェリー

- 弱チェリー(1枚)(★)
- 強チェリー(2枚)(★★★)
- 中段チェリー(3枚)(★★★★★)
▼スイカ

- 弱スイカ(4枚)(★)
- 強スイカ(4枚)(★★★★)
▼チャンス目

- チャンス目(リプレイ)(★★)
画像引用元:スロマガ(スマホ版)
レア小役成立時の期待度
▼ボーナス・ART当選期待度高:中段チェリー
↑:強チェリー
↑:強スイカ
↑:チャンス目
低:弱チェリー・弱スイカ
▼モード移行期待度期待度
高:強スイカ
↑:弱スイカ
↑:強チェリー
↑:チャンス目
低:弱チェリー
▼周期チャンス目について
ART中はチャンス目確率が格段にアップ。
リプレイが規定回数成立すると「周期チャンス目」が出現します。
目次に戻る
シャドウハーツ2-運命の道標-|管理人の所感・感想
2008年に登場した前作「シャドウハーツ2」の続編として登場する今作「シャドウハーツ2-運命の道標-」。自分はこの世界観が大好きだったりします。
スロット好きにはゲーム好きも多いようなので、人気ゲームのタイアップ機である本機が注目されるのは自然なことなのかもしれませんね。
ユニバ系のパチスロ機が現在のパチスロ市場を圧巻している要因として、作りこまれたゲーム性というのは勿論あると思いますが、重要な要因として出玉率(機械割・PAY OUT)の設計が絶妙というのもあると思っています。
やはりユーザーとしては、高設定には夢を求めたいですし、設定6を掴んだら万枚を狙いたいですよね。
ユニバ系のマシンの高設定は、ユーザーの夢を叶えるような出玉率の設計がされていることが多いというのも人気の秘密であると個人的には考えています。
現時点では、各設定の機械割は不明ですが、新基準機ながらも恐らくはユーザーが納得できるであろう出玉率を引っさげてのリリースでしょう。
続報に期待です!
出玉率のことだけ書いていますが、肝心のゲーム性にも期待していますよ!
PVを見る限り、めちゃくちゃ面白そうです。
新基準機が続々登場していますが、旧基準の機種とは違って天井狙いで大きな期待値を獲得できる機種が少なくなってきていますよね。
恐らく「シャドウハーツ2-運命の道標-」も同じような傾向に当てはまると予想されます。
夕方からの稼働が中心のスロッターには厳しいかもしれませんが、時代は天井・ゾーン狙い中心の立ち回りから設定狙い中心の立ち回りにシフトしていくでしょう。
本機は是非とも、高設定を掴んで1日ぶん回してみたい機種ですね!
導入が楽しみです。
目次に戻る
シャドウハーツ2-運命の道標-|PV・動画
目次に戻る
参考サイト:ちょんぼりすた様
あわせて読みたい記事はこちら
「プレミアム画像」「大勝ち・大負け報告」「感想」などコメント欄にお気軽にご投稿ください!

なんばの○○○○新館で打ったけど,中段チェリーも含めてボーナス12が、ART入れず-40kで帰った
匿名さん
一応ホール名伏せましたね。
ドンマイです。
それだと何も面白くなかったでしょうね・・・
どんまい❤️
このゲームが大好きで暫く敬遠していたスロット久しぶりに打ちに行き初打ちにしてボーナス3回目にロングフリーズを引きました。
これはART凄いことに⁉︎と思ったのも束の間…折角の80%継続でも初期G数抽選はオール30G…
間に挟むボーナス含め1000枚ちょいで終わるというショボさでした。
80%を引いたところでアモン来ないと話になりません…。
きの子さん
久々のパチスロで確率約1/30000のフリーズを引くとは
ラッキーでしたね!
シャドウハーツへの愛が通じたのかもしれませんw
たまにわけのわからないとんでもない上乗せをするみたいですが、
基本色々なフラグを良いタイミングで引かないと厳しいみたいですね。
まだまだ打ち込みが足りていないんで何とも言えないんですが、
前作は相当好きだったので、今作も打ち込んでみたいです。
やっぱり世界観がいいんですよね!
銀さん、あの世界観は他のゲームに無い魅力がたっぷりなんですよね♪
納得いかずについに仕事終わりにホールに行くという自殺行為をしました。
少しカニ歩きしてたのですが一台とてもコイン持ちの良い台を見つけてその台に落ち着いたのですが、初当たりがいちいち300G越える重さでレア役もイマイチだったのです。
しかしやっとボナ引いて揃えたら「おめでとう」の声と共にART確定らしき選択無しのボーナスだったんです。
この場合、一体継続率はどうなっているのでしょう?
FDはピュエラだったのにいつもよりG数抽選頑張って75Gだったのです。間に1回当たり確定ジャッジメントリング出ましたがここではART中だったせいでただの+30Gで普通に駆け抜け終了でした…orz
でも相変わらずコイン持ちが良い故に高設定期待して打ち続けのまれました(ー ー;)
コイン持ちはあまり思慮に入れない方が良いのでしょうか…
きの子さん
銀さん、あの世界観は他のゲームに無い魅力がたっぷりなんですよね♪
→
ファンが多いゲームっていうのはよく聞きますもんね。
僕もゲームはやったことないですけど、ああいう世界観とかは好きですね。
この場合、一体継続率はどうなっているのでしょう?
→
ART確定のボーナスが「再生の刻」と「天凱凰ボーナス」以外にあるんですか…
すいません、こちらでも調べてみたんですがわからなかったです。
コイン持ちはあまり思慮に入れない方が良いのでしょうか…
→
コイン持ちは恐らくほぼ設定差はないと思いますよ。
あるとしても打ち手が体感で判別できるようなもんじゃない可能性大です。
僕もまだそこまで打ち込んでいるというわけではないんですが、
この台、残念ながら低設定はけっこうキツイですね…
まあどんな機種でも低設定はキツイんですが、
出玉的にあまり夢がない仕様というかなんというか…
ただ、ゲーム性的にはやっぱり面白いですよねー。
高設定(設定5以上)であれば、出玉率も高いんで、一日打てれば相当楽しいと思います。
まあ、ユニバ系の機種には珍しく、早くも客飛びしているような気がするんで、
高設定がどんどん使われる機種にはならないとは思いますが…
そうなんですかー…5号機になってから辛いとは思っていたけれど最近は更に世知辛いですね(ー ー;)
確かに客飛んでるしそもそも導入台数も7台しかないし高設定は期待出来そうにないですねー…
サンダーVも打ちたいと思ったけれど稼働がなさすぎてとても勝負に出れない感じで…。
辛過ぎるので次打つのは5スロに入ってからかもしれないです(^_^;)
きの子さん
新基準機になってから、メーカー発表の出玉率よりも
実際の出玉率が辛い機種も多いみたいですね。
僕はパチスロ楽しみたい人は5スロが一番だと思いますよ!
がちで勝ちたいって人ならまだしも、普通にスロットを
楽しみたい人には20スロはレートが高すぎると感じます。
2~3万が簡単になくなりますから、お小遣いで遊んでいる人には厳しいですよね…
北斗もお客さんのウケが悪いようですし、スロットはこれから冬の時代到来ですね…
レア役がまったく出ないまま通常時を200G経過した時にリールロック2段階から強スイカ、次ゲームで中段チェリー!どちらで当たったかは不明ながらボーナスを揃えたら再生の刻に、バトルは負けたけどFDを期待してたらピュエラで30Gあっさり駆け抜けてトータル200枚でした⤵中段チェリーのタイミングが悪かったのでしょうか?
そのバトルに勝っていたら80%継続だったのに無念ですね( ; ; )
昨日もリベンジしましたが、隣台チラ見していたらどうも設定もあるとは思いますが内部状態でしょうか、おそらく超高確だと思うのですが全然違いました。
状態が良いとベネフィキウムだろうがピュエラだろうが普通に初期抽選で100Gとかしてました…。
私は3000Gくらい回しましたがART直撃の1度だけで後は引けませんでした…。
というか途中から何選んでも入らないから裏審判1択でしたが…あいつに勝てる人いるのかな?
因みにそのら唯一のARTで初めてソルムにフュージョンしたのにやっぱり30G!
ガルさん
再生の刻中の引きが重要でしたね!
中段チェリーで再生の刻に当選した可能性が大なので、
ここまでは良かったですけどね。
バトル勝利で80%継続確定の場面で、
敗北はやはり悲しいですね…
お二方コメありがとうございます。
正直、再生の刻に入った時点で勝ちを疑わなかったので負けたことと、その後のATスタートが30Gで単発には参りました‼
この台はループとFDでどれだけ頑張れるかが大事みたいですね!
ゲームもやってたのでもう少し打ってみたいです