最胸伝奇パイ遊記 打ち方・各小役の停止形・小役確率
最胸伝奇パイ遊記の打ち方・各小役の停止形・小役確率についてまとめました。
中・右リールの2連キントウン絵柄の停止形によって、チェリーが弱・中・強に変化します。
詳細は以降をご覧ください。
リール配列

通常時の打ち方
左リール枠内にチェリー(2連キントウン絵柄)を狙う※通常時はナビ発生時以外の変則押しNG
以下の停止形に合わせて、中リールを打ち分ける。
▼枠内チェリー停止
→中・右リールにチェリーを狙う。
チェリー枠内1個:弱チェリー
チェリー枠内2個:中チェリー
チェリー枠内3個:強チェリー
▼スイカ上段停止
→中・右リールにスイカを狙う(チェリー目安)。
斜めスイカ揃い:弱スイカ
上段スイカ揃い:強スイカ
斜めスイカハズレ:弱チャンス目
上段スイカハズレ:強チャンス目
※稀にリプレイが揃う場合あり。
▼上記以外
→中・右リール適当打ち。
小役の停止形
※おおよその「フラグの強さ」を★で表記▼チェリー

- 弱チェリー(1枚)(★)
- 中チェリー(リプレイ)(★★★)
- 強チェリー(リプレイ)(★★★★)
▼スイカ

- 弱スイカ(リプレイ)(★)
- 強スイカ(リプレイ)(★★★)
※スイカはリプレイフラグのため、取りこぼしても損はなし(リールフラッシュの有無でスイカorチャンス目を見抜けます)。
▼チャンス目

- 弱チャンス目(リプレイ)(★★)
- 強チャンス目(リプレイ)(★★★★)
※チャンス目成立時はリールフラッシュ発生。
小役確率
調査中画像引用元:スロマガ(スマホ版)
▼最胸伝奇パイ遊記の解析・攻略&過去記事まとめページはこちらからご覧ください。
あわせて読みたい記事はこちら
「プレミアム画像」「大勝ち・大負け報告」「感想」などコメント欄にお気軽にご投稿ください!

タグ:最胸伝奇パイ遊記
最近のコメント