鬼武者3時空天翔 新台スロット|天井・解析まとめ
サミーの新台パチスロ「鬼武者3時空天翔」のスペック・解析や実戦に役立つ攻略情報をまとめています。
今作はロデオではなく、純増2.5枚/1GのAT機としてサミーからのリリース!
ここ不調が続くサミーにとっては、今作「鬼武者3時空天翔」は名誉挽回の大チャンス。
これまでのシリーズで大ヒットを連発した超大型タイトルだけに、相当な力を入れていることでしょう。
以下で目次の順に新台パチスロ「鬼武者3時空天翔」の天井・ゾーン・設定判別・スペックなどの解析・攻略情報をまとめています。
目次(タップで該当箇所に飛びます)
鬼武者3時空天翔 AT確率・機械割などのスペック詳細
基本情報
ホール導入日 | 2015年11月16日 |
---|---|
導入台数 | 30,000台 |
仕様 | AT機 |
AT純増枚数 | 2.5枚/1G |
50枚あたりのゲーム数 | 44G |
AT確率・機械割
高設定域の出玉率(機械割)がかなり辛いです。高設定狙いをするのであれば、設定6の一本釣りしかないですね…
設定 | AT初当たり | 機械割 |
---|---|---|
1 | 1/439.9 | 97.4% |
2 | 1/424.2 | 98.9% |
3 | 1/394.6 | 100.6% |
4 | 1/376.9 | 102.6% |
5 | 1/353.1 | 105.2% |
6 | 1/344.3 | 110.2% |
目次に戻る
鬼武者3時空天翔 天井・ゾーンなどの解析や立ち回り情報
天井
天井ゲーム数
1280G+前兆※設定変更・リセット後は天井ゲーム数が800G+前兆に短縮
天井到達時の恩恵
擬似ボーナス「斬魔一閃バトル」もしくはAT「時空天翔」確定天井狙い目
●等価…770G~●5.6枚持ちメダル…800G~
●5.6枚現金投資…850G~
ゾーン
AT当選期待度がアップするようなゾーンは存在しません。最適なヤメ時
AT・CZには連続性があるとのこと。終了後は高確移行の可能性があるので、「大聖堂」やダンジョンステージ「海底神殿・安土城・下水道」滞在時は様子を見るのがベターです。
朝イチ設定変更・リセット
天井ゲーム数が800G+前兆に短縮設定変更・リセット後の天井狙い目
●等価…290G~●5.6枚持ちメダル…320G~
●5.6枚現金投資…370G~
目次に戻る
鬼武者3時空天翔 設定判別要素・設定差の詳細
高設定域の出玉率が低く、狙えるのは設定6の一本釣りのみとなります。現在判明している設定推測要素もかなり弱いので、何かしらの強い根拠がない限りは、高設定狙いが難しい機種という印象です。
設定推測ツールはスロマガを推奨
⇒ セグ判別&設定推測 パチマガスロマガ攻略!特定レア小役・CZ失敗からのAT当選率
強チェリー成立時のAT当選率(通常A・B滞在時)
設定 | 当選率 |
---|---|
1 | 16.67% |
2 | 21.32% |
3 | 16.67% |
4 | 26.04% |
5 | 18.00% |
6 | 29.27% |
弱チェリー・スイカ成立時のAT当選率(高確A~D滞在時)
設定 | 当選率 |
---|---|
1~3 | 1.00% |
4・5 | 2.00% |
6 | 3.00% |
CZ失敗時のAT当選率
設定 | 当選率 |
---|---|
1~3 | 1.00% |
4・5 | 2.00% |
6 | 3.00% |
「通常A・B滞在中の強チェリー」「高確滞在中の弱チェリー・スイカ」「CZ失敗からのAT当選率」に設定差が存在します。
内部状態を完璧に把握することは難しいですが、これらを契機にAT当選が目立つようであれば高設定に期待ができます。
なお、AT直撃というのは主に突入する時空天翔だけではなく、稀に突入する信長降臨や覚醒バトルのことも指します。
弱チェリー・スイカでのAT抽選は高確のみで行っています。
CZ失敗時のAT抽選は、CZ失敗後に鬼モードに突入するので挙動に注目です。
狙い目となる設定6とその他の設定で、決定的な設定差がないので、この要素で設定推測をするのは難しいですかね…
AT中の3人上乗せ時ゲーム数
3人上乗せ時の「+10・20・30G」選択率
設定 | 弱チェリー | 強チェリー | スイカ | チェンス目 |
---|---|---|---|---|
1 | - | - | - | - |
2 | 0.01% | 0.02% | 0.10% | 0.05% |
3 | 0.02% | 0.05% | 0.20% | 0.10% |
4 | 0.05% | 0.10% | 0.39% | 0.20% |
5 | 0.10% | 0.20% | 0.78% | 0.39% |
6 | 0.20% | 0.39% | 1.56% | 0.78% |
AT中の3人上乗せで「+10・20・30G」のパターンが出現すれば、設定1を否定。
さらには高設定期待度がグンと高まります。
目次に戻る
鬼武者3時空天翔 打ち方・小役関連
通常時の打ち方
●左リール枠上or上段にBARを狙う※変則押しによるペナルティはなし
1.中段チェリー停止時
中・右リール適当打ち。
【成立役】強チェリー
2.角チェリー停止時
中・右リール適当打ち。
⇒右リール上or下段にチェリー停止=強チェリー
⇒上記以外=弱チェリー
【成立役】弱チェリーor強チェリー
3.BAR下段停止時
中・右リール適当打ち。
【成立役】ハズレorリプレイorベル
4.スイカ上段停止時
中・右リール適当打ち。
⇒スイカ揃い=スイカ
⇒スイカハズレ=チャンス目
【成立役】スイカorチャンス目
各小役の停止形
チェリー

スイカ

チャンス目

フラグの強さ
小役 | フラグの強さ |
---|---|
弱チェリー | ★ |
強チェリー | ★★★ |
スイカ | ★ |
チャンス目 | ★★★★ |
通常時の小役確率(全設定共通)
小役 | 内部状態:通常 | 内部状態:高確 |
---|---|---|
ハズレイ | 1/7.46 | 1/8.22 |
リプレイ | 1/8.16 | 1/8.18 |
3枚ベル成立時の約1/6.0で入賞 | 1/4.13 | 1/4.38 |
9枚ベル成立時の約1/3.5で入賞 | 1/2.16 | 1/2.24 |
弱チェリー | 1/70.00 | |
強チェリー | 1/201.00 | |
スイカ | 1/70.00 | |
チャンス目 | 1/400.0 | 1/22.0 |
特殊1枚役通常出目が停止 | 1/413.7 | 1/437.3 |
覚醒役覚醒ムービーが発生 | 1/84758 | 1/1/81977 |
レア小役合成 | 1/27.75 | 1/12.66 |
CZ中の小役確率(全設定共通)
小役 | 出現率 |
---|---|
ハズレイ | 1/7.32 |
リプレイ | 1/7.38 |
3枚ベル | 1/4.07 |
9枚ベル | 1/2.09 |
弱チェリー | 1/771.59 |
強チェリー | 1/5979.85 |
スイカ | 1/2989.92 |
チャンス目 | 1/5979.85 |
特殊1枚役 | 1/397.19 |
レア小役合成 | 1/508.92 |
レア小役確変
1G限定の「レア小役確変」が存在し、突入時は次ゲームのみレア小役が高確率で出現します。確変は確変A・Bの2種類が存在し、高確滞在時のほうが突入しやすいです。
※内部状態については、このページ内で解説しています。
レア小役確変突入率(全設定共通) | ||
---|---|---|
種類 | 通常滞在時 | 高確滞在時 |
確変A | 1/34.60 | 1/20.82 |
確変B | 1/125.62 | 1/20.82 |
トータル | 1/27.13 | 1/10.41 |
目次に戻る
鬼武者3時空天翔 通常時のゲームフロー・CZ

内部状態の概要
通常時にはレア小役出現率やAT当選率に影響する6種類の内部状態(通常A・B、高確A~D)が存在。通常A・Bは高確への移行率、高確A~Dは高確ループ率とAT期待度に違いがあります。
高確中はチャンス目出現率がアップしていて、CZに突入しやすいので、高確示唆の演出等を見逃さないことが重要です。
高確移行期待度
通常A<通常B高確ループ率&AT期待度
高確A<高確B<高確C<高確D高確ループ抽選
高確は1セット10Gとなっていて、ループ抽選によって継続&転落を決定しています。ループ率は高確の種類によって変化し、セット消化中の継続書き換え抽選もあります。
状態 | ループ率 | 実質ループ率 |
---|---|---|
高確A | 59.36% | 66.61% |
高確B | 76.02% | 80.05% |
高確C | 76.05% | 80.05% |
高確D | 76.14% | 80.12% |
高確示唆演出
頻発すれば高確濃厚
- 市街で女性頻発
- 阿児「なんか怪しいな~」
- 巻物・ダンジョン之書
- 女性像・強発光
- 帆船・大きい帆
- 第1停止で阿児・白エフェクト
1回発生で高確濃厚
- 液晶枠発光→魂エフェクト
- 市街で女性複数出現
- 巻物「好機」
- 阿児「ちょっとは調子いいみたいね」
- 第3停止で阿児・白エフェクト
- 宝箱「好機」(※海底神殿・安土城・下水道中)
- トランシーバー・赤(※海底神殿・安土城・下水道中)
高確B以上が濃厚(※レア小役成立時以外が条件)
- 市街で右の兵士が残る
- 右の巻物から鉄鉱石
- ミシェルのセリフ(次ゲームでセリフ非継続)
- 画面斬り・立ち去る
- 画面斬り・引っぱり
- 幻魔列車・煙アップ→発光
ステージによる内部状態示唆
ステージ | 期待度 |
---|---|
凱旋門 | 基本ステージ |
境の町 | 通常Bに期待 |
大聖堂 | 高確に期待 |
海底神殿 | 高確期待度約50% |
安土城 | 高確確定 |
下水道 | 高確B以上確定 |
AT前兆ステージ「百鬼モード・千鬼モード」
百鬼・千鬼モードは主に強チェリー後に突入しますが、強チェリー以外(弱チェリー・スイカ・ミッション失敗時)から突入した場合は期待度アップ。百鬼モード |
---|
AT当選のチャンスになるAT前兆モード。「百鬼乱舞」に昇格すれば、さらにAT当選期待度がアップ。 |
千鬼モード |
AT当選濃厚となる上位版AT前兆モード。「千鬼乱舞」に昇格すれば、AT当選+αの恩恵あり。 |
AT期待度獲得ゾーン「百鬼乱舞・千鬼乱舞」
百鬼・千鬼モードから発展する可能性のある「AT期待度獲得ゾーン」。消化中は毎ゲーム液晶左下に表示されている「AT期待度」を獲得し、「100%」到達でAT確定となります。
100%を超過した分ではATセット数のストック抽選を行います。
例:250%=ATストック2個、50%で3個目をストック
千鬼乱舞は100%からスタートするので、複数ストックの大チャンス!
百鬼乱舞 |
---|
継続ゲーム数は5or10G。 |
千鬼乱舞 |
継続ゲーム数は10G。100%からスタートするため、複数ストックの大チャンス! |
自力解除ミッション(CZ)
CZは期待度の異なる2種類が存在し、主にチャンス目から突入。消化中のリプレイ・レア小役がミッション成功のカギを握ります。
ミッション成功時は基本的に擬似ボーナス「斬魔一閃バトル」に当選しますが、上乗せ特化ゾーン「覚醒バトル」に当選する可能性もあり。
アンリ救出ミッション |
---|
継続ゲーム数は2~4G。リプレイ成立時の約33%でミッション成功(AT当選) |
幻魔討伐ミッション |
継続ゲーム数は8G。リプレイ成立時の約50%でミッション成功(AT当選) |
目次に戻る
鬼武者3時空天翔 ATの詳細

擬似ボーナス「斬魔一閃バトル」
擬似ボーナス「斬魔一閃バトル」 | |
---|---|
純増 | 2.5枚/1G |
規定ゲーム数 | 1セット16G |
AT当選期待度 | 約50% |
備考 | 最低2セット保障10セット継続で信長降臨 |
初当たり時は2セットの継続保障があります。
バトルの勝敗でその後の展開が変化!
勝利:AT「時空天翔」突入
引き分け:擬似ボーナス「斬魔一閃バトル」継続
敗北:擬似ボーナス「斬魔一閃バトル」終了
前半パート(8G)
前半パート開始時の選択キャラ「左馬介<ジャック<ミシェル」によって勝利・継続期待度が変化。レア小役成立時に「戦術殻」獲得抽選を行っており、獲得時は勝利・継続期待度がアップ。
後半パート(8G)
後半パートでは敵キャラとのバトルが発生。味方が攻撃すれば勝利or継続が確定し、必殺技を繰り出せば勝利期待度アップ。
AT「時空天翔」
AT「時空天翔」 | |
---|---|
純増 | 2.5枚/1G |
継続ゲーム数 | 1セット50G+α |
上乗せ方式 | 直乗せor後乗せ |
継続方式 | セット数ストック |
上乗せ特化ゾーン | 3種類あり |
AT中のステージ
滞在ステージによって上乗せ期待度や上乗せ性能が変化します。2人ステージでは上乗せ性能が2倍、3人ステージでは上乗せ性能は3倍に変化するそうです。
特殊ステージ「本能寺」移行時は、滞在中のレア小役による抽選で最終決戦(勝利期待度50%)に発展することがあり、そこで勝利すれば上乗せ特化ゾーン「覚醒バトル」に突入します。
AT中ステージ別の上乗せ期待度
ステージ | 人数 | 期待度 | 本能寺 | - | 特殊ステージ |
---|---|---|
エッフェル塔 | 3人 | 高 |
下水道 | 2人 | ↑ |
比叡山 | ||
安土城 | 1人 | 低 |
琵琶湖 | ||
海底神殿 | ||
城塞都市 |
ゲーム数上乗せ
AT中は全小役でゲーム数上乗せ抽選していて、当選時は基本的に直乗せor水晶獲得(後乗せ)に。直乗せ時は上乗せの0G連「連撃」、水晶獲得時は追加獲得に期待できる「連鎖」に発展する可能性あり。
連撃 |
---|
上乗せ0G連がMAX80%ループ |
連鎖 |
50%以上で高期待度の水晶ゲット |
鬼試練
液晶に水晶がストックされるとATが残り0Gになった際に鬼試練に突入し、ゲーム数の上乗せが発生します。水晶は1個毎にループ率を持っていて、上乗せが0G連!
最大継続率はなんと89%です。
水晶の種類別 上乗せ期待度
水晶 | 示唆 |
---|---|
水色(風) | 上乗せ期待度:低 |
青(天) | 上乗せ期待度:中 |
紫(邪) | 上乗せ0G連が89%ループ確定 |
赤(焔) | 上乗せ+疑似ボーナス |
金(真) | 上乗せ+覚醒バトル |
目次に戻る
鬼武者3時空天翔 上乗せ特化ゾーンの詳細

ガルガントバトル
ガルガントバトル | |
---|---|
突入契機 | AT中のレア小役の一部AT中の幻魔討伐ミッション成功鬼修練中の鬼絵柄停止時の一部 |
継続ゲーム数 | 赤7:40~100G青7:60~100G |
概要 | リプレイやレア小役で上乗せ抽選終了後は超高確へ |
覚醒バトル
覚醒バトル | |
---|---|
突入契機 | 覚醒ムービー発生時「最終決戦」勝利鬼修練中の鬼図柄停止の一部鬼修練中の水晶「真」消化時 |
継続ゲーム数 | 1セット約16G |
概要 | セット継続毎にゲーム数上乗せ平均10セット継続 |
信長降臨
信長降臨 | |
---|---|
突入契機 | AT開始時の一部ガルガントバトル中の鬼絵柄停止時の一部斬魔一閃バトル10セット継続 |
継続ゲーム数 | 1セット8G |
概要 | セット継続毎に100Gの上乗せ最低保障上乗せ100G終了後はガルガントバトルへ |
ロングフリーズ
覚醒した左馬介と信長がバトル。継続率90%以上のバトルが継続するたびにゲーム数を上乗せ。
ロングフリーズ | |
---|---|
突入契機 | フリーズ発生からのBAR揃い |
継続ゲーム数 | 1セット15G |
継続率 | 90%以上 |
期待獲得枚数 | 約2100枚 |
目次に戻る
管理人の評価・感想
2005年にリリースされた4号機「鬼武者3」2010年にリリースされた5号機「新鬼武者」
2013年にリリースされた「新鬼武者再臨」
パチスロ鬼武者シリーズは、これまで発売された全てが大ヒットを記録しています。
※「新鬼武者再臨」は微妙?(笑)
これまで三作はサミーグループのロデオからリリースされていましたが、新作「鬼武者3時空天翔」はサミー本体からのリリースです。
何か理由や特別な意図はあるのでしょうか?
アンリミテッドリール搭載機をこの世に出してから不調が続いていることもあり、大ヒット間違いなしのビッグコンテンツパチスロ鬼武者シリーズで名誉挽回しようという魂胆があるのかなと疑ってしまいます(笑)
思えば2010年、低迷を続けていた5号機時代に光を差したのが、サミーのエウレカセブンと新鬼武者でした。
イマイチパッとしない新基準機が続々とリリースされる中、この「鬼武者3時空天翔」がパチスロ業界を盛り上げるような機種になってくれないかなと一人のスロットファンとして感じています。
【追記1】
鬼武者3時空天翔もアンリミテッドリール搭載機とのこと…
大丈夫かwww…
【追記2】
筐体やATのシステムが蒼天の拳2と酷似w
本当に大丈夫なのかwww
目次に戻る
鬼武者3時空天翔 PV・動画
筐体の液晶が小さく、鬼武者シリーズの迫力が少し伝わりづらいかなという印象を受けました。出来れば、全画面液晶の筐体でリリースしてほしかったですねー…
役モノとかは特に不要なので…(役モノは北強敵っぽいです。)
液晶映像のクオリティはこれまでの鬼武者シリーズと比べるとややアップしています。
シリーズを通して、4号機鬼武者から前作の再臨まで液晶のクオリティはほぼ一緒でしたからねw
あの昔っぽい液晶の感じが好きな人も多かったでしょうが、個人的には良かったかなと思います。
公式PV
目次に戻る
あわせて読みたい記事はこちら
「プレミアム画像」「大勝ち・大負け報告」「感想」などコメント欄にお気軽にご投稿ください!

タグ:鬼武者3時空天翔
蒼天の拳、自分は嫌いじゃなかったから、
別にいいのですが・・・・
人気は出ないでしょうね。残念ですが
鬼武者シリーズは初代から好きなので、
生き残ってほしいのですがね~
リセット恩恵があるから、打たずに撤去は
無さそうなのが救いですww
まーぼーさん
僕も蒼天2は全然嫌いじゃなかったんですけどね…
残念ながらアンリミテッドリールは、
あまりにも打ち手側の評価が低いので、
恐らくヒットしないでしょうね…
悲しいですが…
まーぼーさんと同じく、鬼武者シリーズは
初代から打ってるんで、頑張って欲しいですよねw
出玉率も低いですし、リセット恩恵があるのがせめてもの救いですね…