ニューキングハナハナ スペック・打ち方・設定判別(設定推測)要素【BIG中のスイカ出現率・REG中のサイドランプ・ボーナス終了時のパネルフラッシュ】
ニューキングハナハナのスペック・打ち方・設定判別(設定推測)要素についてまとめました。
BIG中のスイカ出現率・REG中のサイドランプ・ボーナス終了時のパネルフラッシュに設定差がある可能性大です。
今作でシリーズ第10弾!
Aタイプの2大巨頭と言えば、ジャグラーシリーズとこのハナハナシリーズではないでしょうか。
東海地区や沖縄などではジャグラーシリーズを超える人気があるので、それらの地域の人は特に打つ機会が多くなってくると思います。
ホールの看板機種としての扱いであることが多い機種だけに、設定判別(設定推測)要素はしっかりと把握しておきましょう。
【※11/20追記】
なお、ボーナス確率こそ多少異なるものの、それ以外の設定判別要素は、これまでのハナハナシリーズの傾向を考えると、キングハナハナ30の数値を同様に使える可能性が高いです。
より詳しく情報を記載していますので、こちらの記事も参考にしてみてください。
キングハナハナ 設定判別要素 解析【通常時ベル確率・BIG中スイカ確率・REG中サイドランプ・ボーナス終了時パネルフラッシュ】・朝一設定変更判別
基本スペック・機械割
設定 | BIG | REG | ボーナス合成 | 機械割 |
1 | 1/303 | 1/504 | 1/189 | 96% |
2 | 1/293 | 1/474 | 1/181 | 98% |
3 | 1/281 | 1/439 | 1/171 | 101% |
4 | 1/268 | 1/407 | 1/161 | 104% |
5 | 1/255 | 1/374 | 1/151 | 107% |
6 | 1/234 | 1/336 | 1/138 | 112% |
設定の機械割が112.0%とシリーズ最高となっています。
新たな告知パターンやBGMも多数追加されているようです。
打ち方
▼通常時
左リール枠内にBARを目安にチェリー狙い。
↓
スイカまで滑ったら中・右にスイカ狙い。
▼BIG中
左右のランプ点灯時のみ、通常時と同じくチェリーとスイカをフォロー。
それ以外は適当打ち。
▼REG中
適当打ち。
※設定判別の際に左リールのビタ押しが必要。
(詳細は後述の設定判別要素にて)
設定判別(設定推測)要素
下記の設定判別に関する数値は、クイーンハナハナのものを流用しています。
基本的な部分は歴代シリーズでほぼ変わっていない可能性大なので参考にして下さい。
▼BIG中のスイカ出現率(実戦値)
設定1…1/49.5
設定2…1/43.7
設定3…1/41.3
設定4…1/40.6
設定5…1/40.6
設定6…1/33.3
▼REG中のサイドランプ
左リール中段に白7をビタ押し。
↓
中・右リールにスイカを狙って獲得すると左右のランプが光る。
設定1or3or5…左60% 右40%
設定2or4…左40% 右60%
設定6…左50% 右50%
両方点滅
設定1…1.5%
設定6…3.1%
▼ボーナス終了時のパネルフラッシュ
ボーナス消化後のエンディング時に、上部のパネルがフラッシュする場合があります。
REG後にパネルフラッシュが発生すれば、設定3以上が確定。
また、REG後はパネルフラッシュ+BGM変化で設定5or6確定です。
設定1…BIG後: 9.77%・REG後:-
設定2…BIG後:10.55%・REG後:-
設定3…BIG後:11.52%・REG後:0.20%
設定4…BIG後:12.70%・REG後:0.39%
設定5…BIG後:14.06%・REG後:0.59%
設定6…BIG後:15.63%・REG後:0.78%
▼設定判別ツールは、スロマガ(スマホ版)の設定推測ツール詳細版がオススメ
設定推測の制度の高さは、ツールの中でもピカイチだと思います。
設定推測ツールを使うには、月額324円(税込)かかりますが、かなりコスパの良いツールです。
スロマガ(スマホ版)の詳細は下記リンクよりご確認ください。
あわせて読みたい記事はこちら
「プレミアム画像」「大勝ち・大負け報告」「感想」などコメント欄にお気軽にご投稿ください!

タグ:ニューキングハナハナ
最近のコメント