ルパン三世ロイヤルロード スロット|解析・機種情報まとめ
オリンピアの大ヒット人気シリーズの最新作、パチスロ「ルパン三世ロイヤルロード~金海に染まる黄金神殿~」のスペックや天井・ゾーンなどの解析情報をまとめました。
本機は差枚数で管理された純増3.0枚/1GのAT「ロイヤルロード」をループさせることによって出玉を増加させるシステムとなっています。
AT「ロイヤルロード」中はダイヤを集めていき、数が多いほど継続率がアップする仕様です。
導入は約50,000台とかなりの台数が導入されることもあり、ホール側の扱いも良くなるはず。
以下で目次の順に「パチスロルパン三世ロイヤルロード~金海に染まる黄金神殿~」のスペック・天井・ゾーン・設定差・設定判別要素などの解析情報をまとめています。
目次(タップで該当箇所に飛びます)
ルパン三世ロイヤルロード 記事一覧
パチスロルパン三世ロイヤルロード AT確率・機械割などのスペック詳細
基本情報
- ホール導入日:2015年10月5日
- 導入台数:約50,000台
- 仕様:差枚数管理型AT機
- AT純増枚数:3.0枚/1G
- 50枚あたりのゲーム数:約45.6G
AT確率・機械割
設定 |
AT確率 |
機械割 |
---|---|---|
1 |
1/525.7 |
96.70% |
2 |
1/504.8 |
97.90% |
3 |
1/473.2 |
99.90% |
4 |
1/419.8 |
103.90% |
5 |
1/367.3 |
107.90% |
6 |
1/313.4 |
113.10% |
目次に戻る
パチスロルパン三世ロイヤルロード 天井・ゾーンなどの立ち回り情報
パチスロルパン三世ロイヤルロードの天井ゲーム数は1950G。1000円あたり約46.5G近く回る新基準機とは言え、かなり深いゲーム数ですね…
銭形ステージ移行で天井が短縮される機能があるので、天井狙いで付け入る隙がありそうかなと一瞬思いましたが…
銭形ステージは転落なし、かつAT確率が1/100と飛躍的にアップした状態なので、短縮された天井を拾える機会はないと考えておいた方が良いです。
また、新たに判明した重要な情報ですが、本機には「AT間天井」を含めて、「CZ間天井」と「CZスルー天井」の合計3種類の天井が存在しています。
「CZ間ゲーム数」は液晶で確認可能ですが、「CZスルー回数」は確認できません。
CZ間ゲーム数の確認方法は下記をご覧ください。
CZ間のハマリゲーム数の確認方法

上記画像の赤◯で囲んであるボタンを押すとCZ間ゲーム数を確認できます。
残念ながらCZスルー回数を液晶等から確認できる要素はないようです。
画像引用元:スロリー万たろう様
正直、どれも微妙な天井ですが、打ち手に情報が浸透するまではオイシイ台を拾うチャンスはあると思います。
【注意点】
CZ当選でデータカウンタがリセットさせるホールも多くあるようです。
データカウンタの性能を確認し、CZでリセットされるようなホールであれば、液晶でハマリゲーム数を確認する作業を行った方が良いですね。
更に詳しく
⇒天井期待値・狙い目・ヤメ時攻略AT間天井
▼天井AT間1950ゲーム
銭形ステージ移行による天井短縮はガセ濃厚であることが判明。詳しくは下記リンクを参照してください。
⇒ 銭形ステージ解析 天井短縮はガセ?▼天井到達時の恩恵
AT当選確定
▼天井狙い目
1300G~
CZ間天井
▼天井CZ間999G+前兆
▼天井到達時の恩恵
CZ当選
▼天井狙い目
CZ間800G~
CZスルー天井
▼天井CZ7回連続スルー
▼天井到達時の恩恵
銭形ステージ移行
▼天井狙い目
CZ6スルー
CZスルー天井にスルー7回目以外の振り分けがあることが判明しました。
CZスルー天井狙い時の注意点も別記事に詳しくまとめています。
CZスルー天井を更に詳しく
⇒ ルパン三世ロイヤルロード|天井期待値・狙い目・ヤメ時攻略ヤメ時
前兆確認後ヤメゾーン
特に狙い目となるゾーンは存在しません。設定変更・リセット
設定変更・リセット後の恩恵はほぼないです。目次に戻る
パチスロルパン三世ロイヤルロード 設定判別要素・設定差に関する解析
いくつかある設定判別要素の中で、設定推測の要となる要素に絞って紹介しています。今回ご紹介する設定判別要素を実戦時にカウントし、スロマガの設定推測ツールに入力をすれば、設定推測の結果を算出してくれます。
また、設定推測の際には、打-WIN(ダーウィン)は必ず活用してください。
打-WIN(ダーウィン)を活用すれば、ATやCZの当選契機が確実に見抜けます。
オススメする設定推測ツールはこちらから
⇒ セグ判別&設定推測 パチマガスロマガ攻略!打-WIN(ダーウィン)はこちらから
⇒ 打-WIN(ダーウィン)特に重要な設定推測要素は下記の3つです。
それらを打-WIN(ダーウィン)を活用しながらカウントし、スロマガの設定推測ツールに入力しましょう。
かなり設定推測の精度が高まるはずです。
- CZ&AT初当たり確率
- レア小役からのCZ当選率
- レア小役からのAT直撃
- ATの初期ダイヤ個数
- AT中の高確移行率
- 初回トレジャーミッションでの扉パターン選択率
- 通常時カウントダウン演出(高設定確定パターンあり)
CZ&AT初当たり確率
CZ・ATどちらも段階的に設定差が存在します。設定 | CZ初当たり | AT初当たり |
---|---|---|
1 | 1/320.0 | 1/525.7 |
2 | 1/306.5 | 1/504.8 |
3 | 1/283.8 | 1/473.2 |
4 | 1/251.1 | 1/419.8 |
5 | 1/220.6 | 1/367.3 |
6 | 1/201.6 | 1/313.4 |
レア小役からのCZ当選率
高設定ほどレア小役からのCZ当選率が高いです。特にベルAや弱チェリーからのCZ当選率には大きな設定差があります。
※強チェリーBやベルBはリールロックorタイプライターの一部で出現する超レア小役です。
強チェリーB出現率:1/15974
ベルB出現率:1/16531
対応カードなし時
設定 | 弱プラム | 強プラム強チェBベルB | 弱チェ | 強チェA | ベルA |
---|---|---|---|---|---|
1 | 0.10% | 33.33% | 0.20% | 20.00% | 1.30% |
2 | 0.12% | 34.11% | 0.24% | 20.78% | 1.46% |
3 | 0.15% | 34.89% | 0.49% | 22.50% | 2.08% |
4 | 0.39% | 35.75% | 1.17% | 25.00% | 3.13% |
5 | 0.68% | 42.00% | 1.37% | 28.44% | 3.91% |
6 | 0.78% | 45.00% | 1.56% | 30.00% | 5.00% |
対応カードあり時
設定 | 弱プラム | 強プラム強チェBベルB | 弱チェ | 強チェA | ベルA |
---|---|---|---|---|---|
1 | 0.39% | 75.00% | 0.78% | 50.00% | 25.00% |
2 | 0.44% | 44.34% | 0.98% | 52.50% | 26.56% |
3 | 0.49% | 79.69% | 1.56% | 55.50% | 28.13% |
4 | 1.56% | 82.00% | 2.34% | 60.00% | 29.30% |
5 | 2.15% | 84.38% | 2.93% | 62.50% | 34.38% |
6 | 2.34% | 85.00% | 3.13% | 66.67% | 37.50% |
レア小役からのAT直撃
出現率は高くないですが、最も大きな設定差が存在する要素です。ただし、銭形ステージからの当選や設定差のない確定ベルによる直撃は除外しましょう。
対応カードなし時
設定 | 強プラム強チェリーBベルB | ベルA |
---|---|---|
1 | 0.50% | 0.05% |
2 | 0.88% | 0.06% |
3 | 1.04% | 0.20% |
4 | 1.95% | 0.39% |
5 | 2.54% | 0.78% |
6 | 3.91% | 1.56% |
対応カードあり時
設定 | 強プラム強チェリーBベルB | ベルA |
---|---|---|
1 | 1.31% | 0.10% |
2 | 1.66% | 0.12% |
3 | 2.08% | 0.39% |
4 | 3.91% | 0.67% |
5 | 5.00% | 1.56% |
6 | 7.81% | 3.13% |
ATの初期ダイヤ個数
AT開始時のダイヤ個数は高設定ほど複数選択が選択されやすいといった特徴があります。ただし、フリーズや確定ベル(液晶上は金チェリー)からの当選は例外となるので注意です。
なお、どの設定でも2個、3個、5個、7個の選択率は均等です。
設定 | 2個以上の選択率 |
---|---|
1 | 0.29% |
2 | 0.44% |
3 | 0.59% |
4 | 1.20% |
5 | 1.56% |
6 | 2.05% |
AT中の高確移行率
AT中はダイヤ獲得率を変動させる状態が4種類存在。「低確<EXTRA低確<EXTRA高確<高確」の順にダイヤ獲得率が上昇します。
内部状態はステージによって示唆。
高確移行はテーブルによって管理されていて、1セット目は必ず高確ステージに移行、3・7セット目(特に3セット目)は高設定ほど高確ステージに移行しやすいといった特徴があります。
また、1・3・7セット目以外の高確移行率にも設定差があるので要チェックです。
設定 | 3セット目 | 7セット目 | 1・3・7セット目以外 |
---|---|---|---|
1 | 13.26% | 54.10% | 0.57% |
2 | 14.27% | 54.59% | 0.57% |
3 | 15.29% | 55.08% | 0.57% |
4 | 25.54% | 60.50% | 1.09% |
5 | 28.17% | 61.87% | 1.09% |
6 | 31.62% | 63.67% | 1.79% |
初回トレジャーミッションでの扉パターン選択率
初回のトレジャーミッション(AT継続をかけたゾーン)で、扉数が下から5・3・1個のチャンスパターンの選択率には大きな設定差があります。対象となるのは初回のみなので注意しましょう。
設定 | 初回扉パターン5・3・1個選択率 |
---|---|
1 | 5.00% |
2 | 7.42% |
3 | 8.20% |
4 | 8.59% |
5 | 12.50% |
6 | 15.00% |
通常時カウントダウン演出
通常時のカウントダウン演出発生時は、カウントダウンが始まる数字でCZやAT当選期待度等が変化します。通常は3or5からカウントダウンしますが、それ以外ならいずれも超激アツパターンとなります。
特に、カウント4・6からスタートは高設定確定演出となっているので必ず覚えておきましょう。
通常時カウントダウン演出発生時の特徴
- カウント1からスタート…CZorAT確定
- カウント3からスタート…CZorAT期待度約60%
- カウント4からスタート…タイプライター発生+設定4以上確定
- カウント5からスタート…CZorAT期待度約70%
- カウント6からスタート…タイプライター発生+設定6確定
- カウント7からスタート…CZorAT確定(ロングフリーズの期待大)
目次に戻る
通常時のゲームフローをわかりやすく解説
通常時はレア小役でCZやATを抽選します。「カギリプレイ」が5回入賞すると液晶左下の宝箱がオープンし、ATやCZ当選率が大幅アップ!
通常時のステージは「ルパンステージ・不二子ステージ・銭形ステージ」の3種類。
不二子ステージは「カギリプレイ」出現率がアップするチャンスステージ。
銭形ステージは「カギリプレイ」出現率アップに加え、AT当選がグッと近づく激アツステージです。
銭形ステージ移行時の恩恵

- 滞在中は約1/100でAT抽選
- 突入時点でAT当選まで継続
自力CZ「ルパンザチャンス」

基本的に4種類から選択可能で、AT当選期待度は約50%。
AT当選期待度80%の上位版CZも存在。
種類 |
継続G数 |
期待度 |
タイプ |
---|---|---|---|
ヒーローモード |
15G |
50% |
リプレイやレア小役成立でAT抽選 |
プラチナドライブ |
10G |
50% |
液晶リール上のリーチ目やタイプライター演出によってATを告知 |
ルパンザウォンテッド |
15G+α |
50% |
貯めたWANTEDの数でAT抽選 |
アタックジャッジメント |
1G |
50% |
下パネルを押して衝撃告知が発生すればAT当選 |
ラブスコール |
10G |
80% |
タイプライター&液晶リーチ目高確率モード |
目次に戻る
パチスロルパン三世ロイヤルロード ATの詳細
AT「ロイヤルロード」

- 純増約3.0枚/1G
- 初期枚数100枚の枚数管理型AT
- 規定枚数獲得後は継続抽選「トレジャーミッション」に突入
- AT中に集めた「ダイヤ」の数だけ継続抽選を受けられる
- ダイヤの上乗せ特化ゾーンもあり
AT中のステージ
▼通常ステージ基本となるステージ。
ダイヤ獲得率は低め。

通常ステージ
▼高確ステージ
ダイヤを獲得しやすいステージ。
実戦上、AT1セット目には必ずどこかで高確ステージに突入しています。

高確ステージ
▼ロイヤルロードEXTRA
ダイヤ高確率はもちろん、突入した時点でAT継続も確定する、まさにEXTRAなモード。

ロイヤルモードEXTRA
トレジャーミッション

AT「ロイヤルロード」で期待枚数を獲得した後に突入する、AT継続を賭けたモード。
AT中に貯めたダイヤの数だけ扉を選択し、扉が開けばAT継続となります。
ダイヤを12個以上保持している場合は、AT継続確定です。
目次に戻る
パチスロルパン三世ロイヤルロード 特化ゾーンの詳細
2択チャレンジ「デッドオアアライブ」

- AT中に訪れるダイヤ獲得チャンス演出
- 2択正解でダイヤ獲得
- ダイヤの獲得個数は状態によって異なり、高確中なら大量上乗せもあり
ダイヤ獲得特化ゾーン「フルスロットルモード」

- メインリーツのルパン図柄揃いから突入
- 7G間のダイヤ超高確率ゾーン
- リプレイやプラムでもダイヤ獲得に期待
- ダイヤ獲得平均7個
目次に戻る
パチスロルパン三世ロイヤルロード フリーズの詳細
ロングフリーズ詳細
- フリーズ確率は1/65536
- 上位AT「ロイヤルロードエクストラ」確定
- AT5セット以上確定
- 期待値約2800枚
目次に戻る
管理人の所感・感想
パチンコ・パチスロともに大人気のルパンシリーズ。オリンピア・平和系の機種の中では、一番のヒットコンテンツになっているんじゃないでしょうか。
オリンピアは麻雀物語3やデビルサバイバー2など、規制以降も精力的に新台をリリースしています。
麻雀物語3やデビルサバイバー2も市場の評価は今ひとつでしたが、個人的にはかなり良台だったと思います。
特にデビルサバイバー2はもっと評価されても良かったはず。
初当たりがかなり重いので、通常時の退屈度合いは致し方ないことで、本機のAT中の面白さはかなりのものだったと思います。
旧基準の機種を含めた評価になってしまうと、麻雀物語3やデビルサバイバー2の評価は微妙ですが、新基準機のみに絞れば、これらの機種の完成度は別格で素晴らしいです。
そんな新基準機の開発に力を入れているオリンピアが自信を持って送り込む大ヒットコンテンツの最新作だからこそ、期待せずにはいられません。
下パネルがPUSHボタンになっているという驚きの機能wもあるということで、早く実機を見てみたいものですね。
目次に戻る
パチスロルパン三世ロイヤルロード PV・動画
ティザーPV
ロングPV
試打動画
目次に戻る
あわせて読みたい記事はこちら
「プレミアム画像」「大勝ち・大負け報告」「感想」などコメント欄にお気軽にご投稿ください!

タグ:ルパン三世ロイヤルロード
新台ルパン
CZスルー天井が搭載されているらしいので、
それが筐体ボーナス履歴やデータカウンターに上がってくれれば
北斗強敵よりは打てそうな台に化ける可能性もありそうです。
>麻雀物語3やデビルサバイバー2も市場の評価は今ひとつでしたが、個人的にはかなり良台だったと思います。
同意見です。
通常時がアレなだけでAT中は
2台とも、演出も豊富だしよく出来た台だと思います。
台無しにしているのはどちらも新基準なんですよね;
2台とも旧基準で出せていればゴッドイーターぐらいの
稼動にはなったんじゃないかと、思えてなりません。
asamaさん
徐々に情報が出てきましたが、
狙えるかどうかで言ったらかなり厳しい印象ですねー…
この台が50000台も導入されるとなると、ゾッとします…
オリンピア次機種のガルパンは、リセ恩恵が強く
狙えそうな感じなんで、新基準機だからといって
全然ダメってわけではないと思うんですが…
やけにベル引くなと思っていたら銭形ステージ突入。
タイプライターからロングフリーズ。
5セットまで金7当たり、7セット目でもう一度金7当たり。
16セット中に閉店終了。1822枚。
残りダイヤ35でした。。。
茶坊主さん
こんにちは!
残りダイヤ35で閉店とは…
めっちゃ悔しいですね…
3000枚は余裕で射程圏内でしたねー。
時間がないときに…っていうあるあるですねw
ちなみに僕の場合、ルパンロイヤルロードには、ボコボコにやられてますw
どうやったら500枚の壁を突破できるのかが謎ですw
AT中は面白いんですけど、初当たりが重すぎるせいか、
全くお客さんがついていないですね…
ルパン、評判よくないですね(笑)
私は初打ちから7000枚。
その後2~3回負けてからの12000枚(画面のカウンターは、9999で止まります。)で収支は大勝ち中です(笑)
新しいエヴァも気になりますが、もう少しルパン打ってみます。
sho4321さん
いやいやいやいや…
これ本当にルパンですかwwwwww
なかなかルパンロイヤルロードで
カンストは見ないですね…
12000枚ですか…
まじすごいですね!!
僕はオリ平の機種はかなり好きなんですけど、
相性が悪いのかwどうしても爆発してくれないんですよwww
いや、でもこれはめっちゃ自慢してもいいと思いますよ。
あやかりたいです。
エヴァとか打ってる場合じゃないですねw