ルパン三世ロイヤルロード|打ち方・小役の停止形・小役確率
パチスロ「ルパン三世ロイヤルロード~金海に染まる黄金神殿~」の打ち方・小役の停止形・小役確率についてまとめました。
リールは「液晶」「筐体上部」と2か所存在するので、事前の知識がないとややわかりにくいゲーム性です。
【情報引用元】:スロマガ(スマホ版)
ルパン三世ロイヤルロード 通常時の打ち方
液晶リールを見ておけば、全リール適当打ちでOK筐体上部のメインリールで成立した小役を液晶リールにて表示する仕組みなので、通常時は全リール適当打ちでOKです。
筐体上部のメインリールで特定箇所を狙うと第1停止でレア小役成立を見抜くことができます。
小役の取りこぼし等はないので、特に意味はないのですが、レア小役がアツいCZ中など、ここぞという時に試しても良いかもしれません。
手順を下記に記載します。
筐体上部メインリール狙い
左リール上段付近にルパン三世図柄を狙う▼停止形A

【成立役】弱チェリーor強チェリー
→中リールは適当打ち、右リールはルパン三世図柄を狙う。
右リール上段にルパン三世図柄:弱チェリー
右リール中段にルパン三世図柄:強チェリー
▼停止形B

【成立役】弱プラムor強プラム
→中リールは適当打ち、右リールはルパン三世図柄を狙う。
右リール中段にルパン三世図柄以外:弱プラム
右リール中段にルパン三世図柄:強プラム
▼停止形C

【成立役】ハズレorリプレイorベル
→中・右リール適当打ち。
右リール中段に銭形orダイヤ停止:ベル
目次に戻る
ルパン三世ロイヤルロード 小役の停止形

目次に戻る
ルパン三世ロイヤルロード 小役確率
調査中目次に戻る
以上、パチスロ「ルパン三世ロイヤルロード~金海に染まる黄金神殿~」の打ち方・小役の停止形・小役確率についてのまとめでした。
▼ルパン三世ロイヤルロードの解析・攻略&過去記事まとめページはこちらからご覧ください。
あわせて読みたい記事はこちら
「プレミアム画像」「大勝ち・大負け報告」「感想」などコメント欄にお気軽にご投稿ください!

タグ:ルパン三世ロイヤルロード
最近のコメント