黄門ちゃま喝 310カウンターからのCZ・AT当選率に設定差あり!
黄門ちゃま喝の310カウンターからのCZ・AT当選率に関する解析をまとめました。
それなりに大きな設定差があり、特に設定6はCZ・AT当選率が別格です。
310カウンターのポイント獲得の仕組みは?
通常時は全役で全役でポイントを獲得し、御一行箱(液晶左)、印籠箱(液晶右)のポイントを310ptまで貯めればルーレット演出が発生します。それぞれの箱の特徴は以下の通り。
▼御一行箱(液晶左)
- 310pt到達でCZを抽選(AT直撃もあり)
- 主にリプレイでptを加算
- リプレイ2連以上、スイカ、チャンス目、強ベル成立で5pt以上獲得(最大500pt)
▼印籠箱(液晶右)
- 310pt到達でATを抽選
- 主にベルリプレイでptを加算
- リプレイ2連以上、チェリー、強ベル成立で5pt以上獲得(最大500pt)
310ルーレット実質発生率(解析値)
設定 | CZルーレット | ATルーレット | Wルーレット | 合成 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/98.79 | 1/230.44 | 1/1279.76 | 1/65.60 |
2 | 1/98.87 | 1/230.20 | 1/1277.18 | 1/65.61 |
3 | 1/98.08 | 1/228.16 | 1/1253.43 | 1/65.03 |
4 | 1/95.96 | 1/216.72 | 1/1029.73 | 1/62.47 |
5 | 1/93.52 | 1/211.04 | 1/972.71 | 1/60.76 |
6 | 1/91.44 | 1/205.89 | 1/927.63 | 1/59.27 |
310カウンターによる抽選に設定差あり!
御一行箱(液晶左)・印籠箱(液晶右)の両カウンターによる抽選は、設定に応じてCZ・AT当選率がアップします。CZルーレットからは稀にATに当選することがあるが、こちらも設定差が大きいので要チェックです。
310カウンターによるCZ・AT当選率(解析値)

印籠箱(液晶右)のポイントが貯まった台は狙い目!
大量実践値を見る限りは、特に強いゾーンもないことから、初当たりの大半は310カウンター抽選経由になる可能性が高いです。印籠箱(液晶右)が310pt到達した場合は、設定1でもAT当選率が40%と激アツ!
印籠箱(液晶右)が310pt近くまで貯まっている台は、積極的に狙ってみても良いと思います。
逆に御一行箱(液晶左)のポイント狙いに関しては、やや厳しめに狙い目を設定しましょう。
詳細な狙い目・やめどきは別記事でまとめたいと思いますが、同じメーカーのマキバオーのメーター狙いよりもアツいはずです!
設置台数も多く、310カウンターは簡単にチェックできるので、立ち回りの一つとして頭に入れておきましょう!
▼黄門ちゃま喝の解析・攻略&過去記事まとめページはこちらからご覧ください。
あわせて読みたい記事はこちら
「プレミアム画像」「大勝ち・大負け報告」「感想」などコメント欄にお気軽にご投稿ください!

タグ:黄門ちゃま喝
最近のコメント