キングジャック|スペック・設定判別・打ち方・解析まとめ
岡崎産業とアクロスのコラボシリーズ第二弾、パチスロ「キングジャック」の解析や立ち回りに役立つ情報をまとめました。
1999年に岡崎産業からリリーズされた「キングジャック」の正統後継機となっており、リプレイが連続するほどボーナスのチャンスというゲーム性を継承しているようです。
以下で目次の順に「キングジャック」のスペックや設定判別要素、打ち方などをまとめています。
目次(タップで該当箇所に飛びます)
ボーナス確率・機械割などのスペック詳細
基本情報
- ホール導入日:2015年9月14日
- 導入台数:約3,000台
- ボーナスのみのノーマルタイプ
- 50枚あたりのゲーム数:調査中
ボーナス確率・機械割
設定 |
BIG |
REG |
ボーナス合成 |
機械割 |
---|---|---|---|---|
1 |
1/287.4 |
1/496.5 |
1/182.0 |
97.4% |
2 |
1/282.5 |
1/468.1 |
1/176.2 |
98.5% |
3 |
1/273.1 |
1/431.2 |
1/167.2 |
100.4% |
4 |
1/260.1 |
1/409.6 |
1/159.1 |
102.6% |
5 |
1/248.2 |
1/372.4 |
1/148.9 |
105.8% |
6 |
1/240.9 |
1/356.2 |
1/143.7 |
108.3% |
天井・ヤメ時
▼天井天井は存在しません。
▼ヤメ時
告知が入っていなければいつヤメてもOK。
目次に戻る
設定判別要素・設定差に関する解析
設定推測ツールはスロマガを推奨※auスマートパス会員は無料で使用可!
↓ スロマガ(スマホ版)のリンクです。 ↓
ボーナス出現率
ノーマルタイプゆえにボーナス出現率は重要。BIGよりREGの設定差が大きいので要チェックです。
通常時のプラム出現率
プラム出現率に設定差が存在。差があるのはプラムAのみですが、目押し位置などの関係で混在してしまう可能性もあるため、全プラム確率をチェックしましょう。
設定 | プラムA | プラムB | プラム合成 |
---|---|---|---|
1~4 | 1/9.96 | 1/344.93 | 1/9.68 |
5 | 1/9.81 | 1/9.54 | |
6 | 1/9.53 | 1/9.27 |
その他の設定判別要素
BIG中のプラム(順押し・ハサミ打ち時・中段揃いor中段以外)にも秘密があるようです。目次に戻る
通常時・ボーナス中の打ち方
リール配列

通常時の打ち方
チェリーをフォローしつつ順押しかハサミ打ちで消化。ボーナス中の打ち方
全リール適当押しでOK。目次に戻る
リーチ目
代表的なリーチ目
▼ボーナス一直線
▼小役揃い型

▼小役ハズレ型

▼その他

※上記リーチ目は全て3枚掛け、順押し・ハサミ打ちが条件
目次に戻る
告知パターン
7セグ告知
パターン |
動き |
---|---|
通常 |
1・2・3…の順でカウントアップ |
再始動 |
通常の後、一度停止してから再始動 |
逆回転 |
通常の後、一度停止してから3・2・1…の順でカウントダウン |
3/7交互 |
通常の後、3と7を交互に表示 |
高速1 |
1・2・3…の順で高速回転 |
高速2 |
通常の後、一度停止してから高速で回転 |
低速 |
スローで1・2・3…の順でカウントアップ |
この他、「3」停止後に「7」に変化するパターンも存在。
チャンスパターン
- リプレイの音がいつもと違うとチャンス
- 左リールがスベってリプレイが揃った場合もチャンス
- リール停止音が遅れて小役が揃わなければボーナス
- ボーナス絵柄のテンパイ音が鳴らないと小役orボーナス
目次に戻る
演出パターン
ショートフリーズ
ステップ |
対応役 |
---|---|
STEP1 |
全役 |
STEP2 |
プラム・キウイ |
STEP3 |
ボーナス |
リール回転演出
回転順 |
対応役 |
---|---|
通常 |
ハズレを含む全役 |
左→中→右 |
ハズレorリプレイ |
左→右→中 |
リプレイ |
目次に戻る
あわせて読みたい記事はこちら
「プレミアム画像」「大勝ち・大負け報告」「感想」などコメント欄にお気軽にご投稿ください!

タグ:キングジャック
最近のコメント