北斗の拳-強敵-|天井期待値・狙い目・ヤメ時攻略
パチスロ「北斗の拳-強敵-」の天井期待値を参考に、狙い目やヤメ時を考察しました。
天井狙いが厳しい厳しいと言われている新基準機の天井狙いですが、新基準機登場以降NO.1のビッグタイトルである本機の天井狙いに攻略の糸口はあるのでしょうか?
詳細は以降をご覧ください。
北斗の拳-強敵-の天井期待値
天井期待値テーブル(スペックベース)
開始 ゲーム |
初当たり 確率 |
天井 到達率 |
期待値 (等価) |
期待値 (5.5枚) |
---|---|---|---|---|
0 | 1/432.8 | 2.66% | -870 | -1680 |
50 | 1/431.4 | 2.99% | -840 | -1650 |
100 | 1/429.7 | 3.35% | -800 | -1610 |
150 | 1/427.9 | 3.76% | -760 | -1570 |
200 | 1/425.8 | 4.22% | -720 | -1520 |
250 | 1/423.5 | 4.74% | -660 | -1470 |
300 | 1/421.0 | 5.32% | -610 | -1410 |
350 | 1/418.1 | 5.98% | -540 | -1350 |
400 | 1/414.8 | 6.71% | -470 | -1280 |
450 | 1/411.1 | 7.53% | -390 | -1190 |
500 | 1/407.0 | 8.45% | -300 | -1100 |
550 | 1/402.4 | 9.49% | -190 | -1000 |
600 | 1/397.3 | 10.65% | -80 | -880 |
650 | 1/391.4 | 11.96% | 50 | -750 |
700 | 1/384.9 | 13.43% | 200 | -610 |
750 | 1/377.6 | 15.07% | 360 | -450 |
800 | 1/369.4 | 16.92% | 540 | -260 |
850 | 1/360.2 | 19.00% | 750 | -60 |
900 | 1/349.8 | 21.33% | 980 | 170 |
950 | 1/338.2 | 23.94% | 1240 | 430 |
1000 | 1/325.1 | 26.88% | 1530 | 730 |
1050 | 1/310.5 | 30.17% | 1860 | 1050 |
1100 | 1/294.0 | 33.87% | 2220 | 1420 |
1150 | 1/275.6 | 38.03% | 2640 | 1830 |
1200 | 1/254.8 | 42.69% | 3100 | 2290 |
1250 | 1/231.6 | 47.92% | 3620 | 2810 |
1300 | 1/205.4 | 53.80% | 4200 | 3400 |
1350 | 1/176.1 | 60.39% | 4850 | 4050 |
1400 | 1/143.2 | 67.80% | 5590 | 4790 |
1450 | 1/106.2 | 76.11% | 6410 | 5610 |
1500 | 1/64.7 | 85.44% | 7340 | 6540 |
※値は設定1のもの
※AT後即ヤメ
※天井期待枚数444枚で解析
※実戦データサンプルデータをもとに解析
引用元:スロプロドットコム様
上記は「北斗の拳-強敵-」の現在判明しているスペックをベースにスロプロドットコム様が算出した天井期待値です。
天井恩恵に何か特別なものがないことやゾーンが存在しないことを前提にしています。
恐らく天井恩恵には特別な恩恵はないですし、ゾーンが存在するような仕様の機種でもないので、今回ご紹介する数値から大幅にずれるようなことはないでしょう。
北斗の拳-強敵-の天井の狙い目は?
天井は1100G~を狙っていきたいです。ただし、宵越しでならまだしも当日ハマりで1000Gを超えるような台を打てる機会はほとんどないと思っていただいても良いでしょう。
打ち始めのラインを下げて、かつ天井狙いで稼ぐということを考えたときのギリギリのラインは1000G~になるかなと思います。、
天井狙いには向いていない機種なので、無理に狙っていく必要もないかなと思います。
ホールでの本機の扱いが良くなるというのは間違いなく、(ホールにもよりますが)設置機種の中では最高級に高設定が投入される機会が多い機種です。
そんな機種なので、天井狙いよりも高設定狙いで打っていきたい機種になるかなと思います。
ヤメ時は?
ボーナス後は基本即ヤメでOKです。ただし、パチスロ北斗シリーズの傾向を考えると、AT終了後は高設定になればなるほど、高確スタートの場合が多いです。
AT終了後の内部状態に関する解析が判明しないことには何とも言えませんが、AT終了後は内部状態を見極めてヤメるのがベストだと思います。
AT終了後、ジャギ・ラオウステージからの開始は高確示唆なので様子見、ハート・シュウステージの場合は即ヤメという感じが現状ではベストだと思います。
▼北斗の拳-強敵-の解析・攻略&過去記事まとめページはこちらからご覧ください。
あわせて読みたい記事はこちら
「プレミアム画像」「大勝ち・大負け報告」「感想」などコメント欄にお気軽にご投稿ください!

タグ:北斗の拳 強敵
このシリーズが出るのを楽しみにしていましたが、実際に売ってみると前の「転生の章」に比べるとかなりとっつきやすい機種だと感じます。 前のは大枚をつぎ込まないと当たらない状況でした。 今回のは比較的早い段階で当り、バカ当りはないけどそこそこ楽しめるように思います。 またいろいろなアクションが紹介されていますが、それが出現する楽しみがあり、出現の都度携帯で撮影しながら楽しんでいます。
パチスロ爺さん
強敵は転生に比べると、やはりわかりやすいですよね!
北斗シリーズを打ったことがある人であれば
ものすごくわかりやすい仕様だと思います。
初当たり確率が軽く感じるのは、もしかしたら
平均設定が高いホールで実戦しているのかもしれませんね。
強敵の設定1は初当たりが軽く重いので、
自分の場合は全く当たらないイメージが強いです(笑)