北斗の拳-強敵-|中段チェリーの確率や恩恵に関する解析まとめ
パチスロ北斗の拳-強敵-の中段チェリーの確率や恩恵について詳しくまとめました。
パチスロ北斗シリーズでは、全シリーズを通して中段チェリーがゲーム性の根幹を担う重要フラグとなっていることが多く、本機においても初当たり契機の大半がこの中段チェリー経由となっているようです。
本記事では、この中段チェリーの確率や恩恵など、ゲーム性を楽しむ上で是非とも知っておきたい情報をまとめています。
中段チェリーの確率
設定 |
中段チェリー |
---|---|
1 |
1/229.95 |
2 |
1/229.95 |
3 |
1/229.95 |
4 |
1/222.16 |
5 |
1/214.87 |
6 |
1/201.65 |
若干ではありますが、高設定ほど中段チェリー出現率は優遇されています。
通常時・AT中ともに出現率に変化はないようです。
通常時・中段チェリーの恩恵
中段チェリー成立時のモード移行率(全設定共通)
移行先 |
低確滞在時 |
通常滞在時 |
高確滞在時 |
---|---|---|---|
低確へ |
23.44% |
– |
– |
通常へ |
50.00% |
62.50% |
– |
高確へ |
1.56% |
12.50% |
– |
前兆へ |
25.00% |
25.00% |
100% |
本機の通常時には、前兆を除くと「低確・通常・高確」の3つのモードが存在します。
「低確・通常」モード滞在時に中段チェリーが成立すると25%で、最大32Gの前兆を経由してAT当選確定(前兆モードへ移行)。
前兆に移行しなかった場合でも、モードアップの可能性があります。
「高確」モード滞在時に中段チェリーを引いた場合は激アツ!最大32Gの前兆を経由してAT当選が確定します。
通常時のモード移行率に関する解析は別記事にて詳しくまとめています。
気になる方は、下記リンクより詳細をご確認ください。
>>北斗の拳-強敵-|モード移行率・各モードごとのAT当選率
AT中・中段チェリーの恩恵
AT中の中段チェリーの恩恵に関しては、現在解析待ちの状態となっています。解析が公開され次第、情報を更新します。
以上、「パチスロ北斗の拳-強敵-」の中段チェリーの確率や恩恵についての解析まとめでした。
▼北斗の拳-強敵-の解析・攻略&過去記事まとめページはこちらからご覧ください。
あわせて読みたい記事はこちら
「プレミアム画像」「大勝ち・大負け報告」「感想」などコメント欄にお気軽にご投稿ください!

タグ:北斗の拳 強敵
最近のコメント