秘宝伝 伝説への道 新台|天井・解析まとめ
大都技研の新台パチスロ「秘宝伝 伝説への道」の解析情報をまとめました。
超人気「秘宝伝シリーズ」の4作目がいよいよ登場!
※「クレアの秘宝伝」はスピンオフ作品なのでカウントに含まず。
当初はノーマルタイプでのリリースも噂されていましたが、純増2.0枚/1GのART機として登場!
以下の目次の順に「秘宝伝 伝説への道」の天井・ゾーン・設定判別要素・スペックなどの解析情報をご紹介します。
目次(タップで該当箇所に飛びます)
秘宝伝 伝説への道 スペックの詳細
基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
ホール導入日 | 2015年12月21日 |
導入台数 | 約25,000台 |
仕様 | ART機 |
ART純増 | 1.6枚/1G※秘宝チャンス込で2.0枚/1G |
50枚あたりのゲーム数 | 約35G |
基本スペック
設定 | ART | 秘宝チャンス | 機械割 |
---|---|---|---|
1 | 1/447.5 | 1/119.8 | 97.1% |
2 | 1/438.4 | 1/117.7 | 98.5% |
3 | 1/426.2 | 1/115.8 | 100.7% |
4 | 1/405.3 | 1/112.4 | 105.3% |
5 | 1/392.4 | 1/110.3 | 109.1% |
6 | 1/354.7 | 1/99.1 | 113.5% |
目次に戻る
秘宝伝 伝説への道 天井・立ち回り情報
本機の天井は、ゲーム数天井と秘宝チャンススルー天井の2種類が存在!天井
天井ゲーム数
●ゲーム数天井:秘宝チャンス間500G●秘宝チャンススルー天井:11回連続ART非当選
天井到達時の恩恵
●ゲーム数天井:ART確定●秘宝チャンススルー天井:(連続スルー12回目の秘宝チャンスで)無限高確率当選⇒ART確定
天井狙い目
●ゲーム数天井:300G~●秘宝チャンススルー天井:連続スルー7回目~
ゾーン
ゾーンは存在しません。最適なヤメ時
「紅蓮の渓谷」や「輝きの回廊」に滞在時は上位秘宝チャンスが選ばれやすいので、しばらく様子をみましょう。秘宝チャンス終了時
秘宝チャンス終了画面でピラミッドをタッチするとベカン子が登場。その際に白のベカン子が登場した場合は実戦上、次回秘宝チャンスで高確率に突入しています。
確認できた場合は、次回チャンス目まで続行するようにしましょう。
朝イチ設定変更・リセット
調査中目次に戻る
秘宝伝 伝説への道 設定判別要素・設定差の詳細
徐々に設定判別要素が明らかになってきました。設定推測の難易度で言えば、中レベル程度でしょうか。
投資が嵩みやすいスペックなので、設定狙いは慎重に…
設定推測ツールはスロマガを推奨
⇒ セグ判別&設定推測 パチマガスロマガ攻略!チャンス目出現率
チャンス目が出現すると、必ず通常時は秘宝チャンスに、ART中は秘宝ラッシュハイパーに突入します。秘宝チャンスと秘宝ラッシュハイパーへの突入回数はデータカウンタや筐体メニューの遊戯履歴から確認可能です。
チャンス目出現率は高設定ほど優遇されています。
当選後のリプ連や秘宝チャンスのパンクを正確に見極められないので、分母となるゲーム数を厳密に把握するのが難しいですが、それなりに設定差が大きいので要チェックです。
チャンス目について
チャンス目はMBのため、秘宝チャンスは内部的にプチボーナスとなっています。プチボーナスはパンク役で終了しますが、秘宝チャンス自体は継続することもあります。
計算方法
総ゲーム数÷チャンス目回数(総ゲーム数はプチボーナス中のゲームを除く)
設定 | チャンス目 |
---|---|
1 | 1/119.8 |
2 | 1/117.7 |
3 | 1/115.8 |
4 | 1/112.4 |
5 | 1/110.3 |
6 | 1/99.1 |
小役出現率
ベルは低設定ほど、その他のレア小役は高設定ほど出現しやすくなっています。通常時は押し順ベルと共通ベルが見分けられないので合算してカウントするのがベターです。
SINはART中の「!」ナビ発生時。
※設定差はわずかなので、個人的にはカウントしなくても良いと思います。
その他の小役の停止形などについてはこのページ中の「各小役の停止形」を確認してください。
計算方法
総ゲーム数÷各小役出現率(総ゲーム数はプチボーナス中のゲームを除く)
設定 |
チャンスリプレイ |
押し順ベル |
共通ベル |
ベル合算 |
---|---|---|---|---|
1 |
1/54.6 |
1/5.70 |
1/36.43 |
1/4.93 |
2 |
1/54.4 |
1/5.73 |
1/36.43 |
1/4.95 |
3 |
1/54.3 |
1/5.72 |
1/37.51 |
1/4.96 |
4 |
1/52.9 |
1/5.77 |
1/38.01 |
1/5.01 |
5 |
1/48.8 |
1/5.81 |
1/38.30 |
1/5.04 |
6 |
1/47.3 |
1/6.00 |
1/38.78 |
1/5.20 |
設定 |
4枚チェリー |
11枚チェリー |
強チャンス目 |
SIN |
1 |
1/81.0 |
1/65536 |
1/2978 |
1/7.42 |
2 |
1/80.8 |
1/32768 |
1/2730 |
1/7.40 |
3 |
1/80.4 |
1/21845 |
1/2520 |
1/7.37 |
4 |
1/78.8 |
1/16384 |
1/2259 |
1/7.37 |
5 |
1/77.7 |
1/13107 |
1/2048 |
1/7.37 |
6 |
1/75.3 |
1/10922 |
1/1598 |
1/7.28 |
BIG出現率
高設定ほど出現率が高い可能性大です。設定 | BIG出現率 |
---|---|
1 | 1/16384 |
2 | 1/13107 |
3 | 1/10923 |
4 | 1/8192 |
5 | 1/6554 |
6 | 1/5461 |
ART終了時画面
ART終了時にピラミッドをタッチすると全8種類のうちいずれかの画面が出現します。メインで出現するのは主人公3人ですが、それ以外のパターンが出現すれば高設定やクレア高確率突入が確定となります。
また、高設定確定パターンは見逃せません。
「歴代主人公・ヒロイン全員集合画面」が出現すれば設定6確定。
「太陽を求める者達画面」出現で設定5以上確定。
「封じられた女神画面」出現で設定4以上確定。
キャラが登場せずに液晶左の「神の眼」が作動すれば設定4以上確定+クレア高確率が確定。
「初代秘宝伝画面」出現で設定3以上確定。
目次に戻る
秘宝伝 伝説への道 通常時のゲームフロー

チャンス目を契機として、まずは「秘宝チャンス」突入を目指します。
本機のチャンス目はMBのため、秘宝チャンスは内部的にプチボーナス中となっています。
プチボーナスはパンク役で終了しますが、秘宝チャンス自体は継続することもあります。
また、「チャンス目」出現率には設定差が存在し、高設定ほど「秘宝チャンス」突入率は優遇されます。
※1/119(設定1)~1/99(設定6)
「秘宝チャンス」のART当選期待率は20%以上で、期待度が異なるパターンが複数存在。
通常時のステージは内部状態を示唆していて、高モードに滞在しているほど高期待度の高確率ゾーンが選択される模様です。
通常時のステージ
●「深い緑の森」「空色の湖」「草原の廃墟」「赤岩の山」→チャンス目成立で全ての高確率ゾーンの可能性あり
●「紅蓮の渓谷」
→チャンス目成立でドラゴンバトルor高確率or無限高確率濃厚
●「輝きの回廊」
→チャンス目成立で高確率or無限高確率濃厚
ステージ | 期待度 |
---|---|
深緑の森 | 低 |
空色の湖 | ↓ |
草原の廃墟 | ↓ |
赤岩の山 | ↓ |
紅蓮の渓谷 | ↓ |
輝きの回廊 | 高 |
秘宝チャンス
- チャンス目を契機として突入
- 1Gごとに85%で継続し、最大24Gまで継続
- 24G完走すれば、上乗せ特化ゾーン「伝説チャレンジ」へ突入
- ART当選期待度は約20~100%となっていて、4種類のパターンによって異なる
秘宝チャンスのパターン別ART当選期待度
パターン | ART当選期待度 |
---|---|
追っかけタイム | 約20% |
ドラゴンバトル | 約30% |
高確率 | 約60% |
∞高確率 | ART確定 |
目次に戻る
秘宝伝 伝説への道 打ち方
通常時の打ち方
左リール枠上~上段にBARを狙う以下の停止形に合わせ、中・右リールを打ち分けます。
停止形A

成立役 |
---|
伝説目 |
中・右リールにBARを狙う
停止形B

成立役 |
---|
チェリー |
中・右リールは適当打ち
停止形C

成立役 |
---|
ハズレorリプレイorベルorチャンス目 |
中・右リール適当打ち
→右下がりベル…押し順正解ベルor共通ベル
→ベル小V…押し順不正解ベル
停止形D

成立役 |
---|
チャンス目or強チャンス目orチャンスリプレイ |
中・右リールにピラミッド図柄を狙う
→ピラミッド揃い…強チャンス目
→ピラミッドテンパイハズレ…チャンス目
→右上がりリプレイ…チャンスリプレイ
ART中の打ち方

液晶に「!」が表示された場合はパンクの恐れがあるので、必ず左リールにBARを狙って回避しましょう。
それ以外は押し順ナビに従い、ナビ無し時に通常時同様の打ち方でレア小役をフォローすれば問題なしです。
目次に戻る
秘宝伝 伝説への道 小役関連
各小役の停止形
チェリー

チャンス目

チャンスリプレイ

フラグの強さ
小役 | フラグの強さ |
---|---|
4枚チェリー | ★★ |
11枚チェリー | ★★★★ |
伝説目 | ★★★★★ |
チャンス目 | ★★★ |
強チャンス目 | ★★★★ |
チャンスリプレイ | ★★ |
目次に戻る
秘宝伝 伝説への道 ARTの詳細

ART「秘宝ラッシュ」
秘宝ラッシュ | |
---|---|
純増 | 1.6枚/1G秘宝ラッシュハイパー込みで2.0枚/1G |
継続ゲーム数 | 50G+α |
超秘宝ラッシュ
超秘宝ラッシュ | |
---|---|
突入契機 | 秘宝ラッシュハイパー終了時や単独フリーズ発生時 |
恩恵 | 終了までARTゲーム数の減算ストップ |
ベルやレア小役で上乗せ確定 | |
備考 | ループ率はショート&ロングが存在 |
ショート滞在時の平均上乗せは約200Gロング滞在時の平均上乗せは約400G |
引き戻しゾーン「クレア高確率」
クレア高確率 | |
---|---|
突入契機 | ART終了時 |
恩恵 | 引き戻し期待度約70% |
目次に戻る
秘宝伝 伝説への道 上乗せ特化ゾーンの詳細

秘宝ラッシュハイパー
秘宝ラッシュハイパー | |
---|---|
突入契機 | ART中のチャンス目 |
純増 | - |
継続ゲーム数 | 1Gごとに85%で継続し、最大24Gまで継続 |
恩恵 | 「秘宝スプラッシュ」「クレアチャレンジ」「ピラミッドパワー」のいずれかに突入 |
24G完走で「伝説チャレンジ」へ突入 |
秘宝スプラッシュ
主にレア小役で上乗せ。チャンス目やピラミッド揃いが成立すれば大量上乗せに期待。
クレアチャレンジ
先読みで表示される演出保留の種類で上乗せ期待度が変化。演出保留が途中で書き変わるパターンも存在します。
ピラミッドパワー
毎ゲーム1/2でゲーム数の上乗せが発生。ゲーム数は1~256Gが完全にランダムで選択されます。
レバーONで数字が回転すれば上乗せ確定です。
伝説チャレンジ
伝説チャレンジ | |
---|---|
突入契機 | 高確率ゾーン完走時 |
秘宝ラッシュハイパー完走時 | |
恩恵 | 3桁ゲーム数の上乗せが継続率50%以上で0G連 |
目次に戻る
秘宝伝 伝説への道 ボーナスの詳細

ビッグボーナス
ビッグボーナス | |
---|---|
確率 | 1/16000~1/5400高設定ほど優遇 |
獲得枚数 | 264枚を超える払い出しで終了 |
恩恵 | 成立時点でART確定 |
消化中はARTゲーム数上乗せ抽選※平均上乗せゲーム数約200G |
目次に戻る
秘宝伝 伝説への道 管理人の評価・感想
吉宗シリーズ、番長シリーズと並ぶ大都技研のパチスロシリーズ御三家。4号機時代から約10年に渡って、多くのパチスロファンを魅了してやまないシリーズです。
大都技研のすごいところは、自社のヒットコンテンツが全てオリジナルコンテンツであること。
これは他のどのメーカーも真似できていないところで、個人的には最も評価されるべきメーカーであると思っています。
初代の秘宝伝が登場したのは2006年のことです。
4号機はもうすでに末期の時代で、5号機へのシフトがまさに始まろうとしているタイミングだったと思います。
初代の4号機秘宝伝は、いわゆるストック機でした。
BIGとREGの振り分けは運次第で、ボーナスがにBIGに偏れば出玉炸裂!
REGに偏ったには、大きな悲しみを背負うことになりますw
設定6の出玉率は114.4%とそこまで高くなかったのですが、ボーナスがBIGに偏った時には万枚も狙える仕様でした。
当時はかなり打ち込んだ記憶があります。
2011年に登場したシリーズ2作目「秘宝伝 封じられた女神」は残念ながら打ったことがないんです。
当時はパチスロから離れていた時期で、ホールに入店することもほとんどありませんでした。
けっこうな人気機種だったという話を聞いています。
スペックを見ると、バランスが良さそうですもんね。
そして、2012年末に登場したシリーズ3作目「秘宝伝 太陽を求める者達」。
第2天井の性能が凄まじく、まさにハイエナ御用達の機種になってしまった感があります。
個人的には抜群に面白いと思った機種ですが、市場の評価はその反対に…
とにかくATに突入させるまでのハードルがとんでもなく高かった印象。
そして、割の多くを天井に回してしまった結果…
大量10万台の導入で、完全に供給過多だったこともあり、即通路という大事件に発展…
この事件は、「秘宝伝ショック」として、ネット上を賑わせましたwww
と、まあ色々書いてみましたが、秘宝伝と聞くと、やっぱり期待しています。
ノーマルタイプでのリリースでなくて良かったwという思いが強いです。
徐々に情報も公開されていくと思うので、この記事は随時更新していきますねー。
目次に戻る
秘宝伝 伝説への道 PV・動画
遂にティザーPVが公開されました!主人公やヒロインは新キャラクターのようです。
あっ…もちろんクレアはいますよwww
【追記】特別動画も遂に公開!
ゲーム性の全貌が明らかになりました。
ティザーPV
特別動画
目次に戻る
あわせて読みたい記事はこちら
「プレミアム画像」「大勝ち・大負け報告」「感想」などコメント欄にお気軽にご投稿ください!

タグ:秘宝伝 伝説への道
最近のコメント