ハナハナホウオウ-鳳凰-|設定判別要素・設定差・スペック・打ち方・解析まとめ
パイオニアの大人気シリーズの最新作「ハナハナホウオウ-鳳凰-」のスペックや設定差・設定判別要素などの解析情報をまとめました。
本機は従来のハナハナシリーズと同様、天井などの付加機能のないノーマルタイプ。
以下で目次の順に「ハナハナホウオウ-鳳凰-」のスペックや設定判別要素、打ち方などをまとめています。
目次(タップで該当箇所に飛びます)
ハナハナホウオウ-鳳凰-|ボーナス確率や機械割などのスペック詳細
基本情報
- ホール導入日:2015年9月14日
- 導入台数:約3,000台
- 仕様:Aタイプ
- 50枚あたりのゲーム数:約36.5G
ボーナス確率・機械割
設定 |
BIG |
REG |
ボーナス合成 |
機械割 |
---|---|---|---|---|
1 |
1/299 |
1/496 |
1/186 |
96% |
2 |
1/290 |
1/468 |
1/179 |
98% |
3 |
1/277 |
1/434 |
1/169 |
101% |
4 |
1/264 |
1/399 |
1/159 |
104% |
5 |
1/250 |
1/368 |
1/148 |
107% |
6 |
1/233 |
1/332 |
1/137 |
112% |
目次に戻る
ハナハナホウオウ-鳳凰-|設定判別要素・設定差に関する解析
ハナハナシリーズの設定推測は個人的にかなり難しいと思います。終日打ち切ったとしても設定の特定はほぼ無理で、高設定なの低設定なのかの判断しかできない場合が多いです。
高設定を打ちたいのであれば、まずはホールや台選定ありきで、様々な要素を見ながら設定を確認していくといった流れが良いと思います。
打つホール以外で、個人的に重視しているのは、ボーナス確率とBIG中のスイカ確率。
その2つを中心として、その他の要素も確認しながら設定を推測していくと良いと思います。
ハナハナホウオウに関しては、まだ解析がほとんど公開されていないのですが、これまでのハナハナシリーズの傾向を考慮すると、メインとなる設定推測要素にはほとんど大きな変更点はない可能性が高いです。
よって、本記事においては、解析が多く公開されているニューキングハナハナの設定判別要素を中心に紹介していきます。
設定推測ツールはスロマガを推奨
※auスマートパス会員は無料で使用可!
↓ スロマガ(スマホ版)のリンクです。 ↓
ハナハナホウオウのボーナス出現率
設定 |
BIG |
REG |
ボーナス合成 |
---|---|---|---|
1 |
1/299 |
1/496 |
1/186 |
2 |
1/290 |
1/468 |
1/179 |
3 |
1/277 |
1/434 |
1/169 |
4 |
1/264 |
1/399 |
1/159 |
5 |
1/250 |
1/368 |
1/148 |
6 |
1/233 |
1/332 |
1/137 |
BIG中のスイカ確率
▼ニューキングハナハナの実戦値(スロマガの各設定10万G実戦値)
設定 |
スイカ |
---|---|
1 |
1/50.13 |
2 |
1/46.02 |
3 |
1/40.10 |
4 |
1/38.11 |
5 |
1/34.10 |
6 |
1/31.95 |
これまでのハナハナシリーズでは、BIG中のスイカに大きな設定差がありました。
1回のBIGゲーム数は、とりこぼしやハズレがなければ24G。
確率は、「スイカ回数」÷「BIG回数×24+とりこぼし回数」と算出しましょう。
BIG後のパネルフラッシュ発生率
▼ニューキングハナハナの解析値
設定 |
通常 |
フリーズ発生時 |
---|---|---|
1 |
9.77% |
19.53% |
2 |
10.55% |
21.09% |
3 |
11.52% |
23.05% |
4 |
12.70% |
25.39% |
5 |
14.06% |
28.13% |
6 |
15.63% |
31.25% |
REG後のパネルフラッシュ発生率
▼ニューキングハナハナの解析値
設定 |
通常 |
レトロサウンド発生時 |
---|---|---|
1 |
– |
– |
2 |
– |
– |
3 |
0.20% |
3.13% |
4 |
0.39% |
6.25% |
5 |
0.59% |
9.38% |
6 |
0.78% |
12.50% |
これまでのハナハナシリーズでは、REG後にパネルフラッシュが発生した場合には設定3以上が確定しました。
ハナハナホウオウでも同じ法則が当てはまる可能性が高いです。
レトロサウンド確率
▼ニューキングハナハナの解析値
設定 |
BIG |
REG |
---|---|---|
1 |
6.25% |
3.13% |
2 |
7.03% |
3.52% |
3 |
7.81% |
3.91% |
4 |
9.38% |
4.69% |
5 |
10.94% |
5.47% |
6 |
12.50% |
6.25% |
ニューキングハナハナではボーナス後87G以内に連チャンするとBGM変化が発生し、レトロ音源が流れることがありました。
ハナハナホウオウのBGMは色々と新要素が盛り込まれているようなので、この要素に関してはどのように変化があるのかは不明です。
サイドランプ点灯比率
▼ニューキングハナハナの解析値
設定 |
左 |
右 |
両方 |
---|---|---|---|
1 |
59.08% |
39.36% |
1.56% |
2 |
39.26% |
58.98% |
1.76% |
3 |
58.89% |
39.16% |
1.95% |
4 |
39.06% |
58.59% |
2.34% |
5 |
58.40% |
38.87% |
2.73% |
6 |
48.44% |
48.44% |
3.13% |
左リールにスイカ・白7・スイカをビタ押しし、スイカを入賞させると1度だけサイドランプがフラッシュ。
ニューキングハナハナでは、奇数設定なら「左:右=6:4」、偶数設定なら「左:右=4:6」、設定6のみ「左:右=5:5」となる特徴がありました。
目次に戻る
ハナハナホウオウ-鳳凰-|打ち方
通常時の打ち方
左リール枠内にBARを目安にチェリー狙い。↓
スイカまで滑ったら中・右にスイカ狙い。
BIG中の打ち方
左右のランプ点灯時のみ、通常時と同じくチェリーとスイカをフォロー。それ以外は適当打ち。
REG中の打ち方
REG中は1度だけスイカを揃えるとサイドランプがフラッシュします。左リール中段に白7をビタ押し後、中・右リールにもスイカを狙えばOKです。
目次に戻る
ハナハナホウオウ-鳳凰-|管理人の所感・感想
ジャグラーシリーズと共にAタイプの2大巨頭であるハナハナシリーズ。どちらのシリーズも共通で、新作でも中身がほとんど変わらないのが良いところ…w
もちろん「ハナハナホウオウ-鳳凰-」も従来のハナハナシリーズと中身はほとんど変わらないと思うのですが、細かいところでいくつか新要素を追加しているようです。
一番話題となっているのが、ボーナス中のプレミアムサウンドとして、ガーゴイルというバンドのヘヴィメタル系の楽曲を追加している点。
なぜハナハナにヘヴィメタなのかは不明ですがw、パネルに「鳳凰」とデカデカと表記されていたりと、これまでのハナハナシリーズとはやや雰囲気は違ったものになりそうですね。
目次に戻る
ハナハナホウオウ-鳳凰-|PV・動画
目次に戻る
あわせて読みたい記事はこちら
「プレミアム画像」「大勝ち・大負け報告」「感想」などコメント欄にお気軽にご投稿ください!

タグ:ハナハナホウオウ(鳳凰)
最近のコメント