ゴッドイーター 設定判別要素・設定差・高設定確定演出まとめ
パチスロゴッドイーターの設定判別要素・設定差や高設定確定演出についてまとめました。
ホール導入直後ということで、まだまだ公開されている情報は少ないですが、実戦時の参考にしてください。
新たな解析が公開され次第、随時情報は更新します。
【※5/29追記】最新情報に更新済み
目次(タップで該当箇所に飛びます)
AT初当たり出現率
設定1:1/282.5設定2:1/264.5
設定3:1/245.0
設定4:1/219.1
設定5:1/206.9
設定6:1/172.7
パチスロゴッドイーターのAT初当たり契機は、「ゲーム数解除・レア小役での直撃・自力CZ成功・フリーズ」の4つ。
高設定ほどAT初当たり出現率が高いことから、「ゲーム数解除は高設定ほど優遇」「レア小役による直撃率は高設定ほど優遇」「CZ当選率は高設定ほど優遇」などの特徴があるはずです。
→(※5/29追記)
「レア小役による直撃率は高設定ほど優遇」「CZ当選率は高設定ほど優遇」という特徴があります。
恐らく「ゲーム数解除は高設定ほど優遇」も間違いないでしょう。
解析が公開されるまでは、周りの台と見比べながら台の挙動を探っていってください。
明らかに挙動が段違いの場合は、高設定の可能性があります。
パチスロゴッドイーターの設定6の機械割は116%オーバーとかなりのハイスペックです。
設定1と比べると、目に見えてAT初当たり出現率が違ってくるはずです。
スイカ出現率
設定1:1/85.11設定2:1/82.96
設定3:1/80.91
設定4:1/78.02
設定5:1/75.33
設定6:1/72.82
スイカ出現率に設定差が存在します。
母数がやや大きく、設定差はそこまで大きくないので、ある程度の試行ゲーム数が必要ですが、実戦値には必ずカウントしておいたほうがいい要素です。
※通常時・AT中問わず、全ての状態でカウント可能。
1000G・3000G・5000G回した際に、上記の確率通りにスイカを引いた場合の設定1と設定6のスイカの獲得回数を計算しました。
参考にしてみてください。
▼1000G回した場合のスイカ出現率
設定1:11.75回
設定6:13.73回
▼3000G回した場合のスイカ出現率
設定1:35.25回
設定6:41.20回
▼5000G回した場合のスイカ出現率
設定1:58.75回
設定6:68.66回
5000G回したとしても、設定1と設定6で10回しかスイカの出現回数は変わりませんね…
参考程度に見ておくのが良さそうな要素です。
左リールの目押しが早いと、スイカ成立でもリプレイ小V型に停止してしまいます。
スイカの停止形は下記リンクよりご確認ください。
>>ゴッドイーター 打ち方・各小役の停止形・小役確率
なお、「スロプラス+」を使えば、総ゲーム数とレア小役の回数を全てカウント可能。
カスタムも豊富なので登録しておいた方が良いです。
クイックカウンターのみでも遊技台のレア小役はいつでも確認可能です。
スイカをカウントする際の注意ですが、3枚の払い出しがあるスイカ取りこぼしの「リプレイ小V型」はスロ+でカウントされますが、左リールにスイカが止まり、中リールでスイカを取りこぼした場合は、スロ+ではカウントされません。
この点は、盲点になりやすいでの、覚えておいたほうが良いと思います。
共通ベルリプレイ出現率
設定1:1/32.77設定2:1/31.97
設定3:1/31.21
設定4:1/30.48
設定5:1/29.13
設定6:1/27.89
共通ベルリプレイ出現率には設定差が存在。
通常時・AT中問わず、押し順なしで中段に揃う(左第1停止で揃う)ベルリプレイをカウントしましょう。
スイカ出現率と同じく、スロプラス+、クイックカウンターでカウント可能です。
※共通ベルリプレイは一番左下の項目
チャンス目A・B出現率
設定 | チャンス目A | チャンス目B |
---|---|---|
1 | 1/297.89 | 1/218.45 |
2 | 1/273.07 | 1/234.06 |
3 | 1/297.89 | 1/218.45 |
4 | 1/252.06 | 1/252.06 |
5 | 1/297.89 | 1/218.45 |
6 | 1/234.06 | 1/273.07 |
チャンス目の停止形には設定の奇数・偶数で特徴があります。
※AT中は、チャンス目成立の一部が押し順ベルとなるため、チャンス目出現率が著しく下がります。よって、チャンス目のカウントは通常時のみにしましょう。
チャンス目Aは、左リールがすべらないチャンス目、チャンス目Bは左リールがスイカまですべるチャンス目です。
チャンス目Bは押した位置によってチャンス目Aの停止形になる場合があるので、目押しには注意しましょう。
各タイミングにおける内部状態移行抽選
ゴッドイーターの通常時の内部状態には通常/高確の2つが存在し、CZ「殲滅モード」の抽選に影響しています。状態移行抽選は小役成立時・CZ終了時・AT終了時・リセット時(設定変更時)に行われ、高確移行率は偶数設定かつ高設定ほど優遇。
高確滞在を完璧に見抜くことはできませんが、以下の示唆演出に注目すればある程度推測可能です。
高確滞在示唆演出
カフェステージ移行(※)白ナビ頻発
チャンスナビ→レア小役と前兆を否定
※実戦上、AT終了後は必ずカフェステージスタート
各タイミングにおける内部状態移行抽選は以下の通り。
※小役成立時の内部状態移行抽選は現在調査中です。
CZ終了時の内部状態移行抽選
設定 | 通常へ | 高確へ |
---|---|---|
1 | 80.00% | 20.00% |
2 | 70.00% | 30.00% |
3 | 80.00% | 20.00% |
4 | 60.00% | 40.00% |
5 | 80.00% | 20.00% |
6 | 50.00% | 50.00% |
AT終了時の内部状態移行抽選
設定 | 通常へ | 高確へ |
---|---|---|
1 | 50.00% | 50.00% |
2 | 40.00% | 60.00% |
3 | 50.00% | 50.00% |
4 | 30.00% | 70.00% |
5 | 50.00% | 50.00% |
6 | 20.00% | 80.00% |
リセット時(設定変更時)の内部状態移行抽選
設定 | 通常へ | 高確へ |
---|---|---|
1 | 80.00% | 20.00% |
2 | 70.00% | 30.00% |
3 | 80.00% | 20.00% |
4 | 60.00% | 40.00% |
5 | 80.00% | 20.00% |
6 | 50.00% | 50.00% |
細かい設定推測は難しいですが、CZ終了時とAT終了時の内部状態を何回か確認できれば、大まかな設定の推測はできるかもしれませんね。
AT当選ゲーム数
※実戦値になるので、確定情報ではありません。スロマガの実戦値ですが、設定6は100G以内のAT当選率が高く、400Gを超えるハマりが少ないといった特徴があります。
設定6のAT初当たり確率は約1/172とかなり軽いので、スロマガ実戦値と同じような傾向がたしかにあるのかもしれないですね。
ゲーム数別AT当選の割合(当選契機不問)
ゲーム数 | 設定1 | 設定6 |
---|---|---|
1~100G | 31.7% | 60.8% |
101~200G | 22.0% | 13.7% |
201~400G | 22.0% | 23.5% |
AT直撃当選率 ※NEW
通常時のレア小役成立時は、まずAT直撃当選を抽選。AT直撃抽選にスルーした場合、CZ「殲滅モード」を抽選します。
AT直撃当選率は高設定ほど優遇されており、神チェリー以外での当選を複数回確認できれば設定5以上の期待が高まります。
※AT直撃抽選は内部状態不問
AT直撃の実質当選率は、設定1で1/6725.8に対し、設定5・6では約1/2600と分母は大きいですが、かなりの設定差があるので、要注目です。
レア小役成立時のAT直撃当選率(内部状態不問)
設定 | 弱チェリー スイカ | チャンス目 | 強ベル 強チェリー | 神チェリー |
---|---|---|---|---|
1 | 0.01% | 0.25% | 2.00% | 100% |
2 | 0.01% | 0.25% | 2.00% | 100% |
3 | 0.05% | 0.50% | 4.00% | 100% |
4 | 0.05% | 0.50% | 4.00% | 100% |
5 | 0.20% | 1.00% | 8.00% | 100% |
6 | 0.20% | 1.00% | 8.00% | 100% |
※強ベル・強チェリー・神チェリーは変換経由の場合でも同様。
AT直撃の実質当選率
設定 | 実質突入率 |
---|---|
1 | 1/6725.8 |
2 | 1/6632.6 |
3 | 1/4464.8 |
4 | 1/4461.1 |
5 | 1/2608.1 |
6 | 1/2628.0 |
※設定6はCZ滞在比率が高い分、実質当選率は設定5より劣ります。
自力CZ殲滅モード当選率
自力CZ殲滅モード当選率は、偶数設定かつ高設定で優遇されています。特に弱チェリー・スイカからの当選に注目。
通常・高確を完璧に見抜くことは不可能ですが、弱チェリー・スイカからのCZ当選を複数回確認できれば粘る価値ありです。
※AT直撃当選時、AT前兆中の成立はサンプルから除外しましょう。
CZ当選率(内部状態:通常時)
設定 | 弱チェリー スイカ | チャンス目 |
---|---|---|
1 | 0.25% | 15.00% |
2 | 1.00% | 17.50% |
3 | 0.25% | 15.00% |
4 | 1.50% | 20.00% |
5 | 0.25% | 15.00% |
6 | 2.00% | 22.50% |
CZ当選率(内部状態:高確時)
設定 | 弱チェリー スイカ | チャンス目 |
---|---|---|
1 | 2.50% | 50.00% |
2 | 10.00% | 52.50% |
3 | 2.50% | 50.00% |
4 | 15.00% | 55.00% |
5 | 2.50% | 50.00% |
6 | 20.00% | 57.50% |
「神を食らえ!」演出での上乗せゲーム数【高設定確定演出】
AT中アラガミとの活性化バトルに勝利した際に発生する「神を喰らえ!」演出によるゲーム数上乗せで、+40Gや+60Gが登場した場合は高設定確定です。「+40G」出現で設定4以上
「+60G」出現で設定6確定
ただし、「神を食らえ!」演出での上乗せ時にどの程度の割合で選択されるのかについては現時点では不明です。
AT終了画面【高設定確定演出】 ※NEW
シオ出現で設定4以上確定リンドウ出現で設定6確定

AT終了画面にシオ・リンドウが出現した場合は、全ツッパ確定です。
どの程度の割合でシオ・リンドウが出現するのかは現時点では不明です。
なお、サクヤが出現した場合は、次回天国モードが濃厚なので、100Gまで必ず回しましょう。
設定判別・設定推測ツール
設定推測ツールはスロマガを推奨※auスマートパス会員は無料で使用可!
↓ スロマガ(スマホ版)のリンクです。 ↓
▼ゴッドイーターの解析・攻略&過去記事まとめページはこちらからご覧ください。
あわせて読みたい記事はこちら
「プレミアム画像」「大勝ち・大負け報告」「感想」などコメント欄にお気軽にご投稿ください!

タグ:ゴッドイーター
とても参考になりました!
AKさん
ありがとうございます!
僕は底辺の中でも底辺なw慶應生でしたw
こんにちは
AT中はチャンス目の出現率が下がるようです。
それとスイカの回数等はメニューからスロプラスが便利(クイックスタートで十分)だったので、こぼしてもカウントするか調べて追記してはどうでしょうか?
な・なしさん
ありがとうございます!
アドバイスありがとうございます!
仰るとおりだと思ったので、記事に追記しました。
こっちのほうがはるかにわかりやすいですね!
ブログ読みました!
大変、共感し、自分と同じ境遇なのでぜひ、コンタクトを取りたいと思います!
よかったら返信していただけると幸いです。
AKさん
ありがとうございます。
全然いいですよー!
記事のコメント欄は非承認制で、
すぐに公開されちゃうんで、
何かありましたら
PC画面のお問い合わせフォームから
メッセージください。