エヴァンゲリオン 魂を繋ぐもの 新台スロット|解析まとめ
エヴァシリーズの最新作、新台パチスロ「エヴァンゲリオン 魂を繋ぐもの」の解析情報をまとめました。
2015年6月に「エヴァンゲリオン 希望の槍」がリリースされたばかりですが、早くもシリーズ最新作が登場!
スペックはエヴァシリーズらしいノーマルタイプで、BIGは全て400枚獲得可能という点が最大の注目ポイントです。
以下の目次の順に「エヴァンゲリオン 魂を繋ぐもの」の天井・設定判別要素・スペックなどの解析情報をご紹介します。
目次(タップで該当箇所に飛びます)
エヴァンゲリオン 魂を繋ぐもの スペックの詳細
基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
ホール導入日 | 2015年12月7日 |
導入台数 | 20,000台 |
仕様 | ノーマルタイプ |
50枚あたりのゲーム数 | 約39.9G(設定1)~約47.5G(設定6) |
ボーナス確率・機械割
設定 | BIG | REG | ボーナス合成 | 機械割 |
---|---|---|---|---|
1 | 1/400 | 1/596 | 1/239 | 97.4% |
2 | 1/400 | 1/575 | 1/236 | 98.1% |
3 | 1/392 | 1/546 | 1/228 | 100.0% |
4 | 1/377 | 1/520 | 1/219 | 103.0% |
5 | 1/356 | 1/497 | 1/207 | 107.0% |
6 | 1/338 | 1/405 | 1/184 | 112.3% |
コイン持ちが良いからという理由もありますが、BIGは全て402枚獲得可能ということで、BIG確率はやはり重いですね。
高設定域のPAYOUTがやや物足りないのが残念…
設定狙いは設定5以上がターゲットになります。
目次に戻る
エヴァンゲリオン 魂を繋ぐもの 天井・立ち回り情報
BIG後は999G、REG後は799Gで天井到達とのこと。天井到達時の恩恵は、純増ほぼ0枚の無限RTに突入。
現状維持でボーナス当選を待つことができます。
それなりに狙い目の天井となりそうです。
天井
天井ゲーム数
BIG後999GREG後799G
※設定変更・リセットでも天井までのハマリゲーム数はリセットされない
天井到達時の恩恵
RT「ヴンダーモード」突入※RTの純増は0.1~0.2枚
天井期待値
天井までの残りゲーム数 |
等価交換 |
5.6枚交換現金投資 |
---|---|---|
400G |
+約700円 |
+約100円 |
350G |
+約1000円 |
+約400円 |
300G |
+約1400円 |
+約700円 |
250G |
+約1800円 |
+約1100円 |
200G |
+約2300円 |
+約1600円 |
●設定1
●RT中の純増は0.15枚に設定
●ボーナス終了後即ヤメ
●ボーナス成立後3Gで入賞
BIG後の天井狙い目
●等価…670G~●5.6枚持ちメダル…720G~
●5.6枚現金投資…750G~
REG後の天井狙い目
●等価…470G~●5.6枚持ちメダル…520G~
●5.6枚現金投資…550G~
朝イチ設定変更・リセット
天井までのハマリゲーム数は引き継ぎ目次に戻る
エヴァンゲリオン 魂を繋ぐもの 設定判別要素・設定差の詳細
かなり解析数値が出揃ってきましたね。前々からエヴァシリーズらしい設定判別要素があるとの情報でしたが、ここまでとは…
弱チェリーと弱スイカの設定差がびっくりするくらいに大きいので、高設定or低設定であればかなり早い段階で見抜けそうです。
これは、ホールが低設定しか入れなかったら大変ですね…
設定推測において、最も重要な数値は小役確率です。
小役確率を中心にその他の要素を参考にしながら設定を推測していくのが良いでしょう。
もちろん高設定確定演出が出現したら要チェック!
ただし、高設定を終日打ち切ったとしても高設定確定演出は一度も出現しないこともあるので注意です。
設定推測ツールはスロマガを推奨
⇒ セグ判別&設定推測 パチマガスロマガ攻略!高設定確定演出
ロングフリーズ
●ロングフリーズ+黄7BIG出現…設定4以上確定BAR揃いムービー出現パターン
●「リリス→リリス→加持」…設定4以上確定●「リリス→ゲンドウ→ゲンドウ」もしくは「ゲンドウ→加持→リリス」…設定5以上確定
●「リリス→リリス→リリス」もしくは「加持→リリス→ゲンドウ」…設定6確定
BIG中14枚役中段揃い時のキャラボイス(ビタ押し成功時)
●カヲルのボイス発生…設定6確定●マヤのボイス発生…設定2以上確定
REG終了画面
●カヲル…設定6確定REG中の出現キャラ
●冬月orゲンドウ出現…設定2以上確定●加持出現…設定4以上確定
●カヲル出現…設定6確定
通常時の小役確率
スベリベル・弱チェリー・弱スイカの停止形は本記事中に記載があります。めちゃくちゃ大切なので、通常時の目押しはきっちり行って、成立役をしっかり見抜くことに集中しましょう。
[重要度]★★★★★
[難易度]★☆☆☆☆
設定 | ベル | スベリベル | 弱チェ | 弱スイカ |
---|---|---|---|---|
1 | 1/10.4 | 1/81.92 | 1/113.2 | 1/79.4 |
2 | 1/10.3 | 1/108.1 | 1/75.6 | |
3 | 1/10.2 | 1/72.82 | 1/103.0 | 1/72.1 |
4 | 1/9.9 | 1/98.8 | 1/68.7 | |
5 | 1/9.6 | 1/65.54 | 1/94.6 | 1/65.6 |
6 | 1/9.3 | 1/86.2 | 1/62.8 |
50枚あたりのゲーム数
設定 | ゲーム数 |
---|---|
1 | 約39.9G |
2 | 約40.5G |
3 | 約41.9G |
4 | 約43.1G |
5 | 約45.3G |
6 | 約47.5G |
BIG中の小役確率
弱チェリーと弱スイカを要カウント。弱・強スイカ成立時はスイカナビが発生するので、リール出目で強弱を見極めましょう。
設定差は大きいものの、試行回数を稼ぎにくいのがネック。
[重要度]★★★☆☆
[難易度]★★★☆☆
設定 | 弱チェリー | 弱スイカ |
---|---|---|
1 | 1/65.54 | 1/65.54 |
2 | 1/59.58 | 1/59.58 |
3 | 1/54.61 | 1/54.61 |
4 | 1/50.41 | 1/50.41 |
5 | 1/43.69 | 1/46.81 |
6 | 1/32.77 | 1/43.69 |
BAR揃いムービー
BIG成立中は特定箇所を狙うことによってBAR揃いが出現し、「リリス・ゲンドウ・加持」いずれかのムービーが流れます。※「DEADorALIVE演出潜伏中」と「真激ジャッジ中」はムービーが発生しないので注意。
BAR揃いムービーの出現パターンはBIG3回1セットで抽選。
基本パターンは「リリス→ゲンドウ→加持」の順ですが、これ以外のパターンが出現すれば高設定が確定します。
出現パターンの見抜き方における注意ですが、BAR揃いムービーの出現パターンは電源OFF→ON時・設定変更時ともにリセットされます。
よって、朝イチBIGのムービーは必ず3回1セットの初回にあたります。
3回1セットの初回がどこにあたるかを間違えてしまうと、基本パターンを高設定確定パターンを勘違いしてしまう可能性があるので、注意が必要です。
BAR揃え手順は本記事中の「通常時の打ち方&小役停止形」を参照。
[重要度]★☆☆☆☆
[難易度]★★★★☆
基本の出現パターン
●リリス→ゲンドウ→加持設定4以上確定パターン
●リリス→リリス→加持(設定4~6:各0.31%)設定5以上確定パターン
●リリス→ゲンドウ→ゲンドウ(設定5~6:各0.31%)●ゲンドウ→加持→リリス(設定5~6:各0.31%)
設定6確定パターン
●リリス→リリス→リリス(設定6:0.31%)●加持→リリス→ゲンドウ(設定6:0.31%)
BIG中14枚役中段揃い時のキャラボイス(ビタ押し成功時)
BIG中14枚役中段揃い時のキャラボイス(ビタ押し成功時)にも設定差があります。「マヤのボイス発生」で設定2以上確定、「カヲルのボイス発生」で設定6確定です。
ビタ押し手順は本記事中の「BIG中の打ち方・技術介入手順」を参照。
[重要度]★★☆☆☆
[難易度]★★★☆☆
設定 | マリ | アスカ | マヤ | カヲル |
---|---|---|---|---|
1 | 57.28% | 42.72% | - | - |
2 | 42.72% | 54.22% | 3.05% | |
3 | 54.22% | 42.72% | ||
4 | 42.72% | 54.22% | ||
5 | 54.22% | 42.72% | ||
6 | 42.72% | 53.31% | 0.92% |
BIG終了画面
青BIG終了時はシンジ、赤BIG終了時はアスカ、黄BIG終了時はレイが出現し、それぞれに通常背景とSP背景の2パターンが存在します。いずれのBIGも高設定ほどSP背景が出現しやすいので、カウントしましょう。
ただし、エピソード連続演出からBIGに当選した場合は、必ずそのエピソードに応じた終了画面が出現します。
この場合はカウント対象外です。
[重要度]★☆☆☆☆
[難易度]★☆☆☆☆

設定 | 通常背景 | SP背景 |
---|---|---|
1・2 | 84.74% | 15.26% |
3・4 | 81.69% | 18.31% |
5・6 | 75.59% | 24.41% |
ボーナス確定画面
BIG時は「カヲル出現(昇格を含む)」、REG時は「全員集合」で高設定を示唆しています。その他の要素と異なり、カヲル出現でも高設定が確定するわけではないので、注意してください。
設定差としてはそこまで大きくないので、コインロスしてまでボーナス確定画面を確認する必要はないように思います。
下記の振り分けですが、条件がいくつかあるので、しっかり確認してください。
[重要度]★☆☆☆☆
[難易度]★☆☆☆☆
設定 | BIG時リレー経由→カヲル | BIG時リレー以外→カヲル | REG時全員集合 |
---|---|---|---|
1 | 24.42% | 27.47% | 15.26% |
2 | 25.94% | 28.99% | 16.78% |
3 | 29.75% | 33.57% | 18.31% |
4 | 31.28% | 35.10% | 19.84% |
5 | 35.09% | 39.67% | 21.36% |
6 | 35.09% | 39.67% | 21.36% |
※エピソード経由・BAR揃い時・DEADorALIVE時・真激ジャッジ時・フリーズ時は除く
REG終了画面
それぞれ、アスカは奇数設定、レイは偶数設定、シンジは高設定を示唆していますが、設定差はわずかなので、そこまで気にする必要はないでしょう。REG出現率自体が重いので、サンプルもそれほど取れないですし…
ただし、カヲル出現で設定6確定なので、この点だけ覚えておくのが良いと思います。
[重要度]★★☆☆☆
[難易度]★☆☆☆☆

カヲル画面出現で設定6確定
設定 | アスカ | レイ | マリ | シンジ | カヲル |
---|---|---|---|---|---|
1 | 35.9% | 30.5% | 27.5% | 6.1% | - |
2 | 27.5% | 37.7% | 28.1% | 6.7% | |
3 | 34.1% | 29.9% | 28.7% | 7.3% | |
4 | 25.9% | 36.8% | 29.3% | 7.9% | |
5 | 32.3% | 29.3% | 29.9% | 8.5% | |
6 | 24.4% | 34.9% | 30.5% | 9.2% | 1.0% |
REG中のキャラ出現パターン
REG中は1~4G目と5~8G目で2人のキャラが出現しますが、その組み合わせに設定差が存在します。下記の組み合わせは設定1を否定するので覚えておきましょう。
後半で冬月orゲンドウが出現するかに注目です。
設定示唆パターンは、「電源OFF・ON後」「設定変更後」「天井REG後」「REG3連続時」に出現率がややアップします。
細かい数値を覚える必要はありませんが、念のため覚えておきましょう。
[重要度]★★★☆☆
[難易度]★★☆☆☆
設定1否定パターンの選択率は、「設定2:5.19%」「設定3:3.89%」「設定4~6:各2.59%」です。
設定1否定パターン
●「冬月orゲンドウ」出現設定4以上確定パターンの選択率は、「設定4:4.97%」「設定5:3.81%」「設定6:2.69%」です。
設定4以上確定パターン
●「加持(金背景)」出現設定6以上確定パターンの選択率は「3.81%」です。
設定6確定パターン
●「カヲル(レインボー背景)」出現●アスカ&シンジ
●アスカ&加持
●アスカ&マリ
●レイ&シンジ
●レイ&ゲンドウ
●トウジ&ヒカリ
●トウジ&ケンスケ
●ケンスケ&シンジ
●マヤ&リツコ
●リツコ&ミサト
●リツコ&ゲンドウ
●ミサト&シンジ
●ミサト&加持
●シンジ&ゲンドウ
●ゲンドウ&冬月

カヲル(レインボー背景)

加持(金背景)
設定示唆パターンのトータル発生率
設定 | 発生率 |
---|---|
1 | - |
2 | 5.19% |
3 | 3.89% |
4 | 7.57% |
5 | 6.41% |
6 | 9.09% |
REG中のBGM
奇数設定では「魂のルフラン」が、偶数設定では「終結の運命」が選択されやすいといった特徴があります。設定差がそれほど大きくなく、サンプルも多くは取れないので参考程度で。
[重要度]★☆☆☆☆
[難易度]★★☆☆☆
設定 | 魂のルフラン | 終結の運命 |
---|---|---|
135 | 57.28% | 42.72% |
246 | 42.72% | 57.28% |
目次に戻る
エヴァンゲリオン 魂を繋ぐもの 通常時の打ち方&小役停止形
通常時の打ち方は全ての小役が取得できて(と言っても1枚役ですが…)、時間効率が良い逆ハサミ打ち手順がオススメです。順押しのほうが時間効率が良いという方も多いですが、個人的には逆ハサミ打ちのほうが時間効率の良さでは上かなと思います。
ベル・スベリベル・弱チェリー・弱スイカ出現率に大きな設定差が存在します。
めちゃくちゃ大切なので、通常時の目押しはきっちり行って、成立役をしっかり見抜くことに集中しましょう。
逆ハサミ打ち手順(オススメ)&小役停止形
右リール上段付近にBARを狙う右リールBAR上段停止時
左・中リール適当打ち。【成立役】リーチ目
右リールBAR中段停止時
左リール適当打ち、中リールに2連青7を狙う。⇒中リール上・中段に2連青7停止…弱チェリー
⇒中リール中・下段に2連青7停止…強チェリー
※強チェリーは「ピキキーン!」という甲高い入賞音が発生。
【成立役】弱チェリーor強チェリー
右リールBAR下段停止時
左・中リール適当打ち。⇒スイカ揃い…弱スイカ
※逆ハサミで消化しないとスイカを取りこぼす可能性あり。
※右リール上段にチェリーを押してしまうと、強スイカ成立時も右リールBAR下段で止まるので注意。
【成立役】ベルor弱スイカ
右リール「リプ・スイカ・ベル」停止時
左・中リール適当打ち。⇒下段ベル揃い…スベリベル
【成立役】ハズレorリプレイorスベリベル
右リール赤7上段停止時
左リールにブランク絵柄を狙い(黄枠下目安)、停止形によって中リールを打ち分ける。①左リール上or下段にブランク停止
中リールにBARを目安にブランクを狙う。
⇒「ブランク・ブランク・赤7」…1枚役
②左リール上or下段にスイカ停止
中リール適当打ち。
⇒スイカ右下がりor下段揃い…強スイカ
※強スイカは「チュチュチュチュ」という激しい入賞音が発生
【成立役】強スイカor1枚役
順押し手順&小役停止形
赤7に挟まれたチェリーを左リール枠内に狙う右リールBAR上段停止時
中・右リール適当打ち。※赤7BIG濃厚のため、直接揃えにいってもOK。
【成立役】リーチ目(1枚役が成立)
左リール赤7中段停止時
中リールに2連青7、右リールにBARを目安にチェリーを狙う。⇒中リール上・中段に2連青7停止…弱チェリー
⇒中リール中・下段に2連青7停止…強チェリー
⇒右リールでチェリーハズレ…リーチ目
※強チェリーは「ピキキーン!」という甲高い入賞音が発生。
【成立役】弱チェリーor強チェリーorリーチ目
左リール赤7下段停止時
中・右リール適当打ち。⇒上段リプレイテンパイハズレ…リーチ目
⇒中段ベルテンパイハズレ…リーチ目
【成立役】ハズレorリプレイorベルorリーチ目
左リール「スイカ・リプ・ベル」停止時
中リール適当打ち、右リールにBARを狙う。⇒下段ベル揃い…スベリベル
⇒上段スイカ揃い…弱スイカ
⇒右下がり「スイカ・スイカ・BAR」…強スイカ
⇒小役ハズレ…リーチ目
※強スイカは「チュチュチュチュ」という激しい入賞音が発生
【成立役】スベリベルor弱スイカor強スイカorリーチ目
左リール上段黄7停止時
中リール適当打ち、右リールにBARを目安にスイカを狙う。⇒中段スイカ揃い…強スイカ
⇒小役ハズレ…リーチ目
※強スイカは「チュチュチュチュ」という激しい入賞音が発生
【成立役】強スイカorリーチ目
ボーナス最速入賞手順
ボーナス成立後、最短2G以内にボーナスを揃えることが可能です。コインロスを防ぐためにも、必ず実践しましょう。
※ボーナスを揃える前にBARを揃えて、設定推測ができるとのことですが、詳細は不明なので、現時点では無視しても良いかなと思います。
●右リール上段~中段にBARを狙う
上段赤7停止

左リール下段に青7をビタ押し
→下段に青7停止:青REG
→上段に赤7停止:赤BIG
上段リプレイ停止

上段にリプレイが停止した場合は適当打ちし、次ゲームで右リール枠上に青7をビタ押し
→上段に黄7停止:黄BIG
→中段に青7停止:次の手順へ
中段青7停止

中リール中段に黄7をビタ押し
→中段に黄7停止:黄REG
→中段に青7停止:青BIG
BAR揃え手順
赤BIG・黄BIG時
1. 左リール枠上~上段にBARを狙う2. 中リール上~中段にBARを狙い、右リール枠内にBARを狙う

3. 右下がりにBARが揃う

青BIG時
1. 左リール中~下段にブランク絵柄を狙う(BAR枠上2~3コマ目安)2. 中・右リールにBARを狙う

3. 右下がりor下段ラインでBARが揃う

目次に戻る
エヴァンゲリオン 魂を繋ぐもの BIG中の打ち方・技術介入手順
BIG中の打ち方・技術介入手順

BIG中は液晶右上に注目
BIG中は14枚役である「チェリー・黄7・赤7」ナビ発生時に下記の1~3の手順を一度だけ実行する事で最大獲得枚数が「390枚→402枚」にUP!
1. 中リールに黄7絵柄を狙う
2. 右リール中段に赤7絵柄をビタ押し
3. 左リールにチェリーを狙う
右リールの中段赤7ビタ押しに成功した場合は、中段ラインで14枚役獲得+キャラボイスが発生。
キャラボイスは設定推測要素となっているので、この形で獲得するのが理想です。

14枚ゲット+キャラボイス

14枚ゲット
画像引用:セグ判別&設定推測 パチマガスロマガ攻略!
目次に戻る
エヴァンゲリオン 魂を繋ぐもの 演出に関する情報
演出頻度
通常時はユーザー自身で演出のバランスの変更が可能という嬉しい仕様。バランス | 特徴 |
---|---|
LOW | 演出発生で小役以上濃厚連続演出発展で激アツ |
MIDDLE | バランスタイプ |
HIGH | 通常演出や連続演出が発生しやすい |
DEAD or ALIVE
今作追加された新演出!通常時に突如現れるBAR揃い演出で、BARを狙えば約50%でBARが揃います。
BARが揃えばBIG確定という、「0枚or400枚獲得」のまさに「DEAD or ALIVE」な演出です。
真激ジャッジ
ボーナス確定後、ドックンドックンという鼓動音とともに突入するBIG昇格演出。ビッグボーナス期待度80%の激アツ演出です。
目次に戻る
エヴァンゲリオン 魂を繋ぐもの ボーナスの詳細
ビッグボーナス
BIG BONUS | |
---|---|
契機 | 同色7揃い(青or赤or黄) |
獲得枚数 | 402枚 |
備考 | 技術介入でMAX402枚獲得可能 |
レギュラーボーナス
REGULAR BONUS | |
---|---|
契機 | 黄7・黄7・青7青7・青7・赤7 |
獲得枚数 | 104枚 |
目次に戻る
エヴァンゲリオン 魂を繋ぐもの 管理人の所感・感想
超大人気コンテンツだったのも今や昔…もはや安売り大バーゲンセールスをしている感も否めないパチスロエヴァンゲリオンシリーズ…
6月に「希望の槍」がリリースされたばかりにも関わらず、わずか4ヶ月後にシリーズ最新作が発表とはさすがに驚きました。
しかも、またノーマルタイプに逆戻り…(まあ、エヴァはノーマルタイプのほうが良いという声が多数ですが…)
かなり迷走を続けているとしか思えませんよね…
初代パチスロエヴァンゲリオンは2005年に登場しました。
ちょうど4号機から5号機への切り替わりが進んでいる最中で、当時バリバリパチスロを打っていた自分は、良すぎるコイン持ち、重すぎるボーナスに嫌悪感を抱き、「つまんねー!」と叫んでいたものでした。
2007年に登場したシリーズ2作目「エヴァンゲリオン まごころを、君に」が大ヒットし、パチスロエヴァブランドを築き上げたのは、記憶に新しいです。
シリーズ7作目、エヴァシリーズ初のART機「EVANGELION ART」はまさに「KING OF ○ソ台」の代名詞にwww
私も初めて打った時には、あまりの意味の分からなさにビックリしてしまったのを今でも覚えています。
即、通路ぶりが半端なかったですw
それから迷走を続け、6月にボーナス+ARTタイプで登場した「希望の槍」は微妙な結果に…
※噛めば噛むほど味が出るスルメ台と言う人も多いですが、個人的にはあまり好きではなかったです。
そして、最新作は原点回帰のノーマルタイプに。
5号機時代を作り上げた礎とも言えるエヴァシリーズ、この火を消してはいけません。
奇跡が起きて、誰もが驚くような超ヒット機種になったらめっちゃ面白いんですけどね。
【追記】
AT規制の追い風もあってか、ここにきて本機の前評判がかなり高いです。
試打した業界関係者も口を揃えて、今回のエヴァはヒットする可能性大と言っています。
早くも設定判別要素が出回っていますが、これは設定丸わかりに近いレベルで設定推測難易度が低いです。
低設定しか投入しないホールは即座にお客さんがぶっ飛ぶレベルですね…
まさに、ホールの手腕が問われる機種と言ってもよいでしょう。
果たして、前評判通りの稼働をキープできるか…導入が楽しみですね。
目次に戻る
エヴァンゲリオン 魂を繋ぐもの PV・動画
公式PV
目次に戻る
あわせて読みたい記事はこちら
「プレミアム画像」「大勝ち・大負け報告」「感想」などコメント欄にお気軽にご投稿ください!

自分はやるつもり全くないですよ。ヱヴァンゲリヲンart派です。希望の槍面白かった!
千さん
希望の槍派ですか!
けっこう面白いって人多いですよね。
自分はあまり好きではなかったですけど…
ART機好きだとノーマルタイプは少し退屈に感じるかもしれませんね…
初打ちの感想。演出をLowにしてるのに滑りベル、リプでも画面が煽る。4号機のネオプラみたいに全く演出が出なくても良いのに。バランス悪い。推定1を4000Gほど回したけどBIGに偏ったからとんとん。暴走リプや覚醒リプもないから設定悪いと天井まっしぐらですわ。
カジさん
全く関係ないですけど、ネオプラを打ってたってことは似た世代っぽいですね…
ネオプラめっちゃ好きでした…
Lowで滑りベルやリプで演出あるのはちょっといけてないですね…
高設定とは言わないまでもホール側が中間設定くらい使ってくれないと
全く楽しめない機種になりそうですよね。
ほんとに天井まっしぐら状態になりそうです。
都内はけっこうかなり稼働が良くて、まだ打ててないんで、
早く打ちたいですわ。
14枚役+キャラボイスのところ、
「右リールの中段黄7ビタ押し」じゃなくて赤7ですよね?
けんとさん
大変失礼しました…
「右リールの中段赤7ビタ押し」ですね。
教えてくれてありがとうございます!
逆押し赤7ズルすべりが復活しただけで、
自分は満足です。
設定ねらいしてみたい機種っす。
まーぼーさん
逆押し7ズルスベリはアツかったですね(笑)
高設定は安定してて、かなり面白そうですね!
BIG中のマヤボイス、なかなか聞けませんねw
ロングフリーズ(SBB確定?)、BIG中ムービーは低設定だとなかなかお目に掛かれないかも?
調子良くても化け地獄とかポロリと嵌るのでなかなか二箱出せませんw
高設定置いてる店を見つけるという地味な戦略がやっぱり一番ですかね……
とっちさん
BIG中マヤボイスは設定6を一日打ち切ったとしても
聞けないことも全然ありえる確率ですからねー。
設定に素直な機種なんで、二箱出すには
低設定だとちょっと厳しいかもですね…
年末年始休みまでの期間は、
グランドオープンやリニューアルも多いんで、
探せば高設定を置いているホールが見つかるかもしれませんね!
[…] エヴァンゲリオン 魂を繋ぐもの 新台スロット|解析まとめ […]
[…] エヴァンゲリオン 魂を繋ぐもの 新台スロット|解析まとめ […]