ベルセルク ロングフリーズの確率と恩恵は?【期待値特大の3種のフリーズ搭載】
ベルセルクのロングフリーズの詳細についてまとめました。
本機のフリーズは3種類存在し、それぞれに大きな恩恵があります。
- 蝕フリーズ 確率・恩恵
- 狂戦士フリーズ 確率・恩恵
- 光の鷹フリーズ 確率・恩恵
詳細は以降をご覧ください。
3種類のロングフリーズの確率と恩恵
ベルセルクのロングフリーズは3種類存在し、通常時もボーナス中も同じ確率で発生します。発生タイミングは蝕ボーナス単独成立時と弱チェリー成立時の1/455.1となっており、後者で発生した場合の87.5%で狂戦士フリーズ、12.5%が光の鷹フリーズとなります。
トータルのフリーズ発生率は1/21913.1と比較的現実的な確率でしょうか。
蝕フリーズ詳細
▼確率1/65536.0
▼恩恵
蝕ボーナス+ストックバイリバース
狂戦士フリーズ詳細
▼確率1/37623.7(1/32920.7の87.5%)
▼恩恵
狂戦士モード滅
光の鷹フリーズ詳細
▼確率1/263365.6(1/32920.7の12.5%)
▼恩恵
75%ループ以上のファルコンボーナス
フリーズの出玉性能は?
3種類のフリーズの性能を詳しくみていきましょう。蝕ボーナス性能
- 純増枚数は約50枚
- 消化後はストックバイリバースに突入
▼ストックバイリバースとは?
本機最強のボーナスストックゾーン。
フリーズ中のボタンPUSHによって、50回連続でボーナスストック抽選を行う。
平均ストックは10個以上。
狂戦士モード滅性能
- 狂戦士モードの上位版
- リーチ目出現後に1/3でリールアクションによる0G連あり
- ボーナスストックの平均は約10個
ファルコンボーナス性能
- 規定差枚数到達まで継続(120・204・312・446・711枚)
- 消化中に1G連抽選
- ループ(50~82%)による連チャン性あり
3種類のフリーズの恩恵はどれも大きく、蝕フリーズ発生時は期待獲得枚数1500枚以上はありそうですね。
ファルコンボーナスはループ性能を持ったプレミアボーナスだけに、いかにループ抽選を突破し、ボーナスを継続させられるかがポイントです。
3種類のフリーズの中では最も確率が低いですが、ツボにハマった時の出玉性能はかなりのものだと思います。
3種類のフリーズとも是非ともホールでひいてみたいプレミアフラグです。
▼ベルセルクの解析・攻略&過去記事まとめページはこちらからご覧ください。
あわせて読みたい記事はこちら
「プレミアム画像」「大勝ち・大負け報告」「感想」などコメント欄にお気軽にご投稿ください!

タグ:ベルセルク
最近のコメント