CR真北斗無双 パチンコ新台|解析・演出信頼度 完全攻略まとめ
パチンコ北斗の拳シリーズの最新作、サミーの新台「CR真北斗無双」が2016年3月7日ホール導入開始!
公式のキャッチコピーは「見たこともない北斗を魅せてやろう」。
原作にはない夢のバトルもありと、これまでの北斗シリーズとはイメージもグッと変わりそうな雰囲気がします。
以下で目次の順にパチンコ新台「CR真北斗無双」のスペック、止め打ち手順などの攻略情報や演出に関する情報を紹介していきます。
目次(タップで該当箇所に飛びます)
CR真北斗無双 スペック・導入日
スペック・基本仕様
項目 | 内容 |
---|---|
大当り確率(確変時) | 1/319.7(1/81.2) |
賞球 | 3&1&10&3&15 |
大当り出玉 | 約2400個(16R)約900個(6R)約600個(4R)アタッカー10C |
ST突入率 | 【時短】50%【確変】100% |
電サポ | 【時短】100回転【確変】130回転 |
ラウンド振り分け
ヘソ入賞時 | 電サポ | 振り分け |
---|---|---|
幻闘ボーナス6R確変 | ST130回転 | 50.0% |
激闘ボーナス6R通常 | 時短100回 | 50.0% |
電チュー入賞時 | 電サポ | 振り分け |
真・北斗無双ボーナス16R確変 | ST130回転 | 50.0% |
七星チャージ16R確変 | 1.0% | |
七星チャージ8R確変 | 7.0% | |
七星チャージ4R確変 | 6.0% | |
幻闘ボーナス4R確変 | 36.0% |
導入日・導入台数
機種情報 | |
---|---|
メーカー | サミー |
ホール導入日 | 2016年3月7日 |
導入台数 | 約70,000台 |
目次に戻る
CR真北斗無双 ボーダーライン攻略
250玉あたりのボーダーライン
交換率 | ボーダー | 時給1,000円 | 時給2,000円 |
---|---|---|---|
2.50円 | 21.1 | 23.9 | 27.7 |
3.03円 | 19.3 | 21.5 | 24.2 |
3.33円 | 18.5 | 20.4 | 22.8 |
3.57円 | 17.9 | 19.7 | 21.8 |
等価 | 17.0 | 18.6 | 20.4 |
ボーダー算出条件 | 10時間遊技・電サポ中の増減なし |
目次に戻る
CR真北斗無双 攻略打法手順
電サポ中の止め打ち手順
本機の電チュー賞球は1個。打ちっぱなしでは確実に玉減りしてしまいます。
リーチ成立時の打ち出しストップや下記で紹介する止め打ち手順を駆使して、玉減りを最小限に抑えましょう。
1. 1開放目が開いたのを確認して1発打つ
2. 2開放目が開く瞬間に1発打つ
3. 3開放目が開いたら1発打つ
4. 4開放目が開いたのを確認して1発打つ
5. 5開放目が開いたら1発打つ
※6回開放時は
5. 5開放目が開く瞬間に1発打つ
6. 6開放目が開いたら1発打つ
電チュー性能
●5or6回開放でワンセット●5カウントで強制終了
目次に戻る
CR真北斗無双 ゲームフロー
初当たり


初当たりの種類は、幻闘ボーナス(赤図柄揃い)・激闘ボーナス(青図柄揃い)の2種類。
幻闘ボーナス(赤図柄揃い)は6R大当りで130回転ST「幻闘ラッシュ」突入確定。
激闘ボーナス(青図柄揃い)は6R大当りで、ラウンド中昇格で130回転ST「幻闘ラッシュ」に突入、ラウンド中非昇格で100回転時短「激闘ミッション」に突入します。
ST「幻闘ラッシュ」


130回転のSTで、連チャン期待度約80%。
大当りの51%が2400発獲得可能な16R大当りで、大量出玉の獲得が期待できます。
幻闘ラッシュ突入時は、「バランス型」「先制重視型」「奥義重視型」の3つの特性に分類された16人の中からキャラクターを選択できます。
バランス型
ケンシロウ・レイ・ヒョウ・リン・バット先制重視型
ラオウ・ジャギ・サウザー・マミヤ・アイン・カイオウ奥義重視型
トキ・シン・ファルコ・アミバ・無法者また、自キャラ以外の23人が敵キャラとして登場。
勝利期待度「★×5」の10キャラが登場すれば大当り濃厚です。
敵キャラ | 勝利期待度 |
---|---|
アミバ・無法者・名も無き修羅ハート・デビルリバース・ジャコウリュウケン・牙親父ジャッカル・でかい婆 | ★×5 |
ジャギ・マミヤ・アインリン・バット | ★×4 |
レイ・シン・ヒョウ | ★×3 |
トキ・サウザー・ファルコ | ★×2.5 |
ケンシロウ・ラオウ・カイオウ | ★×2 |
時短「激闘ミッション」

100回転の時短で、引き戻し率約27%。
北斗4兄弟のいずれかを選択することが可能で、指定の敵を倒せば大当り濃厚となります。
電サポ中大当り


電サポ中大当りの種類は3種類でST突入率は100%。
真・北斗無双ボーナスは16R大当り。
幻闘ボーナスは4R大当り。
七星チャージはランクアップボーナスで、4Ror8Ror16Rのいずれか分の出玉を獲得できます。
目次に戻る
CR真北斗無双 7大激アツ演出の信頼度
キリン柄

サミー伝統の激アツ柄であるキリン柄。
様々な演出で出現する可能性あり。
TOTAL信頼度 |
---|
40%over |
ドライブギア作動


ドライブギアは普段格納されているボタンが飛び出すインパクト抜群の演出で、作動時は期待度が大幅アップ!
図柄テンパイ時やリーチ中など様々な場面で作動する可能性あり。
TOTAL信頼度 |
---|
40%over |
次回予告


発展リーチを示唆する激アツの予告演出。
金文字で表示される「地上最強の拳」ならさらに激アツとなります。
パターン | 信頼度 |
---|---|
白文字 | 66.5% |
金文字 | 88.4% |
ザコ群予告


リーチ後にザコの大群が通過する激アツの予告演出。
ザコ大群の中にハートがいれば超激アツ。
TOTAL信頼度 |
---|
68.3% |
神拳ZONE

ロゴが落下し「神拳ZONE」のアイコンが確認できれば、激アツの先読みゾーンに突入。
先読み以外に当該回転中やリーチ中にも突入することがあります。
パターン | 信頼度 |
---|---|
図柄連続×2 | 65.5% |
図柄連続×3 | 61.7% |
四兄弟リーチ(運命の女)
.jpg)
2.jpg)
北斗四兄弟が、さらわれたユリアを助け出すことができれば大当たりとなる原作にはない四兄弟が共闘するリーチ演出。
本機最強の激アツリーチとなります。
パターン | 信頼度 | |
---|---|---|
タイトル | 銀 | 53.4% |
金 | 80.1% | |
文字 | 白 | 54.7% |
赤 | 66.9% | |
ジャギの後ろの壁 | 通常 | 51.9% |
キリン | 90.7% | |
最終局面レバー | 55.5% |
真・北斗無双エンブレム

「北斗無双」のロゴが割れて、北斗七星が浮かび上がれば大チャンス。
パターン | 信頼度 |
---|---|
赤 | 66.1% |
目次に戻る
CR真北斗無双 ギミック演出の信頼度
秘孔ギミック

液晶の一部が透け「Shock」と書かれたギミックが出現する演出。
ギミックの位置と色で信頼度が変化し、それぞれ「中央」と「赤」がアツいです。
パターン | 信頼度 | |
---|---|---|
中央 | 緑 | 9.8~10.7% |
赤 | 34.3~36.7% |
あとX秒だギミック

液晶左部に秒数が表示され、秒数経過後に出現する文字でその後の展開や期待度を示唆しています。
待機やストックなら信頼度は30%overです。
パターン | 信頼度 |
---|---|
待機先読みとして発生 | 31.6% |
ストック告知あり | 34.0% |
七星ギミック

予告演出やリーチ中等、様々なタイミングで見ることができる液晶内部の北斗七星。
チャンスアップ演出として発生するリーチ中は色で期待度が上下し、赤なら大チャンス。
強敵パネル

液晶後ろの透過パネル裏に存在し、変動中の先読みリーチ中に出現。
詳細は現在調査中です。
目次に戻る
CR真北斗無双 通常時予告演出の信頼度
闘気チャージ(闘気覚醒)


本機は変動中からリーチ中まであらゆる場面で闘気がチャージされていく新システム「闘気覚醒」が搭載されています。
液晶右下の闘気が溜まるほどチャンスとなり、闘気Lv.100まで溜まると(闘気覚醒)決戦系リーチか四兄弟リーチなど高期待度リーチへと発展します。
Lv.100到達時は基本的に液晶に赤エフェクトを伴いますが、金色ならさらに激アツとなります。
以下の信頼度は「図柄連続×3」時のもの。
闘気レベル | 信頼度 |
---|---|
Lv.59以下 | 8.7%以下 |
Lv.60~64 | 8.9% |
Lv.65~69 | 10.6% |
Lv.70~74 | 11.0% |
Lv.80~84 | 37.6% |
Lv.85~99 | 37.9% |
Lv.100闘気覚醒・赤 | 26.9% |
Lv.100闘気覚醒・金 | 52.0% |
保留UP予告


保留の色が変わればチャンスとなり、赤や金保留は大チャンス。
変化時の保留点灯状況によっても期待度が上下する特徴があり、保4点灯時なら緑保留でも信頼度40%弱の激アツ予告に。
なお、演出示唆系の保留パターンも存在するようです。
パターン | 信頼度 |
---|---|
青 | 2.7% |
緑 | 11.7% |
赤 | 30.4% |
金 | 79.2% |
神拳? | 7.1% |
同色図柄停止予告
次回転以降のチャンスを知らせる同色図柄停止は、図柄の色と纏っているオーラに注目。3・7絡みなら大チャンス。
図柄オーラ | |
---|---|
青 | 1.0% |
緑 | 6.8% |
赤 | 20.3% |
図柄組み合わせ | |
青図柄 | 1.1% |
赤図柄 | 17.9% |
3&7図柄 | 44.1% |
ロゴ予告


変動開始時に発生する予告演出。
ロゴの色やアクションパターンに注目。
パターン | 信頼度 |
---|---|
白 | 19.6~23.8% |
赤 | 45.5~48.4% |
ステージチェンジ予告


変動開始時に発生し、対応したキャラのステージへ移行します。
キャラよりも背景の色に注目で、赤ならチャンス、キリン柄なら激アツ!
パターン | 信頼度 |
---|---|
通常 | 1.0% |
赤 | 11.9% |
キリン柄 | 80.7% |
四兄弟先読み予告


変動開始間際にカットインが発生します。
大カットインならチャンス!
キャラによっての信頼度の差はありません。
パターン | 信頼度 |
---|---|
通常 | 2.7% |
赤 | 14.7% |
ブラザーフラッシュ予告
回転開始時に盤面にある北斗四兄弟のパネルが点灯する予告演出。見落としがちな地味な演出ですが、そこそこの信頼度です。
パターン | 信頼度 |
---|---|
白 | 15.0% |
北斗ZONE


先読みゾーンの一つで、突入すればチャンス!
TOTAL信頼度 |
---|
11.1% |
図柄連続予告


「NEXT図柄」停止で発展する連続演出。
続けば続くほど期待度がアップします。
パターン | 信頼度 |
---|---|
NEXT×2 | 1.0% |
NEXT×3 | 13.7% |
NEXT×4 | 超激アツ |
リュウケン予告予告


四兄弟の師匠・リュウケンが七星点心で画面を割ります。
割れた先に表示される内容に注目。
バット予告


「保留チェンジ」「闘気チャージ」「チャンス」など演出や期待度を示唆。
バットの目に炎があればチャンス!
マミヤ予告


ヨーヨーで画面が割れれば様々なメッセージが出現します。
パターン | 信頼度 | |
---|---|---|
TOTAL | 1.0% | |
同色図柄停止 | 1回 | 1.8% |
2回 | 2.6% | |
3回 | 11.2% |
無双RUSH


北斗四兄弟が敵を順番に撃破する連続予告演出。
四兄弟全員突破で大チャンス!
4人成功で闘気覚醒=強リーチ発展濃厚です。
パターン | 信頼度 | ||
---|---|---|---|
TOTAL | 14.6% | ||
1回目 | 七星ギミック | なし | 5.9% |
白 | 9.8% | ||
赤 | 55.4% | ||
2回目 | 七星ギミック | なし | 9.2% |
白 | 13.2% | ||
赤 | 55.2% | ||
3回目 | 七星ギミック | なし | 12.0% |
白 | 17.1% | ||
赤 | 54.9% | ||
4回目 | 七星ギミック | なし | 33.2% |
白 | 37.7% | ||
赤 | 54.8% |
制圧RUSH


ボタン連打で敵拠点を制圧していく連続予告演出。
ザコをぶっ飛ばし、3拠点制覇でチャンス!
期待度は低めですが、「激押しボタン」が出現すれば信頼度は80%over。
パターン | 信頼度 | ||
---|---|---|---|
TOTAL | 2.8% | ||
1回目 | 敵数 | 10 | 4.2% |
ボタン演出 | 一撃 | 4.2% | |
2回目 | 敵数 | 100 | 3.8% |
50 | 4.2% | ||
10 | 10.6% | ボタン演出 | 連打 | 3.4% | 一撃 | 10.6% |
3回目 | 敵数 | 100 | 9.5% |
50 | 10.6% | ||
10 | 30.4% | ボタン演出 | 連打 | 8.3% | 一撃 | 30.4% |
共通 | 敵数 | 青エフェクト | 30.4% |
激押し | 81.3% |
奥義RUSH


北斗四兄弟の誰かが奥義で図柄を破壊する連続予告演出。
続けば続くほどチャンス!
パターン | 信頼度 | ||
---|---|---|---|
TOTAL | 4.1% | ||
1回目 | 七星ギミック | なし | 5.9% |
白 | 9.8% | ||
赤 | 55.4% | ||
2回目 | 七星ギミック | なし | 9.2% |
白 | 13.2% | ||
赤 | 55.2% | ||
3回目 | 七星ギミック | なし | 12.0% |
白 | 17.1% | ||
赤 | 54.9% | ||
4回目 | 七星ギミック | なし | 33.2% |
白 | 37.7% | ||
赤 | 54.8% |
ザコスライドインボタンプッシュ

ボタンパターンで期待度が変化。
オーラを纏ったボタンや激押しなら大チャンス。
アイン予告


演出成功で連続演出へ発展。
アインがウィンクすれば必ず演出成功。
ザコ乱打予告


断末魔のセリフやオーラの色によって信頼度が変化。
セリフパターン | 信頼度 |
---|---|
ねくすと~! | 9.3% |
ちゃんす! | 7.8% |
あぢゃぢゃぁ! | 72.6% |
扉予告


扉の色や出現するキャラに注目。
扉から現れるキャラによって発展先リーチを示唆しています。
金扉なら大チャンス!
パターン | 信頼度 |
---|---|
赤 | 40.9% |
金 | 80.2% |
ユリア予告


大チャンスのリーチ後予告演出で、ザコスライドインボタンプッシュから発生して連続演出へ発展。
金文字が出現すればさらに大チャンス!
パターン | 信頼度 |
---|---|
赤 | 38.0% |
金 | 61.7% |
目次に戻る
CR真北斗無双 通常時リーチ演出の信頼度
修羅場リーチ

信頼度は低めのロングリーチですが、背景で期待度が変化。
背景は「昼<夕<夜」の順でチャンスで、北斗七星を確認できれば大チャンス。
パターン | 信頼度 |
---|---|
昼 | 1.0% |
夕 | 1.8% |
夜 | 18.7% |
夜+北斗七星 | 30.9% |
世紀末リーチ

修羅場リーチ同様、チャンスアップなしでは信頼度は低いですが、赤テロップや七星ギミックが光り輝けば大チャンスとなります。
パターン | 信頼度 | ||
---|---|---|---|
前半 | 文字・赤 | 36.3% | |
七星ギミック | なし | 3.0% | |
白 | 10.0% | ||
赤 | 47.1% | ||
後半 | 文字・赤 | 36.1% | |
七星ギミック | なし | 8.3% | |
白 | 30.8% | ||
赤 | 47.1% |
エピソードリーチ
.jpg)
ケンシロウ
.jpg)
ラオウ
各ステージに対応したキャラ(北斗四兄弟)が登場します。
エピソード演出に成功すれば闘気覚醒で、決戦系リーチや四兄弟リーチなどアツいリーチに発展することがあります。
また、リーチハズレから一撃当千CHANCEに発展することも…
パターン | 信頼度 | |
---|---|---|
タイトル | 白 | 3.7% |
赤 | 10.2% | |
セリフ | 白 | 3.6% |
赤 | 15.2% |
決戦系リーチ
.jpg)
VS GOLAN
.jpg)
VS北斗琉拳
決戦リーチは闘気覚醒から発展し、原作にはない2対2のバトルが見所です。
「2対2の攻防」→「敵弱キャラ撃破」→「自キャラ選択演出」という流れでリーチが進行していき、最終的に「自キャラ弱演出」「自キャラ強演出」のどちらかに分岐します。
決戦系リーチのパターンは以下の通り。
パターン | 対戦相手 |
---|---|
VS元斗皇拳 | ラオウ・トキVSソリア・ファルコ |
VS南斗聖拳 | トキ・ケンシロウVSシン・サウザー |
VS GOLAN | ジャギ・ケンシロウVSマッドサージ・カーネル |
VS北斗琉拳 | ケンシロウ・ラオウVSヒョウ・カイオウ |
タイトル色
パターン | 北斗琉拳 | 北斗琉拳以外 |
---|---|---|
白 | - | 16.7% |
赤 | 45.1% | 41.7% |
セリフ色
パターン | 北斗琉拳 | 北斗琉拳以外 |
---|---|---|
白 | - | 17.9% |
赤 | 45.8% | 44.6% |
1人目撃破
パターン | 北斗琉拳 | 北斗琉拳以外 |
---|---|---|
通常攻撃 | 36.2% | 16.9% |
強攻撃 | 58.8% | 34.8% |
北斗神拳に二対一の戦いはない
パターン | 北斗琉拳 | 北斗琉拳以外 |
---|---|---|
通常 | 37.6% | 17.9% |
赤 | 63.1% | 38.3% |
キャラ分割背景パターン
パターン | 北斗琉拳 | 北斗琉拳以外 |
---|---|---|
緑・赤 | - | 11.2% |
赤・キリン | 44.3% | 37.1% |
ボタンプッシュ時のバイブ
パターン | 北斗琉拳 | 北斗琉拳以外 |
---|---|---|
なし | 19.5% | 14.8% |
あり | 58.8% | 34.8% |
決定時キャラ背景
パターン | 北斗琉拳 | 北斗琉拳以外 | |
---|---|---|---|
弱キャラ | 緑 | - | 8.1% |
赤 | 19.5% | 23.7% | |
強キャラ | 赤 | - | 17.8% |
キリン | 72.6% | 68.3% |
一撃当千CHANCE


変動中やリーチ後などから突入する特殊演出です。
最終的にボタンプッシュで「真・北斗無双エンブレム」を完成させることができれば大当り。
ドライブギア出現やカットイン発生なら大チャンス!
パターン | 信頼度 | |
---|---|---|
弱キャラ | 29.2% | |
カットイン | なし | 23.9% |
あり | 90.5% |
目次に戻る
CR真北斗無双 ST「幻闘RUSH」・時短「激闘MISSION」中の予告演出信頼度
保留変化予告


ラッシュ中は保留変化が出現した時点で大チャンス。
変化した色にも注目!
金以上なら大当り濃厚。
パターン | ST0~100回転 | ST101~129回転 | 時短 |
---|---|---|---|
保1で変化 | 73.3% | 53.7% | 42.7% |
保2で変化 | 74.4% | 55.0% | 44.1% |
保3で変化 | 74.3% | 54.9% | 44.0% |
保4で変化 | 74.5% | 55.2% | 44.3% |
同色図柄揃い連続予告


図柄の色やオーラの色で期待度を示唆。
赤図柄や赤オーラなら期待大。
パターン | ST0~100回転 | ST101~129回転 | 時短 | |
---|---|---|---|---|
図柄オーラ | 青 | 6.7% | 5.8% | 1.5% |
緑 | 73.0% | 49.3% | 38.2% | |
赤 | 79.8% | 58.6% | 47.3% | |
図柄組合せパターン | 青図柄並び | 6.7% | 5.8% | 1.5% |
1・1・5 | 71.9% | 49.3% | 38.3% | |
5・1・1 | 72.0% | 49.3% | 38.3% | |
5・5・1 | 73.0% | 49.3% | 38.2% | |
3・7・7 | 87.8% | 72.9% | 63.2% |
透過連続予告

液晶が透過して七星役モノが出現。
ステップアップ形式でエフェクトの色が変化し、虹エフェクトまで変化すれば大当り濃厚。
パターン | ST0~100回転 | ST101~129回転 | 時短 |
---|---|---|---|
白 | 2.1% | 2.1% | 1.0% |
緑 | 77.1% | 53.3% | 41.2% |
赤 | 83.1% | 62.5% | 50.6% |
インフォメーションバー予告

画面下部い表示されるインフォメーションバーの色にも注目。
「白<赤<キリン柄」の順でチャンス。
パターン | ST0~100回転 | ST101~129回転 | 時短 |
---|---|---|---|
ザコセリフ白 | 2.9% | 2.8% | 1.0% |
ザコセリフ赤 | 70.3% | 48.1% | 37.2% |
自キャラセリフ赤 | 69.7% | 48.2% | 37.4% |
拳撃予告


枠の色に注目。
ザコ吹っ飛び予告


ボタンプッシュでロゴが落下すればバトルへ発展。
セリフの色に注目。
クラッシュチャンス


ボタン連打で扉を破壊。
成功すればバトルに発展します。
パターン | ST0~100回転 | ST101~129回転 | 時短 | |
---|---|---|---|---|
扉 | 通常 | 10.4% | 7.2% | 2.3% |
赤 | 70.2% | 51.1% | 40.3% | |
ボタン | 通常 | 10.4% | 7.2% | 2.3% |
青エフェクト | 79.9% | 63.8% | 53.2% |
コメント予告


コメントの色に注目。
パターン | ST0~100回転 | ST101~129回転 | 時短 | |
---|---|---|---|---|
S1自キャラ | 通常セリフ | 7.6% | 5.3% | 1.8% |
赤セリフ | 61.6% | 41.5% | 31.4% | |
S2敵キャラ | 通常セリフ | 38.6% | 21.5% | 15.1% |
赤セリフ | 60.5% | 40.3% | 30.4% |
キャラ専用予告


自キャラに応じた演出が展開されます。
パターン | ST0~100回転 | ST101~129回転 | 時短 |
---|---|---|---|
S1→S2 | 16.0% | 11.1% | 2.4% |
S1赤 | 67.0% | 47.2% | 36.7% |
闘気ステップアップ予告


キャラの纏うオーラの色に注目。
オーラの色でリーチ期待度が変化します。
パターン | ST0~100回転 | ST101~129回転 | 時短 |
---|---|---|---|
青 | 6.7% | 4.6% | 1.0% |
緑 | 23.6% | 16.2% | 4.1% |
赤 | 65.0% | 45.1% | 34.7% |
無双ゾーン

バトル発展で勝利濃厚となる先読み予告演出。
真無双ゾーンならさらに期待度アップ。
パターン | ST0~100回転 | ST101~129回転 | 時短 |
---|---|---|---|
TOTAL | 28.0% | 20.0% | - |
透過カウントダウン


変動開始時にカウントダウンが発生。
背景の色でも期待度が変化。
パターン | ST0~100回転 | ST101~129回転 | 時短 |
---|---|---|---|
通常0到達時 | 61.9% | 41.5% | 31.1% |
赤0到達時 | 76.7% | 54.2% | 42.6% |
激闘変動


秘孔フラッシュや爆死ギミック発動で突入。
図柄がテンパイすれば大チャンス。
ロゴが落下してバトルへと発展します。
パターン | ST0~100回転 | ST101~129回転 | 時短 |
---|---|---|---|
TOTAL | 19.8% | 13.4% | 2.7% |
目次に戻る
CR真北斗無双 ST「幻闘RUSH」・時短「激闘MISSION」中のバトルリーチ信頼度
バトルリーチ発生率&信頼度

本機のST中は残り回数によって演出信頼度が変化。
残り30回転以降はリーチに発展しやすくなる分、演出全体の期待度は下がってしまいます。
状態 | 発生率 | 信頼度 |
---|---|---|
ST0~100回転 | 1/53 | 59.2% |
ST101~129回転 | 1/33 | 39.0% |
時短 | 1/97 | 29.3% |
対戦キャラ別勝利期待度

ST・時短突入時は「バランス型」「先制重視型」「奥義重視型」の3つの特性に分類された16人の中から好みのキャラを選択できます。
敵キャラは全24人が登場し、全368通りのバトルを楽しむことが可能です。
敵キャラは、以下の通り、それぞれ対応する勝利期待度が設定されており、期待度の数が多いほどチャンスです。
敵キャラ | 勝利期待度 |
---|---|
アミバ・無法者・名も無き修羅ハート・デビルリバース・ジャコウリュウケン・牙親父ジャッカル・でかい婆 | ★×5 |
ジャギ・マミヤ・アインリン・バット | ★×4 |
レイ・シン・ヒョウ | ★×3 |
トキ・サウザー・ファルコ | ★×2.5 |
ケンシロウ・ラオウ・カイオウ | ★×2 |
パターン | ST0~100回転 | ST101~129回転 |
---|---|---|
★×2 | 46.0% | 27.9% |
★×2.5 | 47.7% | 29.3% |
★×3 | 62.7% | 43.5% |
★×4 | 84.2% | 71.2% |
★×5 | 超激アツ |
テンパイ図柄別信頼度

3・7図柄なら時短も含めテンパイ時点で大当たり濃厚(7図柄大当たりは16R濃厚)。
3・7図柄以外においては、奇数図柄の方がテンパイ時の信頼度は高めです。
図柄 | ST0~100回転 | ST101~129回転 | 時短 |
---|---|---|---|
「1」 | 65.8% | 45.0% | 34.7% |
「2」 | 49.0% | 29.0% | 21.0% |
「3」 | 超激アツ | ||
「4」 | 53.6% | 32.9% | 24.2% |
「5」 | 74.3% | 55.1% | 44.4% |
「6」 | 59.1% | 38.0% | 28.5% |
「7」 | 超激アツ |
バトル中コメント信頼度

バトル開始直後に互いが交わすセリフのテロップ色が赤なら勝率大幅アップ。
自キャラは全タイプで信頼度共通です。
パターン | ST0~100回転 | ST101~129回転 | 時短 | |
---|---|---|---|---|
自キャラ | 白 | 48.7% | 29.0% | 23.6% |
赤 | 75.6% | 57.2% | 51.0% | |
虹 | 超激アツ | |||
敵キャラ | 白 | 52.7% | 32.4% | 26.7% |
赤 | 77.9% | 60.4% | 54.3% |
敵キャラ先制
自キャラの先制攻撃成功で超激アツ。先制攻撃重視型のキャラは、ここで敵に先制を取られるとその後の勝率がグッと下がってしまいます。
自キャラのタイプによって信頼度が変化します。
自キャラ | ST0~100回転 | ST101~129回転 | 時短 |
---|---|---|---|
先制重視 | 31.1% | 17.4% | 13.6% |
奥義重視 | 49.6% | 32.6% | 27.7% |
バランス | 44.3% | 27.9% | 23.3% |
敵のリアクション
自キャラの反撃に対する敵キャラの反応を確認しましょう。リアクションが大きいとダメージを受けている証拠で、その後の勝率もアップします。
自キャラのタイプによって信頼度が変化します。
パターン | ST0~100回転 | ST101~129回転 | 時短 | |
---|---|---|---|---|
先制重視 | 弱 | 23.9% | 12.3% | 9.0% |
強 | 39.4% | 23.8% | 19.5% | |
ガード | 超激アツ | |||
奥義重視 | 弱 | 33.8% | 19.4% | 15.5% |
強 | 61.1% | 44.0% | 38.8% | |
ガード | 超激アツ | |||
バランス | 弱 | 26.0% | 13.8% | 10.3% |
強 | 45.3% | 28.8% | 24.1% | |
ガード | 超激アツ |
反撃後の敵キャラの残り体力ゲージ
反撃後は液晶下に表示される敵の体力ゲージを注目。滞在回転数やバトル型によっても異なりますが、残量30%と90%では、勝率に大きな差があります。
自キャラのタイプによって信頼度が変化します。
パターン | ST0~100回転 | ST101~129回転 | 時短 | |
---|---|---|---|---|
先制重視 | 1 | 超激アツ | ||
30 | 56.5% | 39.3% | 34.1% | |
50 | 40.2% | 24.5% | 20.1% | |
70 | 31.1% | 17.4% | 13.6% | |
90 | 23.9% | 12.3% | 9.0% | |
95 | 超激アツ | |||
奥義重視 | 1 | 超激アツ | ||
30 | 78.4% | 64.9% | 60.2% | |
50 | 62.2% | 45.2% | 39.9% | |
70 | 48.6% | 31.7% | 26.8% | |
90 | 33.8% | 19.4% | 15.5% | |
95 | 超激アツ | |||
バランス | 1 | 超激アツ | ||
30 | 63.7% | 46.8% | 41.5% | |
50 | 46.2% | 29.6% | 24.9% | |
70 | 35.3% | 20.6% | 16.5% | |
90 | 26.0% | 13.8% | 10.3% | |
95 | 超激アツ |
奥義[一撃or連打]
最終局面に自キャラが繰り出す奥義が青文字表記なら弱攻撃、赤なら強攻撃です。それぞれ最終ボタンアクション「連打」と「一撃」に対応していて、「一撃」ならバトル型不問で大チャンス。
自キャラのタイプによって信頼度が変化します。
パターン | ST0~100回転 | ST101~129回転 | 時短 | |
---|---|---|---|---|
先制重視 | 一撃 | 77.9% | 64.1% | 59.4% |
連打 | 28.5% | 15.5% | 11.1% | |
奥義重視 | 一撃 | 80.8% | 68.1% | 63.6% |
連打 | 27.5% | 14.8% | 11.3% | |
バランス | 一撃 | 49.9% | 32.9% | 28.0% |
連打 | 28.3% | 15.4% | 11.8% |
目次に戻る
CR真北斗無双 管理人の評価・感想
本機はコーエーテクモからリリースされた人気アクションゲーム「真・北斗無双」のタイアップ機。パチンコ北斗の拳シリーズの本流というよりは、スピンオフ作品といった位置付けの機種になります。
公式キャッチコピーは目を引きますよね。
「見たこともない北斗を魅せてやろう」
「北斗にして北斗にあらず」
北斗ファンからしてみれば、かなり気になる謳い文句です。
演出面で注目すべきは、その多彩なバトルの組み合わせ。
味方16キャラ×敵24キャラの全368パターンの組み合わせがあるそうです。
原作では思いもよらなかったバトルパターンなどもあるようですが、組み合わせによって、激アツパターンや大当たり濃厚パターンなどもありそうですね!
スペックはミドルタイプ。
電チュー入賞時の50%が約2400個の出玉を獲得できる16R大当たりです。
さらには連チャン継続率が実質80%とMAXタイプに引けを取らない爆発力を持った仕様となっています。
2016年1~2月は甘デジやライトミドルスペックの機種のリリースが中心なので、真北斗無双のようなミドルタイプの機種は貴重です。
また、筐体も数年間使われてきた転生枠から新たに闘神枠に生まれ変わるそうです。
サミーは筐体が毎回同じとディスられることも多かったですからね(笑)
2016年は早々にパチスロではコードギアスや化物語の続編をリリース、そしてパチンコでは大本命機である本機をリリースと、サミーの勢いはすごいです!
2015年のサミーはパチスロ北斗強敵以外、出す台出す台散々な結果に終わっただけに2016年こそは再浮上してほしいものです。
目次に戻る
CR真北斗無双 PV・動画
公式PV
目次に戻る
あわせて読みたい記事はこちら
「プレミアム画像」「大勝ち・大負け報告」「感想」などコメント欄にお気軽にご投稿ください!

タグ:CR真北斗無双
時短10回て・・・
ご指摘ありがとうございます。
一箇所間違っていましたね…
修正させていただきました。
多分赤色であろうとこが青色になってたり、733とか377とかの熱い出目のとこに773であろうとこが733にもう一度なってたりと、ちょいちょいミスがありました
ありがとございます。
見直していくつかの項目を修正しました。
今後とも宜しくお願いします!
ST中の3テンですが昨日ハズレ、というか敗北確認しました。チャージ行ったので当たりでしたが、勝利濃厚ではありません。
ワシさん
ご報告ありがとうございます。
私も実戦で勝利濃厚のパターンで、
敗北→七星チャージという展開がりました。
「勝利濃厚」ではなく、大当り濃厚の
「超激アツ」という記載のほうが正しいかもしれませんね。
2000回はまっていた台を打って、40回転で確変当たりしましたが、大当たり後の保留一個目で通常当たりになり、時短転落してしまいました(>_<)
四日前にも同様の(時短転落)ことがあり、大変ショックです。
また、初当たり計20回のうち確変は5回、うち2回は上記に書いたように時短転落です。
確変中も4Rに偏り、自分にとって天敵の台と言わざるを得ません。
窓際係長さん
>>40回転で確変当たりしましたが、大当たり後の保留一個目で通常当たりになり、時短転落してしまいました(>_<)
パチンコ打ってて、最高潮に落ち込むパターンの一つですね…
自分はまだ経験ないですが、悲しすぎます…
自分はスロ派ですが、この台最高に面白いんで、最近かなり打ってます。
15Rに偏りまくってドカンと3万発位出したいもんですね!
赤保留安売りしすぎて一番熱い運命の女がきても赤の時点で
期待あんまできないのがなぁ・・・
赤保留はもはや罠でしかない気がする
あと幻闘ラッシュ中のインフォメーションバーは白と赤の間に
青も存在した気がします
欲望が足りないさん
赤保留は期待度30%程度なので、
バンバンはずれますねー。
どこかに金やキリンを挟まないとキツイ印象です。
インフォメーションバーの色の件ありがとうございます。
信頼度がわかり次第追記します。
決戦リーチの所のvs南斗聖拳の対戦相手がGOLANの相手になってます
今日、雑魚乱打予告の後ろのポスターに激アツでて期待大、そこからネクスト3→途中あと〇〇秒でまたもや激アツ→決戦リーチ北斗琉拳赤文字星3・5→セリフ赤→奥義発動→ギミック緑→2対1の戦い赤文字→キリン柄ラオウ→ギミック緑→ときたんで、めっちゃ期待!と思ったらハズレました(泣
一つ気になってたのが保留が赤だったのが敗因かなと
激アツはずすと凹みますね
しかも激アツ2回出てますからね
またリベンジ行きます!
セフォーさん
ご指摘ありがとうございます!
修正させていただきました。
その演出の流れではずすとへこみますね…
私も最近良く打ってますが、演出の流れで
どこか一つでも弱いパターンがあると
熱めの演出でもハズレますね。
その分、ドキドキできるので、良いですが…
ガックリするパターンは他の機種よりも全然多いです。
電チュー振り分け全部足すと101になりますが,,,
1日打って初当たり6。内、5回単発(泣)