CR天元突破グレンラガン パチンコ|攻略・演出信頼度まとめ
ミズホのパチンコ新台「CR天元突破グレンラガン」が2016年2月22日ホール導入開始!
本機は2007年にテレビ放映されたロボットアニメのタイアップ機。
グレンラガンVer.とラゼンガンVer.の二つの仕様が同時に登場します。
初当たり確率はともに約1/320で、グレンラガンVer.は継続率重視、ラゼンガンVer.はボーナス1回あたりの出玉性能重視となっています。
以下で目次の順に「CR天元突破グレンラガン」のスペック、止め打ち手順などの攻略情報や演出に関する情報を紹介していきます。
目次(タップで該当箇所に飛びます)
CR天元突破グレンラガン スペック・導入日
スペック・基本仕様
項目 | グレンラガンVer.GNB | ラゼンガンVer.LNA |
---|---|---|
大当り確率(確変時) | 1/319.6(1/61.2) | 1/319.6(1/73.0) |
賞球 | 3&4&14 | 3&4&15 |
大当り出玉 | 約1650個(16R)約620個(6R)約410個(4R)アタッカー8C | 約2220個(16R)約830個(6R)約560個(4R)アタッカー10C |
ST突入率 | 【ヘソ】55%【電チュー】100% | |
ST継続率 | 約87% | 約82% |
電サポ | 【時短】100回転【ST】124回転 |
ラウンド振り分け
グレンラガンVer.(GNB)&ラゼンガンVer.(LNA)共通
ヘソ入賞時 | 電サポ | 振り分け |
---|---|---|
6R確変 | ST124回転※電サポ100回転+潜伏ST24回転 | 55% |
6R通常 | 時短100回 | 45% |
ヘソ入賞時 | 電サポ | 振り分け |
16R確変 | ST124回転※電サポ100回転+潜伏ST24回転 | 50% |
4R確変 | ST124回転※電サポ100回転+潜伏ST24回転 | 50% |
導入日・導入台数
基本情報 | |
---|---|
メーカー | ミズホ |
ホール導入日 | 2016年2月22日 |
導入台数 | 20,000台 |
目次に戻る
CR天元突破グレンラガン ゲームフロー
天元突破バトル(確変or時短)

大当たり後に突入する100回転の電サポゾーン。
初当たりが3or7図柄の「天元突破ボーナス」であればST濃厚となります。
電サポ突入後は40秒間のエピソードステージからスタート・
まずは「四天王編」からスタートし、バトルに勝利して継続するたびにストーリーが進展していきます。
バトルの相手だけではなく、バトル中のゲーム性も変化していきます。
四天王編
王道バトル型。仲間の援護に期待。
↓
螺旋王編
螺旋王・ロージェノムとの戦いは反撃バトル型。二度の攻撃を避けるか、耐えれば大当たり。
↓
宇宙編
ボタン連打型。連打でメーターがMAXになれば大当たり。
↓
超螺旋宇宙編
最終決戦が繰り広げられる超螺旋宇宙編はボタン一撃型。終盤のボタン演出成功で大当たり。
スパイラルアタック(確変)

天元突破バトルが確変だった場合に突入する24回転の内部高確率状態。
時短時には突入しないので、突入した場合は即ヤメしないように注意しましょう。
引き戻しの確率は約32%です。
ヤメ時
潜伏確変の可能性があるのはスパイラルアタック中のみ。それ以外(電サポ中を除く)であれば、いつやめてもOKです。
目次に戻る
CR天元突破グレンラガン ボーダーライン攻略
250玉あたりのボーダーライン
グレンラガンver.
交換率 | 表記出玉 | 出玉5%減 |
---|---|---|
2.50円 | 22 | 23 |
3.03円 | 20 | 21 |
3.33円 | 20 | 21 |
3.57円 | 19 | 20 |
等価 | 18.1 | 19.1 |
ボーダー算出条件 | 6時間遊技・電サポ中の増減なし |
ラゼンガンver.
交換率 | 表記出玉 | 出玉5%減 |
---|---|---|
2.50円 | 22 | 23 |
3.03円 | 20 | 21 |
3.33円 | 20 | 21 |
3.57円 | 19 | 20 |
等価 | 18.2 | 19.2 |
ボーダー算出条件 | 6時間遊技・電サポ中の増減なし |
目次に戻る
CR天元突破グレンラガン 止め打ち攻略手順
電サポ中止め打ち手順
電チューの開放パターンは2種類存在(いずれも3回開放)。盤面右下のセグパターンを確認して止め打ちを実践しましょう。
本機の電チュー周辺は辛めのため玉増えは難しいです。
玉減り防止というスタンスで実践しましょう。

パターンA止め打ち手順
①2回目開放後、1拍おいて打ち出し停止②3回目開放で打ち出し開始
パターンB止め打ち手順
①2回目開放の瞬間、打ち出し停止②3回目開放で打ち出し開始
参考:セグ判別&設定推測 パチマガスロマガ攻略!
目次に戻る
CR天元突破グレンラガン 通常時予告演出の信頼度
大見得予告


「俺を誰だと思っていやがる!」の名セリフと共に発動する激アツ予告演出。
予告、リーチ、どの場面でも発生するチャンスがある期待度大の予告演出です。
変動中に2回発生すれば大当たりとなる法則が存在。
出現ポイントは以下の通りです。
大見得予告出現ポイント一覧
●螺旋ウインドウステップアップ予告●食堂ウインドウステップアップ予告
●アイキャッチ予告
●メインモニター予告
●グレン団カード予告
●エフェクトステップアップ予告
●ピンナップ予告
●ノーマルリーチ中ボタン予告
●ショートムービー予告
●SPリーチ中カットイン予告
●コンパクト解析予告
TOTAL信頼度 |
---|
62% |
保留変化予告

保留を変化させるキャラやドリルが出たら、激アツの赤保留に期待!
虹保留はプレミアで、もちろん超激アツ!
パターン | 信頼度 |
---|---|
青 | 4% |
緑 | 10% |
赤 | 51% |
キャラ保留 | 42% |
虹 | 超激アツ |
大グレン団総集片予告

シモンストーリーとニアストーリーのパターンがあり。
連続予告は3連までいけばチャンス。
テロップが金文字になれば大チャンス!
パターン | 信頼度 | |
---|---|---|
シモンストーリー | ×1 | 1% |
×2 | 3% | |
×3 | 14% | |
ニアストーリー | ×1 | 5% |
×2 | 10% | |
×3 | 27% | |
赤文字 | 10% | |
金文字 | 60% |
ダイジェストムービー予告

ダイジェストムービーが流れれば大チャンス。
パターン | 信頼度 |
---|---|
TOTAL | 33% |
通常時主要予告演出(その他)の信頼度
パターン | 信頼度 | |
---|---|---|
セリフ予告 | 赤ドデカセリフ | 14% |
金ドデカセリフ | 41% | |
ショートムービー予告 | 赤(シモン・ニア) | 15% |
金 | 37% | |
螺旋ウインドウステップアップ予告 | 赤ステップアップ5 | 15% |
金ステップアップ5 | 41% | |
スパイラルバースト | TOTAL | 18% |
モーションタイポグラフィー予告 | 白文字 | 10% |
赤文字 | 46% | |
グレンラガン図柄煽り予告 | テンパイ | 28% |
同色図柄停止予告 | 緑 | 5% |
赤 | 40% | 右スベリ疑似連 | ×2 | 2% |
×3 | 24% | |
×4 | 超激アツ |
通常時主要ノーマルリーチ中予告の信頼度
パターン | 信頼度 | |
---|---|---|
リーチライン予告 | 赤 | 8% |
金ドデカセリフ | 41% | |
リーチ背景予告 | シャッター赤 | 15% |
エフェクト背景赤 | 23% | |
エフェクト背景金 | 78% | |
リーチ中図柄セリフ | セリフ・赤 | 28% |
リーチ中ボタン予告 | ヨーコ背景 | 10% |
カミナ背景 | 20% | |
ニア背景 | 40% | |
シモン背景 | 72% | |
兄弟合体 | 46% |
目次に戻る
CR天元突破グレンラガン リーチ演出の信頼度
テッペリン攻略戦リーチ


螺旋王・ロージェノムとの最終決戦がフルアニメーションで繰り広げられる本機最強の激アツリーチ。
TOTAL信頼度 |
---|
68% |
グレンラガンVS四天王リーチ


原作ファンもしびれる大迫力の3DCGでバトルが展開。
相手がチミルフなら大チャンス。
他3人でもタイトルや字幕の色が変化したり、グレンラガンが必殺技ギガドリルブレイクを放てば勝率大幅アップとなります。
パターン | 信頼度 | |
---|---|---|
VSグアーム | 赤タイトル | 55% |
金タイトル | 81% | |
赤字幕 | 41% | |
TOTAL | 5% | |
VSアディーネ | 赤タイトル | 55% |
金タイトル | 81% | |
赤字幕 | 41% | |
TOTAL | 5% | |
VSシトマンドラ | 赤タイトル | 55% |
金タイトル | 81% | |
赤字幕 | 41% | |
TOTAL | 5% | |
VSチミルフ | 赤タイトル | 55% |
金タイトル | 81% | |
赤字幕 | 41% | |
TOTAL | 5% |
ガンメン系リーチ


強バージョンor四天王リーチへ発展すれば、大当りに期待できるリーチ演出。
パターン | 信頼度 | |
---|---|---|
キングキタン | 赤タイトル | 55% |
金タイトル | 81% | |
強パターン | 41% | |
TOTAL | 5% | |
ヨーコMタンク | 赤タイトル | 43% |
金タイトル | 82% | |
強パターン | 26% | |
TOTAL | 8% | |
グレン | 赤タイトル | 54% |
金タイトル | 86% | |
強パターン | 53% | |
TOTAL | 31% |
キャラクターVS SPリーチ
VSコズーならチャンスアップなしでも大チャンス。パターン | 信頼度 | |
---|---|---|
VSアディーネ | 赤タイトル | 14% |
金タイトル | 82% | |
赤字幕 | 20% | |
TOTAL | 14% | |
VSヴィラル | 赤タイトル | 19% |
金タイトル | 83% | |
赤字幕 | 23% | |
TOTAL | 18% | |
VSコズー | 赤タイトル | 43% |
金タイトル | 88% | |
赤字幕 | 46% | |
TOTAL | 42% |
目次に戻る
CR天元突破グレンラガン 天元突破バトル中演出の信頼度
主要予告演出
赤系チャンスアップ全般が激アツ!数種類ある名言予告はシモン・ニアなら期待度が高め。
パターン | 信頼度 | |
---|---|---|
保留変化予告 | 緑 | 67% |
赤 | 89% | |
リーチ背景予告 | 炎・中 | 34% |
炎・大 | 83% | |
エンブレム回転予告 | 赤 | 85% |
稲妻停止予告 | 稲妻・中 | 34% |
赤・大 | 80% | |
カミナフラッシュバック予告 | フラッシュ3回→実体化 | 82% |
明言予告 | キタン・赤 | 76% |
エンブレムフラッシュSU予告 | SU3・赤 | 79% |
天元突破ゾーン | 81% |
主要リーチ演出
ストーリー進行でリーチも変化。ボタン連打か一撃かなどゲーム性は変化しますが、敵撃破で大当たりするという点は全てのストーリー共通です。
パターン | 信頼度 | |
---|---|---|
俺を信じろリーチ(共通) | 基本パターン | 72% |
赤文字 | 88% | |
四天王篇リーチ | 通常攻撃 | 31% |
ギガドリルブレイク | 82% | |
VSヴィラル | 67% | |
螺旋王篇リーチ | ボタン連打 | 21% |
宇宙篇リーチ | クウキョムガンリーチ | 56% |
カテドラルラセンガンリーチ | 56% | |
超螺旋宇宙篇リーチ | アンチスパイラルリーチ | 44% |
目次に戻る
CR天元突破グレンラガン 管理人の評価・感想
天元突破グレンラガンの原作は全く知らなかったのですが、色々調べてみると若者からおじさん世代まで幅広い層に人気のロボットアニメのようですね。パチンコ化を喜ぶパチンカーやスロッターもそこそこ多いそうです。
スペック的には、ST継続率が実質約87%、かつ大当たりの半分が16Rなので、出玉の荒さはMAXタイプとほとんど変わらないです。
今後は甘デジ・ライトミドルの設置シェアがかなり増えてくると思いますが、やはりこういった荒いスペックもないと物足りない感は否めないですよね…
STの後半24回転が潜伏STになる点は注意が必要です。
パチンコ化を楽しみにしている方も多い版権ですが、いかんせんユニバ系はパチンコ機種でこれまでヒットがないですよね…
ライジングしかり緑ドンしかり、長期的に稼働が続く機種がないのは少しばかり気になるところです。
目次に戻る
CR天元突破グレンラガン PV・動画
公式PV
目次に戻る
あわせて読みたい記事はこちら
「プレミアム画像」「大勝ち・大負け報告」「感想」などコメント欄にお気軽にご投稿ください!

タグ:CR天元突破グレンラガン
ところどころ「ラゼンガン」が「ラセンガン」になってるけどNARUTOかな?
失礼しました。
すっかり勘違いしておりました…
NARUTOじゃないですよねw
わざわざありがとうございました!
煽りがさぶい。
リーチの発展がほぼない。
それと1番は釘がひどい。
どこを狙っても一回転に30発くらい持ってかれる。
これでミドルだから製作者側は何を考えてるのかわからないこんなクソ台打つべきではない。
900以上回してやっと初当たりかと思いきや通常時短スルー。
全く意味がわからない。
こんな台早くなくなってしまえばいい。
ホールにあるだけでイライラする。
200発消費して1回転。
まじクソだわ。底に消えてった玉たちを返してくれ。