CRエヴァンゲリオン10 パチンコ|激アツ演出まとめ【リーチ・予告・保留・演出の信頼度・期待度】
新台パチンコ「CRエヴァンゲリオン10」の激アツ・確定・チャンス演出など予告・リーチアクションに関する情報をまとめました。
演出の期待度・信頼度など新たな情報が判明し次第、随時アップしていきます。
【情報引用元】セグ判別&設定推測 パチマガスロマガ攻略!
目次(タップで該当箇所に飛びます)
CRエヴァンゲリオン10のスペック&攻略情報まとめページはこちらから
CRエヴァンゲリオン10 4大演出の信頼度
レイ背景

序&破ステージ対応

Qステージ対応
パチンコエヴァシリーズ伝統のリーチ後激アツ予告。
滞在するステージによって出現するパターンが異なる他、パワパチ設定時も専用の背景が出現します。
TOTAL信頼度 |
---|
56% |
次回予告


こちらもシリーズお馴染みの激アツ予告。
最終的に出現する内容で発展先を示唆します。
変動開始時など出現するタイミングにはいくつかのパターンが存在します。
TOTAL信頼度 |
---|
66% |
覚醒ゾーン


専用のステップアップが発生する大チャンスゾーン。
専用ステップアップ予告がステップ5まで到達すればさらに激アツとなります。
TOTAL信頼度 |
---|
60% |
金カットイン


エヴァCG系やストーリーリーチの終盤で発生する重要予告。
金カットインが出現するかどうかで大きく信頼度が変化するため注目しましょう。
CRエヴァンゲリオン10 予告アクションの信頼度
保留変化予告


今作も大当たりには欠かせない重要な先読み予告。
赤保留でチャンスとなり、金保留・ハニカム柄保留・初号機保留発生で激アツとなります。
これら以外にも超激アツな特殊保留が存在するようです。
パターン | 信頼度 |
---|---|
金 | 32% |
金 | 63% |
ハニカム柄 | 95% |
初号機 | 74% |
暴走 | 超激アツ |
虹 | 超激アツ |
カヲル | 超激アツ |
初号機眼光先読み予告

初号機役モノに目が出現し、発光すれば先読み予告。
基本的には赤ですが、虹色になれば超激アツです。
TOTAL信頼度 |
---|
38% |
カットイン予告

変動開始時にエヴァがカットインする重要予告。
発生時はその後の展開に期待しましょう。
TOTAL信頼度 |
---|
27% |
初号機連続予告

3連でチャンスとなる擬似連続予告。
継続時の初号機アクションでも期待度が変化し、前転や眼光が光ればアツいです。
パターン | 信頼度 |
---|---|
×2 | 4% |
×3 | 20% |
パンチ | 1% |
ナイフ | 8% |
咆哮 | 31% |
前転 | 49% |
眼光 | 71% |
ストーリー連続予告

3連でチャンスとなる擬似連続予告。
帯の色にもチャンスアップがあり、赤ならチャンス、金なら激アツです。
ゼーレ予告

最大7回まで続くかどうかがポイント。
6回継続で終了した際は小辺りの可能性があるので注意しましょう。
パターン | 信頼度 |
---|---|
6回(赤文字) | 24% |
7回(金文字) | 64% |
シンジ葛藤予告

ウィンドウ発生から「逃げちゃ駄目だ」のセリフが出現する激アツの連続予告が復活。
連続回数や枠の色にも注目です。
パターン | 信頼度 |
---|---|
TOTAL | 45% |
×2 | 90% |
×3 | 44% |
銀枠 | 40% |
金枠 | 超激アツ |
ステップアップ予告

カットインSU

キューブSU
本機では12のステップアップ予告が存在しますが、いずれも赤系パターンでチャンス、金系パターンで激アツとなります。
初号機咆哮予告

リーチ後に発生する初号機役モノ合体演出。
出現時は強リーチ発展が濃厚です。
TOTAL信頼度 |
---|
54% |
ロンギヌスの槍役モノ予告

リーチ後に出現するボタンPUSHで発生する激アツ予告。
発光が虹色なら超激アツです。
TOTAL信頼度 |
---|
51% |
SP発展演出詳細

ムービー発進

ゲンドウ発進
SPリーチ発展時の演出は警報緊急発進以上が発生するのを期待。
ムービー発進は実戦上小当りも確認しています。
パターン | 信頼度 |
---|---|
通常発進 | 7% |
各機パイロット | 7% |
パネル発信 | 16% |
ムービー発信 | 38% |
警報緊急発進 | 43% |
ジンジ | 62% |
ゲンドウ | 65% |
CRエヴァンゲリオン10 リーチアクションの信頼度
エピソードリーチ

序

Q
エピソードチャンス図柄からロンギヌスの槍出現で発展する大チャンスリーチです。
新劇場版のムービー演出が展開され、大当たり後はリーチに対応した専用ラウンドに突入します。
パターン |
信頼度 |
---|---|
新劇場版「序」 |
53% |
新劇場版「破」 |
42% |
新劇場版「Q」 |
超激アツ |
ストーリー系リーチ

第8使徒リーチ

希望の槍リーチ
今作のストーリー系リーチは全4種類で、新たにUS作戦リーチを追加。
前作のQリーチにあたる希望の槍リーチが本機最強のリーチとなっています。
「テロップ・金」「ロンギヌスの槍役モノ完成」「使徒名・金」「カットイン時・虹ボタン」は全リーチ共通の超激アツパターンです。
パターン |
信頼度 |
---|---|
US作戦リーチ |
25% |
第6使徒リーチ |
29% |
第8使徒リーチ |
39% |
希望の槍リーチ |
70% |
エヴァCG系リーチ

第10使徒リーチ
CG系のバトルリーチは第5・第4のみ前・後半が存在。
当然、後半発展でチャンスとなります。
また、この2リーチは出撃機体によっても信頼度が変化します。
「ロンギヌスの槍役モノ完成」「金カットイン+エヴァ」「カットイン時・虹ボタン」は全リーチ共通の超激アツパターンです。
パターン |
信頼度 |
|
---|---|---|
第4使徒リーチ |
前半TOTAL |
7% |
後半TOTAL |
42% |
|
後半発展率 |
8% |
|
第5使徒リーチ |
前半TOTAL |
6% |
後半TOTAL |
10% |
|
後半発展率 |
23% |
|
第9使徒リーチ |
26% |
|
第10使徒リーチ |
66% |
特殊リーチ

AAAヴンダーリーチ

2号機獣化第2形態リーチ
専用絵柄停止から発展する特殊リーチ。
今作では2号機獣化第2形態リーチが超激アツとなっています。
AAAヴンダーは赤系のチャンスアップに期待しましょう。
パターン |
信頼度 |
---|---|
AAAヴンダーリーチ |
10% |
2号機獣化第2形態リーチ |
超激アツ |
CRエヴァンゲリオン10 バトルモード中演出の信頼度
初号機エントリーバトル

最終的に使徒の体力ゲージを0にすれば勝利。
また、F型装備が出現した際も勝利濃厚となります。
パターン | 信頼度 |
---|---|
第10使徒 | 44% |
第9使徒 | 68% |
第4使徒 | 80% |
第3使徒 | 91% |
第6使徒 | 超激アツ |
第10使徒はピンチですが、4割以上は勝利に期待できます。
超激アツの第6使徒はもちろん、第4使徒以上の出現に期待です。
バトルルート別演出
使徒と対峙後は特殊or優勢or劣勢の3パターンに分岐。●特殊ルート
ゲンドウ出現→F型装備の特殊ルートは勝利濃厚
●優勢ルート
発展時点で勝利濃厚、攻撃の際のボタン押し3回が成功すれば16R大当りも濃厚
●劣勢ルート
発展時の多くに選ばれるルート。ボタン連打で逆転に期待
帯電保留に期待

初号機エントリーバトルをはじめシンプルVer.以外のモードではエヴァ8でも存在した帯電保留が発生します。
今作でお帯電保留からのバトル発展は勝利濃厚となります。
初号機エントリーバトルシンプルVer.


リーチ後の展開は通常の初号機エントリーバトルと同じですが予告演出が大きく変化。
ウィンドウ予告やセリフ予告がメインとなり、エヴァシリーズお馴染みの当たれば確変の法則を堪能できるモードです。
勝利濃厚演出
レイ背景、金系の演出、次回予告は発生時点で勝利が濃厚となります。その他の演出
銀枠のセリフ・ウィンドウ予告がメイン演出。ウインドウ予告はSU1・2のガセも頻出しますが、SU3・4だと確変終了のピンチ。
レイ背景などの勝利濃厚演出発生に期待です。
インパクトバトル

インパクトバトルは機体ごとにバトルの展開に特徴があります。
パターン | 信頼度 |
---|---|
第10使徒 | 44% |
第9使徒 | 68% |
第4使徒 | 80% |
第3使徒 | 91% |
第6使徒 | 超激アツ |
エントリーバトルと勝率はほぼ同じ。
第4使徒以上の出現に期待です。
勝利演出発生割合
零号機:バトル発生で勝利しやすい2号機:バランスタイプ
8号機:バトル後半で勝利しやすい
また、エヴァ攻撃時は攻撃方法にも注目です。
ロンギヌスの槍なら16R大当たり濃厚です。
CRエヴァンゲリオン10のスペック&攻略情報まとめページはこちらから
あわせて読みたい記事はこちら
「プレミアム画像」「大勝ち・大負け報告」「感想」などコメント欄にお気軽にご投稿ください!

タグ:CRエヴァンゲリオン10
最近のコメント