CRアベンジャーズ パチンコ|攻略・演出信頼度まとめ
オッケー(京楽)のパチンコ新台「CRアベンジャーズ」が2016年4月4日ホール導入開始!
京楽産業系列のオッケー名義での新台リリースは、2015年3月に登場したCRウルトラバトル列伝以来となります。
以下で目次の順にパチンコ新台「CRアベンジャーズ」のスペック、止め打ち手順などの攻略情報や演出に関する情報を紹介していきます。
目次(タップで該当箇所に飛びます)
CRアベンジャーズ スペック・導入日
スペック・基本仕様
項目 | 内容 |
---|---|
大当り確率(確変時) | 1/319.7(1/71.5) |
賞球 | 3&2&4&8&15 |
大当り出玉 | 1460個(15R)970個(10R)490個(5R)アタッカー7C |
ST突入率 | 【ヘソ】51%【電チュー】100% |
電サポ | 【ST】115回転【時短】100回転 |
ラウンド振り分け
ヘソ入賞時 | 電サポ | 振り分け |
---|---|---|
10R確変 | ST115回転 | 51% |
9R通常 | 時短100回 | 49% |
電チュー入賞時 | 電サポ | 振り分け |
15R確変 | ST115回転 | 75% |
5R確変 | 25% |
導入日・導入台数
機種情報 | |
---|---|
メーカー | オッケー |
ホール導入日 | 2016年4月4日 |
導入台数 | 20,000台 |
目次に戻る
CRアベンジャーズ ボーダーライン攻略
250玉あたりのボーダーライン
交換率 | 表記出玉 | 出玉5%減 |
---|---|---|
2.50円 | 22.6 | 23.8 |
3.03円 | 21.0 | 21.9 |
3.33円 | 20.1 | 21.1 |
3.57円 | 19.6 | 20.5 |
等価 | 18.7 | 19.6 |
ボーダー算出条件 | 6時間遊技・電サポ中の増減なし |
目次に戻る
CRアベンジャーズ 止め打ち攻略手順
電サポ中の止め打ち手順
電サポ中は打ちっぱなしだと確実に玉が減ってしまうため、止め打ちは必ず実践しましょう。開放パターンは、最近の京楽(OK!!)機種同様、小デジランプの点灯位置で変化します。

止め打ち手順は以下の通り。
左点灯
①電チュー開放5回目が開いたら打ち出し停止②電チュー開放6回目が閉じたら打ち出し再開
右点灯
①電チュー開放5回目が閉じたら打ち出し停止②電チュー開放6回目が閉じたら打ち出し再開
中・右点灯
①電チュー開放4回目が開いたら打ち出し停止②電チュー開放7回目が開いたら打ち出し再開
参考:パチマガスロマガ
目次に戻る
CRアベンジャーズ ゲームフロー
SFアクション映画「アベンジャーズ」としたミドルタイプのV-ST機。通常時は51%、電サポ時は100%の確率で115回転のST「AVENGERS RUSH in JAPAN」に突入します。
実質ST継続率は約80.2%。
電サポ中の大当たりの75%が15R大当たりとなるので、一度STに突入すれば大量の出玉獲得が期待できます。
潜確や小当たりは搭載していなく、大当たりになれば必ず出玉がある安心仕様です。
ヘソ入賞からの大当たりの49%は通常大当たり(10R)で、時短が100回転が付きます。
なお、時短100回転中に大当たりする確率は約26.9%です。
目次に戻る
CRアベンジャーズ 通常時予告演出の信頼度
アベンジャーズアッセンブルアタック


本機の最重要演出の一つで、リーチが発展し、「出撃せよ! アベンジャーズ」と表示されたらボタンを長押ししましょう。
集結したヒーローが出撃し、ハルクなら大チャンス、6人全員出撃で超激アツです。
ボタンの色は「白→青→緑→紫→赤→金」といったように昇格していき、赤や金まで昇格すれば大チャンス。
パターン | 信頼度 | |
---|---|---|
TOTAL | 50.0% | |
最終ボタン色 | 紫 | 31.8% |
赤 | 52.0% | |
金 | 77.6% |
目次に戻る
CRアベンジャーズ 通常時リーチ演出の信頼度
アベンジャーズアッセンブルアタックから発展するリーチ

チタウリ侵攻

ロキ遁逃
アベンジャーズアッセンブルアタック後に突入するリーチ。
集結する人数が重要で、3人なら大チャンス止まりですが、5人なら信頼度は60%overです。
また、シネマティックフォーカス(CF)が発生した場合は激アツで、ハルクVer.ならどのリーチでも超激アツ!
パターン | 信頼度 | |
---|---|---|
リヴァイアサン襲来 | 3人 | 17.6% |
4人 | 29.0% | |
5人 | 60.6% | |
CF・ハルク以外 | 81.2% | |
チタウリ侵攻 | 3人 | 25.3% |
4人 | 30.8% | |
5人 | 62.7% | |
CF・ハルク以外 | 82.7% | |
ロキ遁逃 | 4人 | 36.2% |
5人 | 68.5% | |
CF・ハルク以外 | 88.6% |
クライマックスリーチ

次元突破

サノス強襲
アベンジャーズアッセンブルアタック後、役モノが作動しBIG-Aフラッシュが発動すれば発展するリーチ。
本機の最強リーチでどのパターンでも激アツですが、集結人数が多いほど信頼度が高くなります。
また、リーチ中にシネマティックフォーカス(CF)が発生すればさらに激アツです。
パターン | 信頼度 | |
---|---|---|
リヴァイアサン撃滅 | 3人 | 59.4% |
4人 | 67.0% | |
5人 | 67.9% | |
CFあり | 79.5% | |
次元突破 | 4人 | 75.3% |
5人 | 79.2% | |
CFあり | 87.1% | |
サノス強襲 | 5人 | 81.8% |
CFあり | 79.5% |
目次に戻る
CRアベンジャーズ ST中リーチ演出の信頼度
ST中リーチ

アイアンマン

キャプテン・アメリカ
ST中はバトル発展時の滞在ステージに応じて活躍するヒーローが変化します。
バトルパターンが複数あるヒーローもいますが、基本的にどのパターンでもアツいです。
注目すべきはリーチ発展時の回転数で、前半(1~35回転)と後半(36~115回転)で信頼度が大きく変化し、前半発展は激アツです。
その他、セリフ色やボタン変化、ヒーローごとの固有アクションにも注目です。
アイアンマン/空中戦 | |||
---|---|---|---|
パターン | 前半 | 後半 | |
セリフ色 | 通常 | 82.5% | 63.4% |
赤 | 91.7% | 87.1% | |
ボタン変化 | 通常 | 82.8% | 63.9% |
赤 | 92.7% | 89.4% | |
飛び出し | 超激アツ | ||
アイアンマン/地上戦 | |||
パターン | 前半 | 後半 | |
セリフ色 | 通常 | 82.4% | 63.2% |
赤 | 91.6% | 89.1% | |
役モノ作動 | なし | 83.9% | 65.6% |
あり | 93.3% | 90.4% | |
ボタン変化 | 通常 | 83.5% | 65.1% |
赤 | 92.7% | 89.4% | |
飛び出し | 超激アツ | ||
キャプテン・アメリカ/境内ルート | |||
パターン | 前半 | 後半 | |
セリフ色 | 通常 | 83.1% | 63.6% |
赤 | 92.7% | 88.9% | |
リーチ中ボタン | 通常 | 83.3% | 64.2% |
赤 | 96.0% | 89.2% | |
最終ボタン変化 | 通常 | 82.8% | 63.9% |
赤 | 91.7% | 89.4% | |
飛び出し | 超激アツ | ||
キャプテン・アメリカ/基地ルート | |||
パターン | 前半 | 後半 | |
セリフ色 | 通常 | 82.6% | 63.3% |
赤 | 90.4% | 86.1% | |
カットインボタン | 通常 | 83.0% | 64.0% |
赤 | 92.9% | 90.2% | |
最終ボタン変化 | 通常 | 82.8% | 63.9% |
赤 | 95.7% | 89.4% | |
飛び出し | 超激アツ | ||
キャプテン・アメリカ/レッド・スカルルート | |||
パターン | 前半 | 後半 | |
セリフ色 | 通常 | 82.5% | 63.3% |
赤 | 91.4% | 86.2% | |
最終ボタン変化 | 通常 | 82.8% | 63.9% |
赤 | 92.7% | 89.4% | |
飛び出し | 超激アツ | ||
ソー/ハンマールート | |||
パターン | 前半 | 後半 | |
TOTAL | 超激アツ | ||
ソー/電撃ルート | |||
パターン | 前半 | 後半 | |
セリフ色 | 通常 | 78.1% | 56.2% |
赤 | 91.0% | 79.1% | |
長押しエフェクト色 | 青 | 超激アツ | |
緑 | 75.5% | 52.6% | |
赤 | 超激アツ | ||
最終ボタン変化 | 通常 | 74.2% | 50.7% |
赤 | 97.9% | 94.7% | |
飛び出し | 超激アツ | ||
スパイダーマンリーチ | |||
パターン | 信頼度 | ||
発展時役モノ | 通常 | 29.9% | |
チャンス | 53.0% | ||
ひび割れ段階 | 1段階 | 24.7% | |
2段階 | 26.2% | ||
3段階 | 53.0% | ||
ボタン変化 | 通常 | 12.5% | |
赤 | 81.1% | ||
サノスリーチ | |||
パターン | 信頼度 | ||
タイトル色 | 通常 | 71.7% | |
赤 | 85.1% | ||
テロップ色 | 通常 | 72.8% | |
赤 | 85.1% | ||
ボタン変化 | 通常 | 72.9% | |
赤 | 超激アツ |
目次に戻る
CRアベンジャーズ 管理人の評価・感想
初当たり確率が約1/320、ST突入率約50%、ST継続率は約80%。連チャン中の大当たりの75%は15Rと最近の機種に多いミドルV-STスペックの機種ですね。
アベンジャーズとは、アメリカン・コミックヒーローが多数登場する映画作品です。
このサイトをご覧いただいている方には、マーベルヒーローズと言ったほうがわかりやすいかもしれませんね。
そうです、2007年にタイヨーエレックからリリースされた、あのハイスペック5号機「マーベルヒーローズ」のことなんです。
そう言われると、急に親近感が沸いてくる方も多いかもしれませんね。
アメリカでは知らない人がいないというくらい人気の作品という事ですが、日本での認知度はイマイチでしょうか。
導入台数もこの時勢においてはそこそこ多めの20,000台で、オッケー(京楽産業)もかなり力を入れて作り込んでくるはずです。
ここ最近の京楽がリリースする機種は、冗談では済まないくらいに軒並みこけていますからね…
仮面ライダーフルスロットルはまだマシなほうですかね。
京楽にかつての輝きを取り戻す日は来るのでしょうか…
目次に戻る
あわせて読みたい記事はこちら
「プレミアム画像」「大勝ち・大負け報告」「感想」などコメント欄にお気軽にご投稿ください!

タグ:CRアベンジャーズ
今日、現在初打ち中です。
ST落ちと思ったら画面暗転、
日本よ、
これが全回転だ。
の表示が……。
オッケーとの相性最高だと思ってましたが、
初打ちから、全回転が拝めるとは思いませんでした。
初当たり334と、すこしかかってしまったけれど、
やはり当たれば大きいメーカーな気がします。
写真取り損ねたのが、残念だなぁ。
つかむつめさん
初打ちから全回転とは
ラッキーですね!
パチンコは写真撮るタイミングが
難しいんですよね…
画面が暗転しちゃうと自分が写り込んじゃいますし…
しかし、この台、自分の地域では稼働が
一瞬で飛んじゃいましたね…