打ち子を雇って後悔した話(前編)
例のごとく、更新遅れました。
待っていてくれた神様のような方がおりましたら…
すいません…
生活の中心がパチスロ一色だった時の話。
長いあいだパチスロを続けていると、
「打ち子として雇って欲しい」
「一緒にノリ打ちして欲しい」
「パチスロの勝ち方を教えて欲しい」
友人だけでなく、ちょっとした知り合い程度の人からもこんなお願いをされることが多かった。
特に大学生なんかは、パチスロでお金を稼ぐということに非常に興味を持ちやすい。
その中でも地方から上京してきた大学生は、生活費を切り詰め切り詰めでやりくりしている人が多いこともあり、食いつき度合いは半端ない。
ガチでお金を稼ぐことを第一に考えていた時には、あまり乗り気になれずに消極的な返答をすることが多かったが、友達同士でワイワイ打つことが楽しく感じるようになってからは、約100人くらいと、ノリ打ちやアルバイト形式など様々な形態で一緒にパチスロを打ってきたと思う。
たくさんのお金をパチスロで稼ぎたければ、安いアルバイト料でたくさん打ち子を雇って徹底的にやれば良かったのだが、僕はそのやり方があまり好きではなかった。
人には様々な考えがあり、環境や境遇が違うので、何が正しい、何が間違っているという話には正解がない場合が多い。
それも踏まえて、カドが立たないような表現をしなければならないと思うのだが、ノリ打ちならともかく、打ち子を雇ったり打ち子として雇われたりした時点で、パチスロを打つということの楽しさは半減すると思っている。
そもそも僕がこんなおっさんになってまでパチスロを年柄年中打っているのは、キャバクラに行くよりも風俗に行く(そもそも行かないですけどw)よりも映画を見るよりもパチスロを打っているほうが楽しいからである。
とどのつまり、僕は30歳を超えているにも関わらず、唯一の趣味がパチスロ(と麻雀)という残念すぎる男なわけだが、お金を稼ぐためにパチスロを打つという考えは、とうの昔に捨て去ってしまっている。
それでも、パチスロの勝ちに拘っているのは、あまりに負け続けていると、お金がなくなってwパチスロを打てなくなってしまうから、ただそれだけだ。
早速、話がそれてしまっているが、本題の打ち子を雇って後悔した話に戻ろうとしよう。
僕は、「ノリ打ちは嫌だからどうしても打ち子として雇って欲しい」という人しか打ち子に雇わないのだが、やっぱりやめておけば良かったなと思うことは一度や二度だけではなく、数え切れないほど多くあった。
事前にルール決めや管理をしっかりすれば、このような問題は起こらなかっただろう。
しかし、僕はそのへんは敢えてやらなかったのである。
それは打ち子として雇って欲しいと申し出る者のほとんどが大学の友人だったので、がっちり管理するのは気が引けたという理由が大半を占める。
ただし、適当にやっているように見せかけて、実は細かい差枚なんかは把握していた。
だからこそ、自己申告での嘘なんかは大体のケースは見抜くことができていたのだが、やはり大なり小なりごまかしてくるような人は何人かいた。
ごまかすと言っても数千円の範囲がほとんどだったので、面倒くさいこともあり、特にそのことに言及することはほとんどなかったが、さすがにこれはきついなーと思ったことが2つあった。
1つめは、貯玉を全部引き出されて飛ばれたこと。
2つめは、僕の知っているホール情報や台選択の全てを伝えた者が、バレないように打ち子をたくさん抱えて僕が狙っている台を横取りしていたこと。
この2つはさすがに少しイラついてしまった。
ちょっと長くなってきたので、続きは次回書きます。
あわせて読みたい記事はこちら
「プレミアム画像」「大勝ち・大負け報告」「感想」などコメント欄にお気軽にご投稿ください!

タグ:週1コラム
この触りで前編だと、全部読むのに何日掛かるんや!
ポチッたから、明日続き書けよ!
匿名さん
すんません…
雑記書くのけっこう時間かかるんですよ…
あと1~2回で完結できるようには書きます!
カドがたたないように表現しなければなりませんが、私も同意する部分が多いですね。私もパチスロがだいぶ好きなんだと思います。
たれめるとさん
カドがたつような話題はブログでは
極力しないほうがいいかなとは思うんですけどね…
話の流れ上こんな感じになってしまいました。
もうおじさんになってしまったので、
若い時みたいにパチスロでガツガツしすぎるのは
格好悪いかなと感じるようにはなっています笑
人員管理等に手間がかかりますよね。
私もノリや打ち子を雇うスタイルは苦手です。
(組織化して稼ぐなら話は別ですが)
のびのびと打つのがやっぱパチスロだなぁと常々思いますw
まさきちさん
人員管理はめちゃ大変ですね。
その日はじめて会った人を雇うこともあったのでw
しんどいなーと思ったことは本当に何度もあります。
気心知れた仲間とノリ打ちするのは
最高に面白いんですけどねー。
いや~今回のお話、激しく同意してしまう部分が多すぎる…。
確かにこの歳になってまで打ってるのは好きだからだと思います(笑)そして自分の場合さらにおかしくて台に愛情すら芽生えてますからね…(´・ω・`)ホンマの阿呆ですがな(笑)
後編も楽しみにしてますよ♪
HALさん
台に愛情が芽生える気持ちはめちゃわかります。
少し遅れてますけど、最近はファフナーがけっこう面白いなーと思ってて
意図的に打つ機会なんかを増やしていますね。
パチスロで気になりはじめてからDVDも全部見ましたw
おっさんがTSUTAYAでファフナーのDVD全巻を一気に借りるのは
少し危ない気もしますがw
またこれも一つの楽しみ方のような気もします。
打ち子がやりたくてこのサイトにたどり着きました。色々と大変なんですね。私も趣味の範囲でがんばります。
mahidemoさん
打ち子も条件次第では良いところもあると思いますよー!
自分ひとりの力で勝つことができるのが一番だと思いますが…