マイジャグラー3|2ちゃんねるで日本一マイジャグを出していると評判になったホールwで設定6実戦!
今年の夏は、都内では新規店舗のグランドオープンが多いですね。
7月某日、僕の会社がある最寄り駅前にも新規店舗が出店しました。
パチ・スロ併設店で、この辺の地域の中では一番の大型ホールになります。
地域住民の期待を一身に背負ったこの新規ホールですが、僕のこれまでの印象だとそこまで良い評判を聞いたことがないホールです。
実際に系列店舗を見に行ったことも何度かあるのですが、お世辞にも集客面で成功しているというホールは少なく、それに応じるように出玉面も見るからにショボイという印象を持っていました。
そして、グランドオープン当日…
その日は12時オープンだったようですが、僕は夕方からそのホールを覗きに行きました。
一通りホール内を見て回りましたが、状況はかなりお寒い状況で、お世辞にもホール側が還元しているとは言えない状況…
ここまで出玉間のないグランドオープンは見たことがないなってくらいの状況だったんです。
グランドオープンの整理券をもらうために前日夜から徹夜した人もかなり多くいたっていう話を聞いていたので、まさに期待外れもいいとこっていう状況でしたね…
新規グランド店がそんなお寒い状況の中、わずか100メートルほどしか離れていない場所にある老舗の地域一番店が実は爆出しwをしていました。
この地域一番店が最も力を入れている機種は、ジャグラー系。
特にマイジャグラーは、新規店舗のグランド期間、連日とんでもないBIG・REG回数がついていました。
2ちゃんねるには、日本で一番、マイジャグラーに設定を使っているんじゃないか…
そんな書き込みもされていましたが、あながちそれも間違っていないっていうくらい、見るからに高設定が使われていたんです。
そんなオイシイ状況が続いていたので、ジャグラー系はあまり好きではない僕も重い腰を上げて朝から抽選に参加して打ちに行くことに…
約1ヶ月間で10日間程度朝から打ちに行きましたが、3日間は推定設定6を終日打ち切ることができました。
抽選番号が悪くて、打たずに撤退した日も含めているので、なかなかの確率でツモることができたと思います。
店名がばれてしまうと、迷惑がかかる人もいると思うので詳細を書くことはできませんが、このホールは高設定が投入される機種や場所が明確で、特定日にある程度抽選で良番を引くことができれば、マイジャグラーだったら高設定に座るチャンス!
しかもその高設定は、予想ですが、設定4・5よりも設定6の割合のほうが高いので、かなり狙い目となります。
8/17現在では、高設定の投入状況は前ほどではなくなりましたが、約一カ月間はまさにお祭りっていう状況が続きました。
5号機時代にシフトしてから、あれほどまでにジャグラーに高設定を使っているホールを見たことがありません。
それも看板機種が、高設定域の出玉率が高いマイジャグラーシリーズなので、連日島状況はとんでもないことになっていたんです。
朝から打ちに行った某特定日の実戦データをアップします。
この日は約100人中、抽選で7番を引いたので、無事候補台の一台をゲットできました。
このホールはマイジャグラー1~3まで設置しているのですが、この日はマイジャグラー3を選択しました。
マイジャグラー3 推定設定6実戦データ
75_R_2000円50_R#
94_B
160_R
371_R_8000円
64_R
257_B_4000円
312_B_2000円
181_R
130_R
207_R_2000円
111_B#_1000円
258_R
72_B
21_B
423_B
31_B
27_R
91_B
11_R#
69_B#
178_R#
38_B#
43_R
23_R
63_R#
132_R
119_R
88_B
94_B
87_B#
204_R#
54_B
74_B#
72_B
15_B
152_B
100_R
17_R
117_R
20_B
63_B
314_R#
207_R
230_B
144_B
106_B
32_R#
7_B
112_R
10_R
92_R
18_R
12_R
104_B#
1_B
62_R
47_B
236_B#
11_R
56_B
346_B
305_B
11_B
113_B
185_R
175_R
2_B
21_B
30_B
57_R
3_ヤメ
【通常時】8300G
【BIG】39回
【REG】33回
【投資】19000円/47枚貸
【回収】5126枚
設定推測ツールデータ(8000G時点)
スロマガの設定推測ツールを使用※auスマートパス会員は無料で使用可!
↓ スロマガ(スマホ版)のリンクです。 ↓
設定1:0.09%
設定2:1.02%
設定3:3.36%
設定4:11.42%
設定5:26.74%
設定6:57.37%
通常時:8000G
ブドウ:1/6.02 (1328回)
単独角チェリー:1/38.10 (210回)
角チェリー+BIG:1/1142.86 (7回)
角チェリー+REG:1/1000.00 (8回)
単独BIG:1/266.67(30回)
単独REG:1/347.83(23回)
残り300GでBIG・REG共に連打したので、最終的にはもう少し設定6の信頼度が高まります。
見ての通り、食事休憩も2回くらいしたので、8000Gちょっとしか回していません。
このホールはパチスロ専業者の割合がとても高いんですが、終日打ち切る場合は、僕よりも1000G多く回しています。
この辺の差が収支に直結するので、僕も頑張って回してはいるんですがw
1時間以上椅子に座っていると肩や腰が痛くなってくるので、終日打ち切る場合はめちゃくちゃ休憩しながら打ちます。
パチスロ1本で生きていくためには、こういった部分で妥協してはいけないんでしょう。
僕の場合はパチスロ1本で生きている状態ではないので、妥協しまくっていますが、こういったハングリー精神の欠如が日常生活にも表れてきているのを感じています。
次からは気合を入れて、9000G回すことを目標にしますかね。
このホールには、BIG45回ひいているにも関わらず、10:00~22:30で9500G近く回す方とかもいるので、ほんとすごいなと思います…
ジャグラーシリーズは正直好きではない部類に入る機種でしたが、最近は好んで打つことが多くなってきました。
天井・ゾーン狙い中心で立ち回っていると、どうしても設定状況がベタピンに近いホールで打つことが多くなります。
そんな状態のホールでジャグラーシリーズを打っても楽しいわけがありませんよね。
わざわざ負け戦をしに行っているような感覚です。
でも、高設定が使われているっていう確信があるホールで打つ分には全く心境が違います。
実際はある程度狙い台を定めているので、あとは設定の確認作業をするだけなのですが、気持ちとしては、まさに宝探しのような感覚…
GOGOランプが光るたびに幸せな気分になります。
設定1しかないホールでジャグラーを打つのと、高設定が期待できるホールでジャグラーを打つのとでは、これほどまでに感覚が違うのかとある意味不思議に思ってしまいます。
これまで修行だと思っていたブドウを数える行為も、自分の打っている台の設定に自信があると、不思議と楽しくなってきますw
ブドウが4Gくらい連続で成立したときには、謎の幸福感に包まれますwww
それと皆さん、マイジャグの単独角チェリーってカウントしていますか?
これまで僕はブドウはおろか、単独角チェリーをカウントなんてある意味馬鹿らしいとさえ思っていたのですが、ガリぞうさんのブロマガの記事を読んで以来、即座に気持ちを入れ替えて、カウントするようになりましたw
詳しくは、7月25日の記事、一問百答「マイジャグのチェリーは数えるべきか」をご覧ください。
※8/17の記事の新台「サンダーVリボルト」のベル確率の予想は非常に参考になったので、興味がある方はそちらも見てみてください。
ガリぞうのパチスロチャンネル|一問百答「マイジャグのチェリーは数えるべきか」
パチスロ機種の好き嫌いの好みを言えば、僕はノーマルタイプよりもAT機のほうが断然好きでした。
ノーマルタイプで言うと、4号機で恐らく500万Gは回したであろうニューパル系やHANABI・クラコレなどのリーチ目搭載マシンは好きですが、完全告知機はどうしても好きになれなかったんです。
しかし、ここにきてのこの気持ちの変化。
アイジャグであれば、朝イチに設定6の札が刺さっていようとブン投げると言っていたにも関わらず、今ではGOGOランプが愛おしくてたまりません。
スロッター歴約18年…
スロ打ちとしてのステージをまた一歩駆け上がったような気がしています。
あわせて読みたい記事はこちら
「プレミアム画像」「大勝ち・大負け報告」「感想」などコメント欄にお気軽にご投稿ください!

タグ:マイジャグラー3
いつも楽しくブログを拝見させて頂いております。
そして今回の記事であまりにも私が通うエリアが被ってると思ったので、思わずコメントさせて頂きましたw
ジャグラー強い店って朝一入場が最近抽選になった所ですよね?w
あのエリアには20年通っているのでw
最近は仕事が忙しく中々打てる機会がないんですが、
朝からがっつりジャグラーを打ちたくなりました♪
これからもブログ運営頑張って下さいね~!!
ごんべえさん
はじめまして!
大大大正解です!
お店の入口にいつも綺麗なお姉さんが立っている
あのお店ですw
あのホールのマイジャグ推しはまさに異様ですよねw
最近抽選になって、ようやく戦えるようになったかなという感じです。
常連さんが気合入っていて、これまでは太刀打ちできませんでしたからね。
マイジャグの設定6はなかなかの安定感ですよね。以前、キンパルやシオラーなどの高設定を打っていた時の感覚を思い出します!
ブドウ4連続がなんとも幸福な気持ちになるのも理解できますよ!特に序盤だったらなおのことですよ!
単独チェリーもカウントしていますが、やはりブレますよね。でも、比較的低投資で安定して出玉が築けるマイジャグはやはり魅力的だと思います!
たれめるとさん
マイジャグの設定6の安定感は抜群ですね。
閉店前に見ると、いつもめちゃくちゃ出ているので、
4号機の頃のAタイプとほとんど変わらないなって感じです。
その分お店が高設定はなかなか使ってくれないと思いますが、
マイジャグ推しのお店も多いと色々なところで聞くので、
そんなホールであれば積極的に狙っていきたいですね。
6ならなんでもいいよ。
設定打ちたい。
そろそろHANABIの設定1ツッパも苦行になってきたよ。
投資5K位で辞めたくなってくるの。粘るけどな。基本10K越えてからがスタート地点だと思ってる。
たむさん
6なら何でもいいですよ!
HANABIはほんと当たらないですからねw
未練打ちとかでよく打ちますけど、
設定1の確率を超越して、ほんと当たらない印象。
サンダーとか大切に使ってくれて、中間設定ばら撒いてくれるような
お店があればいいですけどねー。
早速打ってみましたけど、通常時が面倒くさすぎて、
ちょっとなーって感じでしたよ。
でも相変わらず音楽は最高!
赤7を揃えた時のファンファーレは心が震えます…
ジャグラーを終日稼働とかもう修行ですよねw
俺には無理です…w
トロさん
>>ジャグラーを終日稼働とかもう修行ですよねw
僕も10年以上ずっとそう思ってましたよw
やっぱり歳とってくると、好き嫌いが変わってくるかもですねw
最近のAT機とか、あまりにうるさすぎて、耳栓してないと
頭痛くなってきたりしますもん。
あっ、そういえばトロさん野球好きなんですね。
僕も小学校~高校まで野球ずっとやってて、好きなんで
近々野球記事アップしますw
マイジャグの6の終日実践は羨ましいですねー!
僕の地域だとハナしか入れてこないので、最近GOGOランプが愛おしくて…..(´・_・`)w
僕は専業でやってますけど、休憩無しの終日実践は体力的に無理になってきました^^;
終日回せる人は純粋にすごいなと思います。
馬ニートさん
やっぱ地域によって、
ジャグ推しかハナ推しか違いあるんですねー。
東京では最近、ハナハナの設置が増えているなっていうのを感じます。
ハナハナは高設定のペイアウトそこそこ高いんで、
力入れてくれるお店増えてくれれば嬉しいですけどね。
ただ、通常時のスイカの目押しが面倒なんですよw
ジャグラーの楽しさに気づきましたか!w
この前マイジャグ2で
9500G
B27
R42
見事に負けましたよ!
ぶどうは悪くなかったのですが、追加投資しながら
「おれはぶどうを数える為に追加投資をしてるのだろうか…」
と何度も自問自答したものかw
でも大好きですAタイプw
平山さん
ノーマルタイプは良くも悪くも
AT機に比べると設定に忠実なんで
高設定掴んだ時にはやっぱ楽しいですね!
設定1確定の台を打っているときには、
これほどつまらないものはないですけどw
マイジャグでその展開はつらいですね。
僕だったら即ブン投げてますねw
久しぶりにスロット打ちましたがほぼ旧台ハイエナでした
離婚前兆別居モードなのでビールの誘いお待ちしてます
埼玉県民さん
いつでも行きますよーw
ってかw
なんすかこのメールアドレスwww
※僕以外には見えていませんw
寝ぼけてたら現実味のないものが出来上がってました
ドラ5に連絡お待ちしております