バジリスク絆 BT終了後、弾正屋敷スタートはモードD以上滞在かな?BC/BT終了後ステージってモード示唆ありそうですよね???
(5/17追記)BT終了後、弾正屋敷スタートはモードD以上滞在確定ではないことが、実戦から判明しました。
(7/22追記)BC終了後ステージの解析情報が公開されました。詳しい内容は下記リンクの記事にまとめています。
バジリスク絆 BC終了後ステージ 解析情報
バジリスク絆ですが、めちゃくちゃおいしいってわけじゃないけど、そこそこ拾えるんで積極的に打ってます。
今日の稼働で気になることがありました。
(既に周知の内容でしたらすいません……)
BT終了後ステージがなんと弾正屋敷
かなり打っていますが、初めてのことだったんでびっくりしました。
1回目のBCでBT当選したんだけど、BC/BT終了後ステージってモード示唆ありそうですよね。
BC/BT終了後甲賀ステージの場合でも高確スタートのときがあるので、気になってたんですよね。
その時の稼働データです。
☆バジリスク BC3スルー280☆
505_BC(赤赤青)_7000円
朧BC終了後:満月
BC終了後ステージ:土岐峠
高確を回してやめようかと考えてましたが、レア役が連発したのでしばらく回すことに
76_BC(青青青)謎当たり_2000円
朧BC終了後:満月
BC終了後ステージ:甲賀
BCスルー5回目なので続行
365_BC(青青赤)巻物_11000円
チャンス目×1
テンパイ音「嬉しき予感が~」
朧BC終了後:三日月
BC終了後ステージ:甲賀
237_BC(青青赤)巻物_8000円
朧BC終了後:三日月
BC終了後ステージ:土岐峠
90_BC(赤赤青)強チェリー_2000円
チャンス目×1
朧BC終了後:三日月
BC終了後ステージ:甲賀
6、7、8回目の朧BC終了後画面が三日月だったので、モードN滞在高いかもなーと感じる
197_BC(青青赤)巻物_6000円
BC中巻物
チャンス目×1
バジリスクタイム204G
BT終了後:弾正屋敷!!!
BT終了後、弾正屋敷は初めてのことだったのでビックリ!
モードD or E滞在を意識
25_BC(赤赤赤)弱チェリーor謎当たり
テンパイ音「好機」
バジリスクタイム154G
BT終了画面:甲賀
0_ヤメ
投資:36000円
回収:1159枚
モードNからモードD or Eに移行って感じだったんすかねー。
BC/BT終了後、伊賀ステージはモードC以上っぽいかなと感じてるんですが、土岐峠スタートの場合ってどうなんでしょう。
BC/BT終了後、弾正屋敷と伊賀ステージの場合はかなり少ないので、土岐峠スタートがやっぱり気になります。
モード移行システムの解析が出て、見切りが重要と感じているので、そこまで使える情報ではないと思いますが……
その他のバジ絆稼働データです。
☆バジリスク BC0スルー318☆
443_BC(青青青)巻物_5000円
朧BC終了後:満月
BC終了後ステージ:甲賀
0_ヤメ
投資:5000円
回収:51枚
☆バジリスク BC0スルー279☆
464_BC(赤赤青)巻物_6000円
朧BC終了後:三日月
BC終了後ステージ:甲賀
0_ヤメ
投資:6000円
回収:71枚
☆バジリスク BC1スルー280☆
428_BC(青青赤)_5000円
チャンス目×2
テンパイ音「嬉しき予感が~」
朧BC終了後:三日月
BC終了後ステージ:甲賀
投資:5000円
回収:75枚
☆バジリスク BC1スルー300☆
440_BC(青青赤)巻物_5000円
朧BC終了後:満月
BC終了後ステージ:土岐峠
60_ヤメ_1000円
投資:6000円
回収:0円
実戦やってて、バジ絆のハイエナはやっぱり滞在モードありきかなと思います。
0スルーのハマリ台打ちはじめて、天井近くまでいっても、モードC滞在している可能性が低いからやっぱりBTになかなか当選しない。
BC中に巻物ひかないと厳しい。
モード移行テーブル見るとBCスルー1回の場合だと、モードC以上に滞在している可能性って低いから、そのまま即ヤメって流れがほとんどになりそうです。
そう考えると、バジ絆のハイエナで一番おいしいのは、やっぱりBCスルー回数天井狙いなんでしょうね。
BC5回スルー以上を狙えば、モードCに滞在している可能性もそこそこ高いからBCにも当たりやすいだろうし。
この日の実戦で、BT初当たり確率が大暴落したので、少し立ち回り修正するつもりです。
BT0~2回スルーの台は、出来れば350G以上はまっている台を打ちたいですね。
バジリスク絆初当たり実戦値
5月10日までの結果(4月24日集計スタート)
(稼働台数)30台
(通常G)7593G
(BC回数)65回
(BC初当たり)1/116.8
(BT回数)24回
(BT初当たり)1/316.3
あわせて読みたい記事はこちら
「プレミアム画像」「大勝ち・大負け報告」「感想」などコメント欄にお気軽にご投稿ください!

タグ:バジリスク絆
おつかれサマンサタバサ☻
バジリスクなんて台あったんですねw
知りませんでした(((o(*゚▽゚*)o)))
ニューギンの新台ですよ!
花の慶次の兄弟機で、戦国時代をモチーフとした機種です。
はじめまして。
BT終了後、弾生屋敷スタートはモードD以上滞在かな?
→高モード程、超高確スタートの振分けが高いので、それで超高確スタートになったのではないですかね?
>>ミドリさん
はじめまして。コメありがとうございます!
いつもブログ拝見させていただいており、似たような業界での勤務経験があるということで、親近感を持っていました(*ノ▽ノ)
改めて、「BC&AT終了後の高確移行率」を確認しましたが、超高確スタートの時点で、モードC以上濃厚、その中でもモードD以上の振り分けが高いんですね。
1.BT&AT終了後、甲賀ステージの場合でも高確スタートを何度も確認していて、高確スタートの場合、滞在モードによってステージの振り分けをしているのではないかという推測
2.BT&AT終了後、レアケースの伊賀ステージの場合、実戦経験よりモードC以上滞在を推測
上記の1と2の推測の流れで、BT&AT終了後のステージは何かしらのモード示唆があって、弾正屋敷スタートはモードD以上?と推測しましたが、単なる僕の深読みかもしれません。
今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m
最近、バジリスクの記事が多いですねwww
色々な機種の実践記事とかあったら最高です!
それと機種別の天井まとめページとかあったらさらにうれしいですwww
>>ふう太郎さん
バジ絆以外も機種はたくさん打ってるんですけどね。
たしかにバジ絆の記事ばっかりですwww
今月以降は、平日の稼働を少し抑えるつもりで、実戦記事少なくなりそうなんで、機種別ページも作ってみますね!
管理人さん
私のブログもご覧になっていただいていたとは…。有り難いです。
2については色んなところで推測されているようですね。私も2については同意です。
1については、私も2回しか弾正屋敷スタートになったことがありませんが、サンプルが少ないので何とも…という感じです。
いずれにせよ、弾正スタートの時点で高モードの可能性が高いので、いつもより深めにモード推測するので別にどっちでもいっかwwという適当な感じですww
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
>>ミドリさん
早く解析出てほしいですね!
これほどまでに解析結果が気になる機種は北斗転生以来です。
既に稼働が下火になってきているので、どんどん打つ機会は少なくなっていくと思いますが……
今後とも宜しくお願いします!
遅らせながら最近バジにハマり、このサイトを拝見しました。
真道術チャンスを体験するまでは打ち続けるつもりです。
BCスルー四回以上をハイエナ打ちをしてますが、弾正屋敷に入る事自体、上位ステージに滞在してる訳ではないのでしょうか?
やきゅうおおかみさん、はじめまして。
弾正屋敷は超高確モード滞在示唆です。
上位モード(モードC以上)滞在確定ではないですが、上位モードにいればいるほど、高確or超高確に突入しやすいので、弾正屋敷にいくことが多くなります。
パラッツォがマイホなのですが、店員に聞いたらバジのBCスルー回数はデータに表示されない、と言われましたが本当でしょうか?
台の上のデータ表示の見方がイマイチ分からないです。ハイエナは主に左右見れる範囲で他の台をチェックしています。
やきゅうおおかみさん
僕のホームでもBCスルー回数が確認できないホールがありますよ。
BC回数は確認できるのですが、BTに突入したBCがどこからかわからないというホールです。
近くで打っていて、スルー回数を確認できれば良いのですが、そうでない場合は手を出しづらいですよね。
真道術チャンスを引きたいのですが、無双一閃から引く確立は40%と聞いたのですが、本当でしょうか?
やきゅうおおかみさん
無双一閃からのトータル成功率は約40%というのは本当ですよ。
ちなみに真瞳術チャンスの突入契機はこんな感じです。
•無双一閃中の抽選
•争忍中・エピソードバトルの一部
•BC中の抽選
(1/32768のBC中ダブル赤BAR揃い)
•通常時・AT中BCの一部
(同色BC準備中のチャンリプ・強チェの0.13%での昇格…など)
仮に設置6に当り、朝一から打った場合、収支はプラスになりますか?
また、一回以上は真道術チャンスを引けますかね?
やきゅうおおかみさん
ごめんない。ちょっと質問の意味がわからない箇所もあったんですが、
実戦で確実にプラスとはどんな局面でも言い切れません。
真瞳術チャンスは、1日打ったくらいではひけないことのほうが多いですよ。
僕も通常時AT含め50,000Gは打っていると思いますけど、まだ真瞳術チャンスの初当たりは2回しかひいていません。
BCスルー回数について、細かいのですが、0から4回台が二台あった場合、総回転数が多い方が良いのか?100回転以内に早くBCを引く好調っぽい方が良いのか?
実戦感覚だとどちらでしょうか?
また、合計回転数の兼ね合いはないのでしょうか?
やきゅうおおかみさん
>>総回転数が多い方が良いのか?
>>100回転以内に早くBCを引く好調っぽい方が良いのか?
→特に気にしなくてもいいと思います。
絆のモード狙いは、打ち込み度が少ないと大けがをする場合があるので、BCスルー5~6回以上の台に絞ってハイエナをしたほうが勝率は良くなると思いますよ。
あくまで僕の個人的な主観ですが。